迷路館の殺人 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.63
  • (320)
  • (505)
  • (875)
  • (32)
  • (8)
本棚登録 : 3665
感想 : 394
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (378ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061852266

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 作中作の『迷路館の殺人』に仕掛けられたトリックは覚えていたものの肝心のストーリー展開をまるっきり忘れた状態で再読。
    序盤は舞台であるおおよそ建築基準法なんぞ糞喰らえな中村青司の"渾身作"迷路館と登場人物の来歴などの紹介で若干ダレるものの中盤の畳みかける様な死体ラッシュと終盤の怒涛の展開はまさに痛快で一気読み。
    前作ではほとんど生かしきれなかった「館」要素を存分に生かしまくったのも高ポイントです。

  • アリアドネ以外はまったく記憶になく再読。
    明らかに犯人その人でしょ!と思っていたら、最後の最後にひっくり返され満足。「迷路」をうまく使ったトリックも面白い。
    でも、最初の見立ての理由がねー。理由としては分かるけど、隠す為にあそこまで大掛かりなことするなんて、ご苦労様です(笑)。

  • 犯人は誰⁉と考える前に、最後におこるどんでん返し、事件の真相に、ワクワクさせられました(o^^o)
    迷路館という発想も面白かったです☆

  • 水車館よりこちらを先に…館シリーズ3作目!
    2重にも3重にも騙されました!
    ただ御手洗潔,京極堂シリーズの後だとやっぱり主人公の変人度が物足りない気もする。
    次戻って水車館いきまーす!

  • ミステリの様々な要素が盛り込まれたエンターテインメント性の高い作品でした。
    それにしても作者の作品は文章でしか表現できないものが多くて本好きには嬉しい限りです。

  • 再読だったのに見事、真犯人を忘れていました(笑)○○が●●●いたことは覚えてたんですけどね〜。なんて穴だらけの私の記憶力。おかげで初読のように楽しめました。でもこの叙述のトリック、映像化は難しいだろうな〜。叙述のトリックってそういうものか。

  • こうだろうと予想してると一瞬だけ当たってて、すぐに翻される。そこから更にという感じでやってくれて、作者がニヤニヤしてるのを想像した。

  • 閉ざされた空間でのミステリー、結構好きだなぁ。

  • プロローグを読んだときは叙述トリックかなー、と思いながら読み始めました。

    綾辻作品はたいして読んでないんですが、やっぱり最後に持ってきますね。

  • 作中作の設定で、途中にもう一度表紙とか目次とかがある面白い作りになってた。ラストのどんでん返しの連続がすごい。1冊読むだけで、何回もやられたーってなった。

全394件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×