八つ墓村 (角川文庫)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.88
  • (387)
  • (475)
  • (516)
  • (21)
  • (1)
本棚登録 : 3874
感想 : 408
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (512ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041304013

作品紹介・あらすじ

鳥取と岡山の県境の村、かつて戦国の頃、三千両を携えた八人の武士がこの村に落ちのびた。欲に目が眩んだ村人たちは八人を惨殺。以来この村は八つ墓村と呼ばれ、怪異があいついだ……。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 初の金田一耕助シリーズでした。

    文章は昭和のものにしてはとても読みやすかったし、かえってそれがこの本の魅力の1つだと感じた。
    金田一耕助ときいて、推理小説をイメージしていたが思ったより登場シーンは少なかった。
    それにサスペンス要素が強かった。
    しかし、見事な描写力で気付けば完全に引き込まれていた。

    後日談なども丁寧に書かれていて、読み終わった後はスッキリしました。

    金田一耕助シリーズどんどん読みたいです。

    • yhyby940さん
      こんばんは。金田一耕助ブームは40年以上前になるんですね。当時は、読み漁りました。八つ墓村は、好きな作品の一つです。津山事件の存在を知ったと...
      こんばんは。金田一耕助ブームは40年以上前になるんですね。当時は、読み漁りました。八つ墓村は、好きな作品の一つです。津山事件の存在を知ったときには、衝撃を受けました。また、シリーズを読み直して見たくなりました、
      2021/04/29
  • 初、横溝正史です。

    『皆様、心してください。
    これが”本家”の凄さです。』

    と、辻村さんの帯コメントがありました。

    さすが本家。
    不気味さの演出もさることながら、一人一人の置かれた立場により伴う行動や心情が入り組んで謎をより複雑な方向へ導いていく。
    主人公辰弥が徐々に疑心暗鬼になっていく様も堪らなく、追い討ちをかけるように真っ暗な鍾乳洞の中で孤独に思い悩む描写はとても恐怖を掻き立てられました。
    面白かったです!(≧∇≦)

    有名な金田一耕助シリーズ、なぜ今まで手に取らなかったのか。
    理由は2つありまして、ひとつは単純に「難しそう」という先入観。
    もうひとつは、昔TVで観たことある気がする…ということ。

    ひとつめですが、全くもって難しいという事はなく、むしろスラスラ快適に読めたくらい。
    登場人物が多いのでそこだけ気を付ければ、すごく頭に浮かびやすい表現で、あっという間に八つ墓村の異質な空間に引き込まれます。

    ふたつめはですねぇ〜、朧げな記憶で、小さい頃からTVで繰り返し流れているものを惰性で観てしまっていた可能性があり、これ知ってる〜ってなっちゃうと残念だなぁと警戒しておりました。

    有名な作品が多いので、どれかはその可能性があるかもしれませんが、やはり原作が1番!!と思っている派のワタクシとしては、正直めっちゃイカしてるイラスト、杉本一文さんの装丁復刻版で集めたいのであります。

    結局心配など無用で、全くもって記憶になく、楽しく読むことが出来ました∩(´∀`)∩♪

    鳥取と岡山の県境にある八つ墓村。
    田治見要蔵が発狂し、32人の村民を虐殺して、行方不明になったと言われている。
    20年後、寺田辰弥の元に弁護士が現れ、自分は田治見家の相続人だと聞かされる。
    そして八つ墓村へ向かう事になるのだが…。

    殺人事件がなければ、冒険モノのような感覚で楽しめる場面が多々あります。
    光苔が不気味な鍾乳洞のシーンが多いのですが、中は幾つもに枝分かれを繰り返し、迷路のように複雑です。
    昔、村民が落人を襲って奪った宝物が隠されているという言い伝えもあります。
    1938年に実際に起きた津山事件という30人大量殺害事件が元になっているようです。

    村という閉鎖されている空間での出来事ですが、その歴史が長いだけにスケールが大きく感じました。

    金田一耕助は…
    私が想像していたより、出番が少なかったように思います。
    出ずっぱりな感じではないのですね。
    それがまたいいかも。
    頭洗ってほしいなぁ。
    そういえば豊川悦司が金田一耕助の役作りで、ずっとお風呂に入らなかったとTVで言っていたような…と思い出しました(^^;;

    映画も観てみたい。
    鍾乳洞の中のシーンを映像で見てみたいなぁ。

    そして次は『犬神家の一族』を読みたいです。

    • ひまわりめろんさん
      kaniさん
      こんにちは!

      そうなんですよ!
      横溝正史読みやすいんですよ!
      たぶん名前が良くないんですよね
      名前からして読みづらいですもん...
      kaniさん
      こんにちは!

      そうなんですよ!
      横溝正史読みやすいんですよ!
      たぶん名前が良くないんですよね
      名前からして読みづらいですもん
      別の名前にすれば良かったのに(本名、本名!)

      横溝正史ファンがまた増えそうでなんか嬉しいです
      名作揃ってますので引き続きご贔屓に
      レビュー楽しみにしてます!
      2022/04/28
    • Kaniさん
      ひまわりめろんさん、こんにちは^ ^
      コメントありがとうございます♪

      とても読みやすかったので、他の作品もさらさら〜と読めてしまいそう(*...
      ひまわりめろんさん、こんにちは^ ^
      コメントありがとうございます♪

      とても読みやすかったので、他の作品もさらさら〜と読めてしまいそう(*´ `)

      他、現在手元に、
      ◯ 獄門島
      ◯ びっくり箱殺人事件
      ◯ 本陣殺人事件
      ◯ 華やかな野獣
      ◯ 迷路の花嫁
      の5冊があります。

      でも『犬神家の一族』が読みたくて、そのうち本屋さんで見つかるといいなぁと思っています。

      横溝正史お好きなんですね!
      昭和ミステリーの醍醐味がぎっしり詰まっていそうで、読むのとても楽しみです(●´ω`●)
      2022/04/28
  • 映像作品はいくつかみているが、横溝正史の原作はひとつも読んだことがなかった 出てくる主要な三人の女性がそれぞれ違う性格なのにいずれも魅力的で、主人公に癖がないのも読む側としては感情移入しやすく、ミステリーとしても散りばめられた伏線や言動が最終的にぜんぶ回収されているのがすごい

  • 古い本だけど読みやすい!
    ミステリー要素もバッチリ☆
    もっとグロテスクでホラーな感じかと思ってたとこが個人的には残念だけど、十分楽しめた

  • これまた数十年ぶりの再読です。
    毒殺のシーンと探検と「祟りじゃ〜っ!」のイメージしか残っていませんでした。
    さすが横溝先生、安定のおどろおどろしさ。
    後半は一気読みです。

    金田一さんの「私は最初から、犯人を知っていたのですよ。・・・・以下略」

    知っとったんかい!
    なんとかならんかったんか?

    名探偵にあるまじき発言。

    これは全く覚えてなかったなぁ。

    色んな意味で名作ですね。

  • タイトルだけ知っていて古い作品ということでなんとなく読んでなかったですが、とても読みやすい!
    登場人物が多く覚えるのが大変ですがたくさん死ぬのでだんだんどうでもよくなります。それよりも辰弥が追い詰められるハラハラ感で終盤とても盛り上がりました。

  • 初めて読んだ横溝正史作品・金田一耕助シリーズのファイル1。ただし、実際の作品発表順や作中時系列的には1作品目という訳ではなく、あくまで角川文庫レーベル内においてのナンバリングに過ぎない模様。

    『八つ墓村』という耳にも目にも強烈なインパクトを与えるワードに、冒頭で語られる忌まわしき26年前の事件、時を経た因縁が首をもたげるかの様に次々と発生する奇妙で不敵な事件、更に物語をタフにする尼子氏落人黄金伝説という冒険要素まで盛り込まれた推理エンタメ作品。
    あれよあれよと結構なペースで発生する殺人は、まさに’本命の殺人を隠すならばその他殺人の中に’という猟奇性と異常性を強く感じさせる。
    手法に毒殺が多い事から犯人は女性だろうなとアタリをつけつつ割と自由に動き回れる人、となると犯人候補はあまりいないので「この人かな?」というのは自然と頭に浮かびつつ決定打は〈第七章 木霊の辻の恐怖〉まで進む必要があった。
    動機と経緯は複雑なのでまともに読んでいる分にはまずわからないだろう。

    ぶっちゃけ本作、金田一耕助はほとんど活躍らしい活躍を見せないのがフラストレーションであったが、p466以降〈その後の事ども(二)〉で耕助が長台詞で事件のあらましを語り明かすが、彼も「私は、この事件に対して、ほとんど匙をなげかけていた」(p472)と述べるあたり実に難事件だったのだと思う。

    「われわれ凡愚の人間は、精神的には始終、人殺しをしているようなものなんです。」(p478)という耕助の言葉は得てして鋭い。

    ゆっくりシリーズを追いかけていきたい。次は『本陣殺人事件』ね。


    本筋とは関係ないけど、Amazonの主書影は現在の新装版に差し替えてはくれないのだろうか、角川さん…。


    改版68刷
    2023.8.7

  • 映画を観て、監督や脚本家によって内容も、含みを持たせている部分も微妙に違っていて、はたして原作はどうなのかと興味を持った。横溝正史氏の作品は初めてだなと思いながらずいぶんと出遅れたが手に取った。犯人を知り読む推理小説ほど間の抜けたものはないはずなのに思いのほか面白かった。

    ※市川崑監督…4/4 映画観賞
    ※野村芳太郎監督…4/5 再観賞

  • 映画もやったが、本だけ読んだ。テレビもやったな。主人公は、金田一耕助探偵。国語辞書を著していた金田一京助から付けたらしい。頭ぼさぼさの不潔系であるが、頭脳明晰。次々と難解な事件を解決する。過去の一族の血筋とかの恨みなど、結構、暗いのが多いこのシリーズ。金田一探偵のおとぼけさに救われる。

    • yukimisakeさん
      いえいえ、僕が知らなかっただけです(>_<)
      そして調べたら金田一さんでした!凄い!
      これから見る度に気になりそう笑

      あ、幻想水滸伝、間違...
      いえいえ、僕が知らなかっただけです(>_<)
      そして調べたら金田一さんでした!凄い!
      これから見る度に気になりそう笑

      あ、幻想水滸伝、間違えて新の方を借りてたので明日借り直して来ます笑
      読んでて、ガンダムみたいだな、と思ったら…笑
      2024/01/29
    • yukimisakeさん
      幻想水滸伝ちがう笑。魔界水滸伝ですね笑
      幻想水滸伝ちがう笑。魔界水滸伝ですね笑
      2024/01/29
    • ultraman719さん
      新は、そうか、舞台が宇宙になってましたね。
      それから、どんな展開か!って思ってたら、お亡くなりになって、残念です。
      新でないのは、現代(まぁ...
      新は、そうか、舞台が宇宙になってましたね。
      それから、どんな展開か!って思ってたら、お亡くなりになって、残念です。
      新でないのは、現代(まぁ、昭和 笑)です。
      2024/01/29
  • 横溝正史さん読むのこれで2作目。
    冒険小説風で面白いです。
    が、安心して読める系統かと思っていたら意外ととんでもない方向に行ったのでいい意味で裏切られてよかった。
    そしてあれ?金田一耕助って、、やっぱりあまり役に立たない??

全408件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1902 年5 月25 日、兵庫県生まれ。本名・正史(まさし)。
1921 年に「恐ろしき四月馬鹿」でデビュー。大阪薬学専門学
校卒業後は実家で薬剤師として働いていたが、江戸川乱歩の
呼びかけに応じて上京、博文館へ入社して編集者となる。32
年より専業作家となり、一時的な休筆期間はあるものの、晩
年まで旺盛な執筆活動を展開した。48 年、金田一耕助探偵譚
の第一作「本陣殺人事件」(46)で第1 回探偵作家クラブ賞長
編賞を受賞。1981 年12 月28 日、結腸ガンのため国立病院医
療センターで死去。

「2022年 『赤屋敷殺人事件』 で使われていた紹介文から引用しています。」

横溝正史の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×