可愛い女(ひと)・犬を連れた奥さん 他一編 (岩波文庫)

  • 岩波書店
3.55
  • (29)
  • (49)
  • (77)
  • (12)
  • (1)
本棚登録 : 466
感想 : 56
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003262238

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「可愛い女」が、ウケた。

    いや、ウケるとかいうそんな軽々しい言葉でまとめていいもんじゃないけど、


    「こういう人、今もいるじゃんw!」
    って思った。おばちゃん層とかに多い気がするw

    それが「可愛い女」なんだなぁって思って、なんだか笑った。

    男も女も彼女を見るにつけ
    「可愛い女ねぇ!」と言わずにはおられなかった。

    これ、侮蔑の意味が含まれてませんかと。
    男女選ばず「可愛い」認定される人って、少なからず女は「同類」と見ていない気がするんだよね。今に始まったことじゃなく。

    同じ目線で見てたら同性のことを「可愛い女」という女は、あんまりいないと思う。それも男が「可愛い女」という女に対して。女はいつの時代だってそういう人に嫉妬する。きっとする。


    だから、その若干下に見られてる(本人は気付く術もない)「可愛い女」が、自分の意見を持つことなくそれを恥じることもなく他人の受け売りをする姿が、妙に滑稽に映った。幸せってこういうことなのかしらって思った。

     でも、男の人は未だそういう女を受容するのかもしれませんねぇ。男も女も知恵とプライド身につけてるから、もっと事情は複雑ですけど。

    心の底から、このような女にはなりたくないと、
    思った私はまた、幸福から一歩遠ざかってしまった気がします。

  • 可愛い女。
    女性は、人に依存して生きろと社会的に強制されているところがある。
    全く悪気なく可愛くいたのに一人になっちゃって可哀想だったけど、自分を実感できる人に会えて良かった。

  • 沈潜期から立ち直りつつあるチェーホフによって綴られた3編の短編集。

    「イオーヌィチ」は、かなり絶望的な印象を受ける。陽気で酒落の効いた主人、知的な妻、美しく才溢れる娘、三枚目でひょうきんな使用人。まさに理想的で自身に満ち溢れたこの家族は、さらなる成功が待ち受けてるわけではなく、没落するわけでもない。時代を読めず、10年以上も変化の無い生活を送ってしまうのだ。「変わらない」ことの恐ろしさを見事に描いた作品。娘への愛の告白(失敗)を経て、金の亡者となり果てた男との対比が、なお無常感を醸し出す。

    「犬を連れた奥さん」は、プレイボーイの主人公と、悶々とする「火遊び」への誘惑に駆られ、仮病を使って夫の元を離れて来た美貌の人妻との逢瀬を描いた作品。
    自ら志願し情事を求めて来たのにも関わらず、罪悪感から二の足を踏んでしまう「奥さん」の純な側面がいじらしく、魅力的だ。19世紀後期の作品ではあるが、チェーホフの女性観は、現代のそれと大いに共通するようだ。

    「可愛い女」は、一見牧歌的で昔話調なストーリー構成ではあるが、「自己の確立とは何か」を考えさせ、当時のロシア社会における女性の立場へのメッセージ性も含まれるという、シリアスな作品になっている。

    名人、神西清による美しい翻訳文が、ロシア文学の重厚でしっとりした情感を醸し出している。が、逆にやはり少し難解で感情移入しにくいこともしばしば。
    とはいえ、難解なものが多いとされるロシア文学。短編かつ平易な文体で書かれた本書は、その入門として最適ではなかろうか。

  • 面白かった!!
    仮にも女子としては、結構考えさせられる部分も…(笑)
    読みやすくはないけど、なんだか素敵な訳でした。雰囲気があるっていうか。

    可愛い女、犬を連れた奥さんは原卓也さんって方の訳も読んでみた。読みやすさは原さんですが、作品の雰囲気にあってるのは神西さんかなぁって個人的には思います。

  • もう少しの辛抱で解決の道が見つかる。そしてその時こそ新しい、素晴らしい生活が始まる。とそんな気がするのだった。そして二人とも、旅の終わりまではまだまだはるかに遠いこと、一番複雑な困難な途がやっと始まったばかりなことを、はっきりと覚えるのだ。

  • 10年6月、読書会課題図書

  • チェーホフにしては
    好みでは無し

  • 映画「黒い瞳」の原作ということで
    見た後、本屋に走りました。
    原作は原作で良かったです。

  • RusLit

  • チェーホフは表現が綺麗。この翻訳も秀逸だと思います。
    短編の完成度は流石。

    可愛い女
    恋、というか依存しないと生きていけない女性のお話。
    母に似ている。

    ヨーヌィチ
    まさに暗鬱。

    犬を連れた奥さん
    一番好き。若きゴーリキイも一読して「リアリズムに最後のとどめをさすもの」と感嘆したそうです。
    海の単調な鈍いざわめき、の辺りがすごく好き。


    「よくよく考えてみれば、究極のところこの世の一切はなんと美しいのだろう。人生の高尚な目的や、わが身の人間としての品位を忘れて、われわれが自分で考えたり為たりすること、それを除いたほかの一切は。」

全56件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

一八六〇年、ロシア生まれ。モスクワ大学医学部を卒業し医師となる。一九〇四年、療養中のドイツで死去するまで、四四年の短い生涯に、数多くの名作を残す。若い頃、ユーモア短篇「ユモレスカ」を多く手がけた。代表作に、戯曲『かもめ』、『三人姉妹』、『ワーニャ伯父さん』、『桜の園』、小説『退屈な話』『六号病棟』『かわいい女』『犬を連れた奥さん』、ノンフィクション『サハリン島』など。

「2022年 『狩場の悲劇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

チェーホフの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×