みんなのうた (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA (2013年8月24日発売)
3.32
  • (38)
  • (106)
  • (204)
  • (52)
  • (1)
本棚登録 : 1232
感想 : 133
3

ふふ、っと笑う。レイコさんのほうを見て、「いいこと教えてあげよっか」とつづけ、人差し指を口の前で立てた。
「田んぼのカエルの声、よーく聞いてて」
聞こえた。いつも変わらない、ごくあたりまえのケロケロ、ケロケロ。
だが、イネちゃんは「この雨、もうすぐあがるんだよ」と言った。
「そうなの?」
「うん。雨の日にカエルがこういう鳴き方をするときは、いまはどんなに天気が悪くても、明日は晴れなんだって。おじいちゃんが教えてくれたの。よーく聞いたらわかるから」
カエルが仲間を呼んでいるように聞こえるかどうかがポイントだという。
「雨が降っていると地面に出ても水がたっぷりあるから、田んぼから外に出て遊びにゆくわけよ、お調子者のカエルは。でも、ちゃーんとわかっているやつは、田んぼに残っているわけ。で、お調子者の仲間に教えてあげるの。おーい、そろそろ帰って来いよぉ、雨が上がると干からびちゃうぞぉ、おまえのふるさとはここの田んぼなんだぞぉ‥‥カエル、帰れ、カエル、帰れ、カエルカエレカエルカエレ‥‥って感じで聞こえない?おじいちゃんは、そんなふうに鳴くカエルのこと、フルサトガエルって呼んでた」(155p)

中国地方の「田舎」の中核市鶴山市の沿革町梅郷町に東大への夢破れてレイコさんが帰郷した。他県のモンにはわからんかもしれんが、岡山県人にはすぐピンと来る。人口減少が続いている10万人都市鶴山市は県北最大の津山市、梅郷町は重松清の実家のある真庭市、そして県内最大の都市山陽市は岡山市であることを。だから、とってもイメージ豊かに読む事が出来た。

田舎の天気予報名人の「おじいちゃん」のエピソードは、レイコさんにとって忌むべき田舎が次第と愛しいモノに変わってゆく風景の一つではある。

それでも、同じ県北の美作市で作家活動を続けているあさのあつこと違い、重松清は決して田舎に帰ろうとはしない。レイコさんも最後の決断は、重松清と同じだった。東京に行ってしまった。重松清にとって、常に岡山弁の会話は「フルサトガエル」なのである。それが若干寂しい。

最後は若干のお涙頂戴の話に持ってゆき、曖昧に終わらす。重松清に物足りないのは、そういう処なのである。
2013年9月16日読了

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ま行 フィクション
感想投稿日 : 2013年10月24日
読了日 : 2013年10月24日
本棚登録日 : 2013年10月24日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする