江戸川乱歩氏に対する私の感想

著者 :
  • 2012年9月27日発売
3.79
  • (1)
  • (9)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 55
感想 : 5
4

「江戸川乱歩氏に対する私の感想」
江戸川乱歩氏に「久作論」を頼んだから、私に対して「乱歩論」を書けという。


読みながら、ふと思った、


「夢野久作とは、希代の小説家では無かったか」


と。彼がここまで恐縮し、敬愛し、でれでれになってしまう相手とは一体誰だろうか、それは江戸川乱歩。小説家としてどんなに凄くなろうが、〝憧れのヒーロー〟に対しては子どもに戻ってしまうんだろう。


どうやら、夢野久作が生まれて初めて書き上げた懸賞探偵小説を闇から闇へ葬るべく思う存分こきおろしたのが江戸川乱歩であるらしい。また、彼が老婦人の手記を中心にして完成させた創作を口を極めて賞賛したのも江戸川乱歩らしい。この時点で、夢野久作はずぶの素人、そんな縁もゆかりもない素人の作品を江戸川乱歩は徹底的に読んで真剣に批判してくれたのだ。夢野久作が大きな感動とエネルギーを得たというのは想像に難くない。


彼は、本作の中で「江戸川乱歩は私の恩人の一人」と言っています。そんな恩人に対して「読みたいものを好き勝手に読む自分が、あれやこれやと申してよいのでしょうか、いや、そんなことは出来ないよ」と恐縮し、悩む夢野久作。


遂には、「なんでこの仕事をやらせるんだよ。私の気持ちを察してよ」という出版社への愚痴が大半を占める始末。この本題に入る前の前書きが実に人間臭く面白いんです。分かる、分かるよ、その気持ち、夢野さん。この恐縮っぷりと尊敬ぶり、そして踊るような個性が宿った文調も大好きになってしまいました。


前書きの後はいよいよ本題。そう、江戸川乱歩氏に対する感想に入ります。この感想、既に吹っ切れたのか、しっかり言いたいことは言っちゃっている模様ですw


江戸川乱歩作品への印象、好きな作品と嫌いな作品などなど、好きだからこそ言っちゃうということなんでしょうか。しかし、敬意は絶対になくしていない、だからこそ嫌悪感なんか出てくるはずもない。


そもそも読んでいくと、「なんだ、江戸川乱歩さんを大好きなんですね」って思えます。こういう言うべきことは言っているけど、それはたいした側面を持たないように最終的に収束していく書き方は、エッセイとしてとても好きです。


夢野久作と江戸川乱歩。ブラボー。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2013年5月18日
読了日 : 2013年5月18日
本棚登録日 : 2013年5月18日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする