夜歩く (角川文庫)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.68
  • (106)
  • (169)
  • (244)
  • (12)
  • (2)
本棚登録 : 1660
感想 : 143
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041304075

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 仙石直樹と私・屋代寅太は同郷である。
    ある日直樹が愛している古神家の令嬢八千代に奇妙な手紙がまいこんだと相談をうけた。
    「我、近く汝のもとに赴きて結婚せん
     ―汝夜歩くなかれ」
    手紙には首の部分を切り取った佝僂の写真が同封されていた。
    そしてついに事件が起こる。。。
    その後、舞台は東京小金井から古神家の旧支配地、岡山県の鬼首村へと移り驚愕のラストを迎える。

    これも好きですね~。
    いわゆる「首のない死体」モノ。ですがさすが、いろいろ捻ってあります。
    そういえば『悪魔の手毬唄』も「首のない死体」モノでしたね。
    よくまあ、いろいろなパターンを考えられること。
    人を驚かすトリックを考えるのがお好きだったんでしょう。

    何度読んでもどれも新鮮で、古さを感じないのですが、佝僂とかシャム双生児とかでてくると時代を感じてしまいます。
    いまは使えない言葉なのかなぁ。自主規制とか?

    これを読んでいる途中、『儚い羊たちの祝宴』が届いたのでそちらを先に読み終えたのですが、『儚い~』の「身内に不幸がありまして」の中にこの『夜歩く』がでてきたので驚きました。
    他の作家さんの作品も多数登場するのですが、「身内~」の雰囲気づくりに一役買っていてうれしかったです。

  • この手のテーマは必ずあるが、上手く書いてあると思う。ただトリックそのものにこんなに都合よく行くものかなあと感じる部分が幾つかある。

  • これ超有名な海外ミステリと同じトリックじゃん!
    いやいいんですよ~。怨念ドロドロでひっぱって最後まで読ませてくれましたから…
    ○○だとおもった奴が実は、的なのは現実であったらいやですけど、ミステリでは定番ですね。

  • 横溝正史作品を初めて読んだが、思っていたよりも詠みやすかった。

  • びっくりして
    ひっくり返った !!!!

  • 久々の横溝ワールド、すっかり騙されそうになった。危うし。

  • この犯人ものすごく外道だ!!
    でも被害者も全然可哀想じゃない!!
    ということにつきました。

    後味が重い・・・
    作者、ねらってるんだろうなあ

  • 最後の最後まで気を抜けない。
    裏の裏をかいたトリックには、深読みは禁物かも。
    ただし、ちょっと都合がよすぎるような部分もあるのと、金田一の登場がほんの半ば頃なのが、ちょっと残念。

  • 金田一耕助シリーズ

    バーで蜂屋という小人を突然銃撃した八千代。その後蜂屋と恋に落ち自分の家に連れ込むが。八千代の異母兄弟と思われる仙石直記の依頼で屋敷に住み込も屋代。訪問の初日村正をふふりかざし蜂屋を追いかけ回す直記の父親を目撃する。同じく小人で八千代の兄の守衛。首を切られた小人の遺体。銃撃の跡から蜂屋の遺体と断定されるが・・・。金庫にしまわれた村正が凶器として使われる。夢遊病を持つ一族。発見された蜂屋の首。首を切られた女の遺体。直記が寺に隠した世親を病んだ女の正体。

    旧装版
     2009年12月16日購入

     2009年12月20日読了

     2011年8月10日読了

  •  頭ひねりながらウンウン唸るような本が読みたくて買ったはずなのに、意外とツルリと読めた本
    わたし初の横溝作品
    犬神家にも手を出してしまえー

全143件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1902 年5 月25 日、兵庫県生まれ。本名・正史(まさし)。
1921 年に「恐ろしき四月馬鹿」でデビュー。大阪薬学専門学
校卒業後は実家で薬剤師として働いていたが、江戸川乱歩の
呼びかけに応じて上京、博文館へ入社して編集者となる。32
年より専業作家となり、一時的な休筆期間はあるものの、晩
年まで旺盛な執筆活動を展開した。48 年、金田一耕助探偵譚
の第一作「本陣殺人事件」(46)で第1 回探偵作家クラブ賞長
編賞を受賞。1981 年12 月28 日、結腸ガンのため国立病院医
療センターで死去。

「2022年 『赤屋敷殺人事件』 で使われていた紹介文から引用しています。」

横溝正史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
横溝 正史
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×