海賊とよばれた男 上

著者 :
  • 講談社
4.24
  • (1867)
  • (1548)
  • (591)
  • (97)
  • (26)
本棚登録 : 11508
感想 : 1206
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (386ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062175647

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本の歴史を知る上で、作者の作品は役に立つ。でもこれが本屋大賞になる理由はよくわからない。

  • 主人公が素晴らしい人なので、素直に話を受け入れないと興醒めする時もあるが、総じて面白い。下巻が楽しみ。

    自分の益のためではなく、人の為に生きる。

  • ちょっと崇め過ぎくね?とは思うものの、
    この先どうなるのか気になるので
    下巻も予約中。

  • 永遠の0に続いてこの本を。描かれる昔の日本人たちがなんと骨太なこと。「銀行家は立派な商人を援助するのが使命です」「まことの銀行家ならば、国岡商店のような会社こそ、援助すべきと私は考えます」銀行家達まで魅力的。

  • ちょっときれいごと過ぎる感があったけど・・・。

  • 石油販売会社・出光をモデルにした、主人公 国岡の戦前~戦後の活躍を描く。

    圧倒的に人気の本だけど、個人的にはいまいち語り口が好きじゃない。ドラマチックな演出に読者としてノリきれるかどうか、かも。

    描かれている国岡商店の奮闘ぶりには励まされた。現代よりずっと海外が遠かった時代に、外資オイルメジャーと中国で闘うなんて、先達の努力に打ちのめされ、自省を促される。
    国岡商店の、人を何よりも一番大切にし、社会貢献からぶれない、という経営の姿勢はひたすらカッコいい。

    ただ国岡(とその周囲のヒト)がどうして、そこまですごいヒトになれたのか、という彼自身が形作られる過程はもう少し深く知りたかった。彼の持っていた崇高な理念と実績は疑いようがないけれども、国岡礼賛の一本調子でかえって人物がツマラナク感じてしまった。(一部、戦時中の国家政策との闘いは、勧善懲悪の様相。)
    司馬遼太郎が秋山兄弟を書くときみたいな冷徹な視座とは違う。やっぱりTV作家さんだけあって、ドラマ仕立てなのかな。。。

  • 感動するけど百田さんがretweetしてたレビュー達にあったようにもう涙が止まらないってほどではなかった。早速68ページで泣いたけど。笑

    それにしても店主は立派な日本人すぎる。

  • 2024.4.14 読了

    百田さんの文章は読みやすい。
    上巻を読んでいてプロジェクトXに出てきそうなお話だなと思いました。

  • 戦前、戦後、混乱の世の中、波瀾万丈の生涯を遂げた出光興産創業者・出光佐三を書いた小説。
    小説内では、石油会社国岡商店の店主・国岡鐵造とされているが、そのまま出光佐三と見て良い。
    まだ、上巻。
    下巻を楽しんでいる。。。

    ただ、伝記物のため「永遠の0」のようなドラマチック性はない。

    最近、この作者、いろんな所で話題を振りまいてますね。
    文化人とはそういうもんだと思うが、アホみたいにバッシングする奴らって滑稽だ。

  • 日本のとある石油会社社長の半生を描く。

    淡々とした語り口と、解説のおかげでずいぶんあっさりとした物語に仕上がっているような気がする。

    期待が大きかっただけに、残念。

    下巻に期待

著者プロフィール



「2022年 『橋下徹の研究』 で使われていた紹介文から引用しています。」

百田尚樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×