カメラはじめます! (サンクチュアリ出版)

  • サンクチュアリ出版
4.17
  • (126)
  • (142)
  • (56)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 1708
感想 : 130
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784801400474

作品紹介・あらすじ

覚えることはたった3つ!?_x000D_
マンガでわかる 一眼レフカメラの入門書! _x000D_
ムズカシイ専門用語も、マニュアルも、_x000D_
写真のセンスも、いっさい必要なかった!_x000D_
_x000D_
実は、一眼レフカメラにあるたくさんの機能のうち_x000D_
ある3つだけを覚えるだけで、_x000D_
思わず人に見せたくなるようなステキな写真が_x000D_
誰でもカンタンに撮れるようになるんです。_x000D_
_x000D_
_x000D_
「カメラを使いこなしたいけど、何から始めたらいいの」_x000D_
「オートで撮ってみたけど、思った通りに撮れていない」_x000D_
「なんか残念な写真の原因がわからない」_x000D_
「そもそもカメラってどうやって選べばいいの」_x000D_
_x000D_
発行部数20万部突破! 今いちばん売れてるカメラの本_x000D_

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最近、母がカメラに興味を持ち本を購入。私も少し興味があるので、一緒に読みました。

    イラスト入りで初心者にもわかりやすい内容で、母も私も大満足です。

  • ブックオフで立ち読みしました。
    カメラ初心者に、どうやってカメラのことを教えればよいのか参考になりました。
    ホボホボ漫画で、分かりやすいのですが、内容が薄いです。

  • カメラのことなんにもわからないけど、自分の見えている世界を綺麗な写真一枚に残したい!そんな思いで1年前から欲しかったカメラを買うことを決意しました。
    そしてカメラを買いに出かけ途中の電車で読みました。

    漫画形式でとてもわかりやすくて、知識0の私でも「もう何か良いものが撮れそう?!」と触る前から思えました笑
    それほど簡単にカメラの扱い方が書かれていて、読んで良かったです。これから始める方にも既に持っている方にもオススメです。

    これから始めるカメラ生活へのワクワク感がすごいです。お目当てのカメラがあるといいな〜

  • マンガになっていて、読みやすく、内容も分かりやすかったです。

    パラパラ読んだだけですが、すっと内容が頭に入ってきました。本格的なカメラを始めたいなと思った時に読めてればもっとカメラに興味を持てたのかなーと思ったり。

    最後の方がなぜかカラーではなく白黒になってたのが少し残念でしたがそのほかは良かったです。

  • 一眼やミラーレスをなんとなく使ってる人にはオススメ‼️カメラを横に置いて読んで欲しい❗️
    AモードとTv.Sモードを少し覚えるだけで色んな写真を撮ってみたくなります

  •  カメラ初心者向けに非常に分かりやすくイラスト付きで説明した本。カメラは買ったもののという自分にとっては、また撮りたくなるような気持ちにもさせてくれる一冊でした。
     あまり考え過ぎずに撮ることと、少し本書での使い方をマスターすれば多少は異なるものが撮れるかもしれない。

  • カメラモード
     お任せオート ☆SCN ☆Auto…これはやめよう
     こだわりオート
      ☆Pプログラムオート…色や明るさを決める
      ☆A•Av…絞り優先、ボケ具合を決める
      ☆S•Tv…シャッタースピードを決める
     マニュアルモード ☆M…設定を全部自分で決める

    いつものモードは
    ☆A•Avモードに固定しとこう。

    F値が小さいとボケて、大きいと奥までピントが合う。
    F4で奥がボケて、F8で奥までピント合う 

    [+/-]マークで、+ほど明るく、−ほど暗くなる。
    +2で爽やかかわいくふんわり
    -2でダークにかっこよく、シルエット強調

    AWBやWBはホワイトバランスで色味を変える。
    青っぽい(寒色)←目で見た色(単位k)→赤っぽい(暖色)
    電球3千←蛍光灯4千←太陽5千→曇6千→日陰7千

    コツ1 主役を決めて近づく
    コツ2 主役の後ろに、ボケで背景を作る

    パンケーキに魔法をかける
    1.主役は逆光の状態に(後ろから光あてる)
    2.逆光だと手前が暗くなるので「明るさを+」にする

    キラキラ反射を背景にして玉ボケをつくろう
    F値小で玉ボケが大きく、F値大で玉ボケ小さく

    F値を大きく(11〜16)して、太陽の線が写る隙間を


    三分割構図(9面、4つの交差点)
    グリッドの4点のどこかに主役を置く
    空1面、海2面の3面など

    対角線構図 二つ以上の物を対角線に置くと奥行
    二分割構図 上下左右で二等分。安定感がでる
    日の丸構図 
    額縁構図 額のように囲んで視線誘導
    サンドイッチ構図 主役を挟む

    =====
    Tv•Sモードはシャッタースピードを変えるので
    止めたりブレさせたりできる。「カシャ」の時間
    速くすると光が少なくなるのでそのぶん暗くなる
    15分の1秒は三脚が必要
    60分の1秒は手ブレしやすい
    運動や動物は250分の1より速く500分の1を目安に。


    ISOは光を感じる度合い。
    数字を上げると明るく撮れるが、
    ノイズが出て画質がザラザラになる。
    800以上は高感度。上限は3200〜6400が目安。
    (昼はオートや100、室内は800〜1600、夜は1600〜)
    固定されてるならブレないので夜でも100で良い

    ホワイトバランスの上級者には、ホワイトバランス補正。
    座標軸を動かして色調整ができる。
    1.ホワイトバランスで全体の色を決めたら
    2.Gグリーン〜Mマゼンタ方向で補正して
    3.必要ならBブルー〜Aアンバー方向の補正。

    カメラは暗いものを明るく、明るいものを暗く写す。
    夕焼けや黒っぽいものは明るさをマイナスに
    桜や雪は明るさをプラスに調整しよう。


    レンズ変換早見表
     

  • 入門書としてとてもわかりやすいし、すぐに読める。プロでも基本はAモードとは知らなかった。
    久しぶりに写真を撮りなくなってきたので、また持ち歩こうかな〜

  • 妻が昔に買ったもののあまり使わず眠ってるミラーレス一眼があるのでそれを使ってみたいと思っていた。加えてもうすぐ子どもが産まれるので、一から学んでミラーレスで写真を撮りまくってやろうと本書を購入した。
    漫画で読みやすく、かつ非常に分かりやすく書かれている。しかも一冊を通じてのストーリーがあるので学んだ内容が定着しやすい気がする。本書にはカメラの機能に関することだけでなく、基本的な構図についても書かれており、一冊読むだけでレベルアップできる。
    早速カメラを引っ張り出して何枚か撮ってみたが、全自動オートモードではなくこだわりオートモードを使うことでかなり良い感じの写真が撮れた。学んだことを活かしながら継続してカメラを使って少しずつ上達していきたい。

  • あっ…ちゃんとした一眼レフだった。
    タイトルだけで借りたもので。
    表紙を見ればちゃんとわかる(^_^;)

    というわけで、全然
    実用の参考にはなりませんでしたが
    読み物としてはおもしろかった。
    構図や撮り方を考えることで
    自分が感じたものを写真に写し込めるし
    それを上手に他人に受け取ってももらえる
    っていうのがいいね。

全130件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

イラストレーター・エッセイ漫画家・キャンプコーディネーター。主な書籍に「そうだ、キャンプいこう!」(standards)、「カメラはじめます!」「私でもスパイスカレー作れました!」(サンクチュアリ出版)など。会社の人に誘われたキャンプで見た流れ星に感動し、キャンプにドはまり。今年でキャンプ歴は14年目。「女子キャンプ」の提唱者、パイオニアでもある。公式Twitter @koipanda公式サイト http://koishiyuka.com

「2022年 『ゆるっと始める キャンプ読本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

こいしゆうかの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×