新書365冊 (朝日新書 6)

著者 :
  • 朝日新聞出版 (2006年10月1日発売)
3.45
  • (17)
  • (56)
  • (97)
  • (9)
  • (0)
本棚登録 : 577
感想 : 75

新書は公共圏への安い「入場券」だったのが、94年のちくま新書の登場が転機となり、「人」に焦点をあてた「入門書」を出し、学問のある「体系」を教えるというそれまでの新書のあり方を変えた。その後質が低下し「入門書」にも達しない「門前書」が増えたが、その背景として「教養」と「啓蒙」の機能と概念の変化を指摘している。
確かに新書は乱立・量産状態でライターによる口述筆記や対談本等のやっつけ仕事的なものや、マニュアル本や自己啓発本のような「軽い」ものも増えてはいるが、手軽でタイムリーに情報収集可能なメディアという側面もあり、ある種の「鮮度」も求められているようにも思える。よって、選書のスキルが重要になってくるわけだが、それは読み手のニーズやレベルにも依存するのだろう。とはいえ、まずは読まない事には始まらないので、あれこれ乱読しながら模索していくしかないのかと。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年5月9日
読了日 : 2022年5月9日
本棚登録日 : 2022年5月9日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする