氷点(上) (角川文庫)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
4.09
  • (266)
  • (283)
  • (145)
  • (18)
  • (7)
本棚登録 : 3937
感想 : 196
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041003404

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 凄まじい筆力に圧倒。

  • 人の心の深さ、醜さ、そして美しさが、物語の舞台となっている北海道の情景と
    ともに心に感じられる作品です。中・高生の皆さんなら、きっと主人公の陽子に
    共感できると思います。

    【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • 少女漫画雑誌でコミカライズされていたのを受けて原作に手を出してみた。
    私の記憶にあるかぎりでも何度もドラマ化されていて、名作なんだろうなあとはなんとなく思っていたんだけど…思いっきりのめり込んで上下巻を一気読みしてしまった。

    話はまず、病院の院長夫人である夏枝が不倫ごっこにかまけている間に愛娘ルリ子を通り魔に殺されてしまうというとんでもないところから始まる。もうこの夏枝がとんでもないクソ女で、私は創作物において母親という立場のキャラクターに厳しい評価を下しがちなんだけどもそれを差っ引いてもしょうもない女だと思う。
    男を自宅に引き入れて逢引ごっこして、それに勤しむために三歳の娘を追い出し、自分の過失から殺されてしまったと言っても過言ではない娘の四十九日も終わらぬうちから「女の赤ちゃんを乳児院からもらってきてくださらない?ルリ子だと思ってルリ子の名前をつけて大事にしますわ」とか抜かしてくる。エキセントリックどころの騒ぎではない。控えめに言って死ねとしか言葉が出てこない。
    私が夏枝のクソ女っぷりに腹を立ててる間に、旦那は自分の娘を殺した相手の娘を乳児院からもらってきてその子を養女にしていた。お前もクソだな~!夏枝は新しいおもちゃをもらった子供みたいにはしゃいで陽子ちゃん陽子ちゃん(本作の主人公)と可愛がって、育児ごっこに興じている間は実娘が殺されるきっかけになった不倫男にもちっとも興味を示さなくなった。
    ところが夏枝はある日旦那の日記を勝手に読んでしまい(いくら夏枝がクソ女とはいえ、わざわざ日記を漁ったわけではない。一応ここは不可抗力だ)自分が溺愛している陽子が実娘殺しの犯人の娘であることを知る。
    ここから話は継子いじめへシフトしていき、ついでに義娘への育児ごっこをやめた夏枝は不倫男への興味を取り戻して新品の下着でウキウキしながら不倫男の様子を見に行ったりする。骨の髄までクソ女なのでマジで娘よりこいつが殺されたほうが世のため人のためだったと思うんだけどこの世界は残酷だ。
    しかしこの話に出てくる男どもは、旦那も旦那の友達も旦那の部下(こいつが不倫相手)も揃いも揃って夏枝に惚れているのでなんかよくわからんフェロモンでも出ているのかもしれない。どこがいいんだこんな女。

  • 塩狩峠の次に読み始めた、三浦綾子。
    テーマは「原罪」
    ストーリーはドロドロした復讐劇だけど、人間誰しもが持っている醜い心をリアルに描いた小説。
    自分が夏枝の立場だったら、啓造の立場だったら、村井の立場だったら、、、

  • どーだった?!って、女友達と語らいたい内容でもあり、ひとり深々と考えさせる部分もあり。
    内容が昼メロ並みにどろっどろで読みやすいんだけど、作品に深みがあるのは心理描写が秀逸で、人間のアホさについても真摯に掘り下げてまっすぐな視点で分析されているからなのではと思う。
    登場人物の中で誰が一番愚かだと思うかも、読む人によって評が割れそうである。

  • 夫、啓造の嫉妬心。浮気した妻、夏枝への怒りと、復讐からとはいえ、実娘を殺した犯人の女の赤ちゃんを夏枝には、そのことは教えず育てさせる異常さ、設定が面白い。啓造も苦しむことになるのに。歪んでいる。最後、まさかの展開に。
    下巻が楽しみです。

  • 出張で旭川市に行ったので、ゆかりの作家さんとして初めて読んでみた。
    主人公の辻口は娘を殺した犯人の子どもを引き取るほどの嫉妬心を隠しもち、妻の夏枝は自分の美貌への自信からか目の前の人を大切にできてないところとか、どちらもなかなか性格が悪くて人間臭くておもしろい。
    今の夫妻観だともっと話し合いましょう、とアドバイスされちゃうような関係性だけど、当時の結婚、特に肩書のある人たちはそんなもんじゃなかったんやろうな。

  • もっと早く読めば私の頭の中、思考が変わっていたかも、と後悔しつつ、三浦綾子さんが43歳の時に書かれた氷点を同じ年齢で読むこの奇跡も不思議に感じた。
    人の感情で1番不要な『嫉妬』『妬み』からの歪んだ心持ち。
    誰もが自己中心で親の愛情を受けるべき子どもたちの苦悩。
    啓三が上巻最後で命拾いし心改める、あぁ大人こそ日々成長していかなければ子どもたちに教育は出来ない。

  • まとまった時間をやっと取れた途端に一気読みしてしまった。上下巻一緒に買っておかなかったことを後悔。因果って本当にあるんだろうか。

  • ミステリーかと思ったけどこんな感じか

全196件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1922年4月、北海道旭川市生まれ。1959年、三浦光世と結婚。1964年、朝日新聞の1000万円懸賞小説に『氷点』で入選し作家活動に入る。その後も『塩狩峠』『道ありき』『泥流地帯』『母』『銃口』など数多くの小説、エッセイ等を発表した。1998年、旭川市に三浦綾子記念文学館が開館。1999年10月、逝去。

「2023年 『横書き・総ルビ 氷点(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三浦綾子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂幸太郎
宮部みゆき
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×