霊性の哲学 (角川選書 555)

著者 :
  • KADOKAWA/角川学芸出版
3.78
  • (1)
  • (5)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 117
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784047035553

作品紹介・あらすじ

生きることを根源から支える霊性とは。仏教者・鈴木大拙。詩人哲学者・井筒俊彦。民藝の発見者・柳宗悦……。生と死の意味を真正面から問うた哲人たちの言葉をたどり、近代日本を貫く霊性の探究を鮮やかに描きだす。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 霊性論
    〈第1章〉無教会と『武士道』内村鑑三と新渡戸稲造(思想 2016. 2 No.1102)
    〈第2章〉愛国と非戦 新渡戸稲造の霊性(思想 2016. 6 No.1106)
    〈第3章〉内村鑑三と日本的霊性(思想 2016.10 No.1110)
    〈第4章〉岡倉天心と東洋的霊性(思想 2017. 4 No.1116)
    〈第5章〉近代日本と非戦の霊性(思想 2017. 9 No.1121)
    〈第6章〉山崎弁栄と霊性の哲学(思想 2019. 2 No.1138)
    〈第7章〉霊性の器としての「ローマ教皇」〈上〉(思想 2020. 2 No.1150)

  • 2018I051 121.6/Wa
    配架場所:A3  東工大の先生の本

  • 18/03/11。

  • 「霊性」とはなにか。鈴木大拙、柳宗悦、井筒俊彦などの近代日本の哲人たちが思想の核としたこの言葉の軌跡をたどり、いのちの根源の働きを探ろうとした一冊。最終章ではハンセン病運動の中核的存在であった詩人・谺雄二氏の熾烈な詩と言葉を読みとき、同志の魂のために透徹した無私の精神で闘い続けた生涯を、近代日本霊性史の重要な特異点として位置づけた。気鋭の批評家として注目される筆者の若松英輔氏は、様々なメディアを通して、積極的にハンセン病に関する発言をしている。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家。 慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第14回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第2回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第33回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』(文藝春秋)にて第16回角川財団学芸賞、2019年に第16回蓮如賞受賞。
近著に、『ひとりだと感じたときあなたは探していた言葉に出会う』(亜紀書房)、『霧の彼方 須賀敦子』(集英社)、『光であることば』(小学館)、『藍色の福音』(講談社)、『読み終わらない本』(KADOKAWA)など。

「2023年 『詩集 ことばのきせき』 で使われていた紹介文から引用しています。」

若松英輔の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×