夢十夜 他二篇 (岩波文庫 緑 11-9)

著者 :
  • 岩波書店
3.74
  • (155)
  • (150)
  • (273)
  • (11)
  • (4)
本棚登録 : 1559
感想 : 198
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (180ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003101193

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「夢十夜」はそれなりにおもろかったが、「永日小品」はどれもおもしろくはなかった。漱石はエッセイ風の小篇が苦手だったのかもしれない。

  • 「長篇の合い間をぬうようにして書かれた小品とよばれる一群の短篇がある.小品とはいうが,しかしその存在は大きく,戦後の新しい漱石論は『夢十夜』の読み直しからはじまったと言っても過言ではあるまい.ここには荒涼たる孤独に生きた作家漱石の最暗部が濃密に形象化されている.『文鳥』『永日小品』を併収. (解説 阿部 昭)」

    目次
    目  次

     夢 十 夜(ゆめじゅうや)

     文  鳥

     永日小品
       元日/蛇/泥棒/柿/火鉢/下宿/過去の匂い/猫の墓/暖かい夢/印象/人間/山鳥/モナリサ/火事/霧/懸物/紀元節/儲口/行列/昔/声/金/心/変化/クレイグ先生
       解  説  阿 部 昭
       注  解  古 川 久(編)

    「漱石の作品はほとんど長編ばかりで、短篇は極端に少ないのですが『夢十夜』という異色作があって、私はーこれが漱石全集の中で一番すばらしいーと折り紙をつけているほどです。文章の美しさにも注目してください。文章の美しさは、あえて二分して言えば、描かれている対象そのものが美しい場合と、文章が優美である場合とがありますけれど『夢十夜』はみごとに二つを兼ね揃えて融合しています。
    『夢十夜』は、人間の原罪に対する罪悪感と、裏切られた期待とをテーマにして綴られているというのが一般的な解釈ですが、それ以外のサムシングも
    含まれているようです。夢のように模湖としていながらなにか意味がありそうな気がして脳みそをゆすぶられます。」
    (『短篇小説を読もう』阿刀田高 岩波ジュニア新書 より)

  • 夏目漱石はとても暗い作家とは聞いていたが、その暗さが存分に味わえて面白い。
    自己嫌悪?とも取れる過去の恥や綺麗なものを目の前にした時の醜い自分など…丁寧に描き出されて引き込まれる面白さがある

  • 現代文で読んだ作品をもう一度読みたくて読みました。「夢」ということもあってか、幻想的で美しいです。ただ、よく考えてみたらこうした夢は見られそうで見られないかもしれません。「夢」ですから。

  • 夏目漱石著『夢十夜 : 他二篇(岩波文庫)』(岩波書店)
    1986.3発行

    2017.10.27読了
     「夢十夜」「文鳥」「永日小品」を収録。短編小説集であるが、ほとんど私小説に近い。些細な日常を切り取って小品に昇華させる手腕はさすがとしか言いようがない。
    「夢十夜」は全体的に死の気配が漂う完成度の高い小品集となっている。
    「文鳥」は漱石の不器用な愛し方を見ているようで意外にも面白かった。
    「永日小品」は短編の詰め合わせで、笑い話や温かい話も含まれている。「柿」「火鉢」「下宿」「暖かい夢」などが良かった。明治の作品であるため、語彙のイメージがしづらい部分はあるものの、漱石の人となりが千円札よりも身近に感じられること請け合いである。

    「第6夜」はアリストテレスの形相と質料を想起させる。形相は質料のうちに可能的に存在する。彫刻家は仁王の姿(エイドス)に沿ってそれを掘り出すだけである。

    URL:https://id.ndl.go.jp/bib/000001793753

  • ピア・サポーターズNさんのおすすめ本です。
    「長編読めない…そんなあなたに!!
    「こんな夢を見た」で始まる十の夢。一つの夢につき、たったの2、3ページ。
    一日1夢ずつ読んでも面白い。少し不思議な十の夢、あなたものぞいてみませんか?」


    最新の所在はOPACを確認してください。
    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00021450

  • 32冊目『夢十夜 他二篇』(夏目漱石 著、1986年3月、岩波書店)
    「小品」と称される、漱石の短編作品を集めた文庫本。表題作の他、「文鳥」と「永日小品」という作品が収録されている。表題作は、10本の短い短編からなる連作である。胸を締め付けるほどロマンチックな「第一夜」、背筋も凍るほど恐ろしい「第三夜」、コメディとトラジェディが見事に同居している「第十夜」など、バラエティに富んだ短編が揃っている。夢と現の境目がわからなくなるような、独特の読後感に痺れる。漱石ビギナーにも易しい一冊。
    「こんな夢を見た。」

  • 「夢十夜」。
    黒澤明監督「夢」の元となった、「こんな夢を見た」で始まる(実際には前半のお話だけだけど)不思議な十篇の物語。

    「文鳥」。
    細部にわたる情景や心情などのうつろいの描写に感嘆した。ひょっとしたら初めて夏目漱石の偉大さにふれたかもしれない。

    「永日小品」。
    随筆とも短編ともつかない、落語の小噺のようで、それでいて漱石の身の回りを語ったものもあり、お話が詰まったショートショート。漱石の才能に振り回される。

    ページ数は少ないが、声に出してみるようにゆっくり読むのがおすすめ。

    正直、教科書から出ることなくなじめなかった漱石のイメージが、変わった。

  • 3.5 読みやすい

全198件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1867(慶応3)年、江戸牛込馬場下(現在の新宿区喜久井町)にて誕生。帝国大学英文科卒。松山中学、五高等で英語を教え、英国に留学。帰国後、一高、東大で教鞭をとる。1905(明治38)年、『吾輩は猫である』を発表。翌年、『坊っちゃん』『草枕』など次々と話題作を発表。1907年、新聞社に入社して創作に専念。『三四郎』『それから』『行人』『こころ』等、日本文学史に輝く数々の傑作を著した。最後の大作『明暗』執筆中に胃潰瘍が悪化し永眠。享年50。

「2021年 『夏目漱石大活字本シリーズ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

夏目漱石の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
サン=テグジュペ...
谷崎潤一郎
綿矢 りさ
梨木 香歩
劇団ひとり
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×