ブクログ談話室
新本で買いますか?古本で買いますか?それとも借りますか?
僕は欲しい本はほとんど新本で買います。
もちろん古本も買ったり図書館で借りることもしますが、一番多いのは新本購入です。
皆さんは新本派でしょうか?古本派でしょうか?
それとも図書館や友達に借りる派でしょうか?
それぞれの良さなどあればお聞かせ下さい。
もちろん古本も買ったり図書館で借りることもしますが、一番多いのは新本購入です。
皆さんは新本派でしょうか?古本派でしょうか?
それとも図書館や友達に借りる派でしょうか?
それぞれの良さなどあればお聞かせ下さい。
質問No.495
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2014年07月13日
本を捨てられない性分だから綺麗な本が良いので、
基本的に欲しい本は新品で買います。
買うか迷った本やエッセイ、ルポなんかは図書館で読んでから、
気に入ったのがあれば新品を買います。
音楽雑誌は古本屋で買うことがあります。
お目当てのページが2~3ページだけとか良くあるので。
基本的に欲しい本は新品で買います。
買うか迷った本やエッセイ、ルポなんかは図書館で読んでから、
気に入ったのがあれば新品を買います。
音楽雑誌は古本屋で買うことがあります。
お目当てのページが2~3ページだけとか良くあるので。
回答No.495-069127
-
まさパパさんの回答 2014年07月13日
どれだけ待っても図書館派ですね。
去年は図書館125冊、購入0冊でした。
都内では豊島区、千代田区、品川区は、在住・通勤していなくてもカードが作れて借りられます。
自分は5市区の図書館を使い分けてます。
本屋も雰囲気は大好きなので昼休みに行ったりしますが、立ち読みしたり、POPで気になった本は、ブクログアプリからバーコードスキャンして、「読みたい」へ。
後は図書館に予約するのみです。
去年は図書館125冊、購入0冊でした。
都内では豊島区、千代田区、品川区は、在住・通勤していなくてもカードが作れて借りられます。
自分は5市区の図書館を使い分けてます。
本屋も雰囲気は大好きなので昼休みに行ったりしますが、立ち読みしたり、POPで気になった本は、ブクログアプリからバーコードスキャンして、「読みたい」へ。
後は図書館に予約するのみです。
回答No.495-069121
-
ふみさんの回答 2014年07月13日
基本は図書館。いろんな本を気軽に手に取れるので、読書ジャンルが広がるし、気に入れば買います。
あと長居・立ち読みOk・部屋に物が増えない(笑)
欲しいけど新品の値段では…というなら古本。
大好き!というなら本屋。作家さんへの応援と、地元の小さな本屋への支援で(笑)漫画も新本。
寝る前に布団の上で寝転んで読むのが至福の時なのですが、入浴後は前者二つに触りたくないので、お気に入りは自然に新本です。
あと長居・立ち読みOk・部屋に物が増えない(笑)
欲しいけど新品の値段では…というなら古本。
大好き!というなら本屋。作家さんへの応援と、地元の小さな本屋への支援で(笑)漫画も新本。
寝る前に布団の上で寝転んで読むのが至福の時なのですが、入浴後は前者二つに触りたくないので、お気に入りは自然に新本です。
回答No.495-069114
-
如月さんの回答 2014年07月10日
東京住みですが、震災以来生命の危機を感じたので、本は処分。結婚してから借りる派。
私、一度読んだ本は殆ど再読しないのです。所有欲が薄い。読んでしまった瞬間から、一過性の情報に成り下がる。本当の本好きじゃあないんだろうな〜と思う。
図書館派の良さはお金を出しては絶対に買わないくだらない本なども気楽に借りられる所でしょう。絶版の古書も普通に在架。ダンテ神曲の大型本などは迫力。
私、一度読んだ本は殆ど再読しないのです。所有欲が薄い。読んでしまった瞬間から、一過性の情報に成り下がる。本当の本好きじゃあないんだろうな〜と思う。
図書館派の良さはお金を出しては絶対に買わないくだらない本なども気楽に借りられる所でしょう。絶版の古書も普通に在架。ダンテ神曲の大型本などは迫力。
回答No.495-069062
-
名無しさんの回答 2014年07月05日
基本新品で買っちゃいますね。
古本で出回ってるのが明らかに推測できるもの以外は。
出回っている量が多ければ、良品にあたる確率も上がるかな、と。
古本で出回ってるのが明らかに推測できるもの以外は。
出回っている量が多ければ、良品にあたる確率も上がるかな、と。
回答No.495-068956
-
かをんさんの回答 2014年07月03日
自分も新品で買います。どうしても在庫置いてなくて古本屋にしか無かったとなったら、諦めますし。友人からもまれに借りるくらいで、あまりしません。
やはり誰の手にも触れられていない綺麗な本が良いので、新本派です。
やはり誰の手にも触れられていない綺麗な本が良いので、新本派です。
回答No.495-068922
-
名無しさんの回答 2014年06月26日
専門書や画集は新品で買うことが多いです。
読み返すことが多く、中古市場にあまり出回らないからです。
文庫本はまず図書館で借りて、5回以上読み返しそうなら中古で買います。
読み返すことが多く、中古市場にあまり出回らないからです。
文庫本はまず図書館で借りて、5回以上読み返しそうなら中古で買います。
回答No.495-068774
-
lacuoさんの回答 2014年06月25日
あれー?こういう質問が過去にあったんですね。
そうとは知らず、談話室で、同じような質問をしてしまい、ごめんなさい。
私は、ほとんど、図書館で借りています。
以前は、主に、大型書店で買ってたんだけど、だんだん大量の本に、生活圏を脅かされるようになってしまって。
ある時から、本はもうできるだけ買わない、図書館で借りる、と決めました。
今は、図書館が、丸ごと私の本棚です。
そうとは知らず、談話室で、同じような質問をしてしまい、ごめんなさい。
私は、ほとんど、図書館で借りています。
以前は、主に、大型書店で買ってたんだけど、だんだん大量の本に、生活圏を脅かされるようになってしまって。
ある時から、本はもうできるだけ買わない、図書館で借りる、と決めました。
今は、図書館が、丸ごと私の本棚です。
回答No.495-068765
-
ちいさんの回答 2012年09月18日
昔は図書館の近くで働いていた事もあり
図書館で借りて読む事が多かったです。
図書館の独特な静かな雰囲気もお気に入りでした。
今はすっかりブックオフめぐりが趣味になってますが(笑)
お金の余裕がある時は新刊も買っています。
図書館で借りて読む事が多かったです。
図書館の独特な静かな雰囲気もお気に入りでした。
今はすっかりブックオフめぐりが趣味になってますが(笑)
お金の余裕がある時は新刊も買っています。
回答No.495-044162
-
名無しさんの回答 2012年09月18日
私は、一度学生なので、まず図書館で借りてきます。
そして、好きな作家さんの場合は
新品で買う。
そして、割と気に入った場合は
古本で買います。
それじゃないと、破産しちゃうので・・・(^^♪
そして、好きな作家さんの場合は
新品で買う。
そして、割と気に入った場合は
古本で買います。
それじゃないと、破産しちゃうので・・・(^^♪
回答No.495-044159