時間をかけない本格ごはん、ひとりぶん: ちょっとの工夫、からだが欲しがる料理を10分で

著者 :
  • KADOKAWA(メディアファクトリー)
3.73
  • (14)
  • (15)
  • (30)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 158
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (88ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784889916836

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ひとりご飯の人だけでなく、み〜んなにおすすめ★
    おいしそうで、ごはん作りたくなりました!

  • 古本屋へ

  • この本のひじきの炒め煮を冷蔵庫に常備してると安心!

  • 一人のご飯ということで、簡単に作れそうなメニューが多くて嬉しい。副菜にはそんなに時間をかけたくないけど、美味しいものが食べたいし、マンネリメニューも嫌〜という私には良い本だ。
    この本、ほしい!

  • 独り暮らしの女性には重宝する本です。

    「いつも買っておきたいもの」に便利調味料が載っていて、わかりやすいです。

    わたしは、この本のおかげで「蒸しせいろ」にチャレンジできました。ひじきを斬新に使ったレシピもあるので、貧血になりやすい人は参考にすると良いかも。

    レシピは、超簡単!なもの2割、少し簡単が7割、残り1割は簡単なのか??という構成。

    「ひとりだからこそ贅沢をしよう」という章には、これを一人で食べたら、ちょっとにんまりだな、というおいしそうなレシピが・・・・

  • 一人暮らしを始めたときに、実家から持って行った料理本のうちの一冊。食材を使い回すとか、ひとつの料理をアレンジして飽きずに食べきるという基本的な事はこれで学んだ。

  • 食べることは生きること。

  • 1人暮らしの女性むけの本ではあるのですが「時間をかけない」というあたりがWMアンテナにピピッと。
    「一人分」でも、要は倍数にすればいいわけで。
    ストックメニューのバリエーション、どんぶりものなどがメインで、しかもサブタイトルに「10分で」・・・ね、使えるでしょう。さすがに、離乳食ベビーには厳しいものがありますけど、2~3歳になれば子供もいけます。

    読んでると、自分なり、自分ちなりの応用イメージも広がってきます。
    この本以降、我が家では「ひじき」がらみのおかずが頻出メニューです。

  • ひとりの食事は、大人数より簡単なようで、実は難しいところも。
    わずかな時間でもしっかりごはんのコツは、シンプルな料理をたっぷり作って展開レシピで次々と楽しむこと。
    1人分でもまったく無駄がありません。
    しかもどのレシピも本当に10分で出来ておいしいものばかり。

    昔から「ひとりごはん」の本が好き、これまでのベストはジョアンの「クレバークッキング」・ケンタロウさんの「フライパンで1週間」と、この本。
    いい素材といい調味料を使い、シンプルでおいしいごはんがどれもわずかな手間で出来るものばかり。
    そしてとにかくおいしい。

  • 一人暮らしの人向き。

    何をもってして「本格ごはん」なのか。
    その価値観さえ合えば、とてもいい本だと思う。

  • 野菜スープを展開して1週間まわすレシピが見事です。大変お世話になりました。

  • おともだちの本棚から、拝借いたしました^^
    シンプルで、健康的で、いいですね! こどもたちがひとりぐらしを始めたら、プレゼントしようとおもいます。

  • 「ひとりぶん」とありますが、家族のご飯づくりに充分活用できます。

  • 一人暮らしの強い見方!読んでいるだけで、豊かな食卓を作れそうな・・・そんな気が。後は、本人の努力次第(笑)

  • ひとり暮らしを始めたときに、最初にかった思い出のレシピ本です。ゆで鶏のアレンジ、白いんげん豆のアレンジはお気に入りで何回もしました。スープを作っておいたり何か茹でておいたりと、下ごしらえをしておく習慣がつきました。ありがたいです。

  • ひじきや豆、野菜好きにはたまらないお料理本。有元さんのお料理本は大好き。

  • ゆで鶏や、ひじきなど、まずストックを作っておいて、それを使ったいろんなレシピが紹介されてます。ひとりぶんの本ですが、2人暮らしくらいなら、十分使えるレシピです☆コーディネートは高橋みどりさん。

  • 一人分、二人分のご飯って、人数が少ない分、調味料の量とか素材のやり繰りとかが意外と難しい。これは肩のこらない「ひとりぶん」のご飯を手軽に作れるレシピがいっぱい載ってる本です。一人分を二人分にするのは、簡単なんだよね^^

  • 一人暮らし始めたときにママにもらった本。お料理するようになったきっかけの本かも。
    ひとつの材料でいろんなバリエーションが載ってるから、発想広がると思う。

全21件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

イタリア料理や和食はもちろん、おいしくて美しく、野菜をたっぷりとれるレシピで定評のある料理家。インテリアや暮らしのスタイルにもファンが多く、雑誌やテレビ、お料理教室などその活躍の場は多岐に及ぶ。使い勝手をとことん追求したキッチン・ツール「ラ・バーゼ」を提案、またセレクトショップ「shop281」も好評。『料理は食材探しから』(東京書籍)でグルマン世界料理本大賞・食の紀行部門でグランプリ受賞。『レシピを見ないで、作れるようになりましょう』(SBクリエイティブ)は料理で大切なのは手順ではなく食材や原則を知っておくことであると説き、多くの賛同を得た。『だれも教えなかった料理のコツ』『1回作れば3度おいしい作りおきレシピ』『有元葉子の台所術』(以上、筑摩書房)、『はじめが肝心 有元葉子の「下ごしらえ」』(文化出版局)などたくさんの著書がある。http://www.arimotoyoko.com

「2022年 『有元葉子の冷凍術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有元葉子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
平松 洋子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×