大人問題 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.84
  • (64)
  • (64)
  • (84)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 831
感想 : 87
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062731614

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一つ一つは納得できなくもないんだけど、これだけまとめて並べられると、屁理屈というか、鬱陶しいというか……。
    でも、こんな考え方もあるってことは忘れないようにしないといかんですね。

  • いろいろなことを詰まらなく感じたり、やらされた感が多かったのはこういうことだったのか!と硬い頭が柔らかくなるような本

  • 子どもたちの居場所づくりをしてるとほんと思います。

    問題なのは子どもではなく、大人なのだと。

    大人は問題。

    大人が問題。

    大人の問題。

    ほんとにそうです。

    子育て支援をやっている大人にとって、目から鱗の一冊です。

    もし、この本を読んでも鱗が落ちなかったら、子育て支援に取り組むのをちょっと考え直したほうがいいかもしれません…。

  • 五味太郎って人の考え方、結構好きかも知んないです。
    うん。

    既にあるものを既にあるようにしか受け入れないのって、それは「怠けてる」という言葉とも同義だよなあって。

    教育の現場に立つ人は読んでおいて損はない、かも?
    でも教育実習前に読むべきではなかったよーな。

  • 五味太郎大好き。
    私にとって彼の視点は新しい。
    自分が子どものころに感じていたことが文章になっていると面白い。
    例えば、なぜ芸術が点数化されるのか、とか、読書感想文をなぜ書かないといけないか、とか。
    そういうことを素直に口に出せる子どもは少ないけど、出せる環境にするのも大人の役目だなと思った。
    子どもに触れる人、触れない人、いろんな人に是非読んでもらいたい。

  • 大人の問題

    これ読むと解決します

  • 五味さんは文章がいちばん面白い!と思わせた一冊

  • こども と これからの人生で かかわる可能性が
    あるならば 読むと いいと 思います。

    この本で また ひとつ 救われた
    私の こどもの 時の 周りの 大人は
    意外と 賢い人が 多かった
    それでも 変な大人は いっぱいいたけど

    変な大人に なりたくない がしかし
    ほとんど 半分変な大人に なっているので

    もっともっと思い出して
    こどもの 自分の 目線 思い出して
    そう そうやって 生きていけばいい間違わない

  • 大人は努力を過大評価しすぎ。
    大人は命令を聞かない子供が不愉快。
    かごに入れたキャンディを配って仲良くなるのは、アメリカ南部の習慣。
    社会のために学ぶということと、個人が学ぶということを明確に分けて捉える必要がある。

  • ものごとに慣れる事が、一番怖いなー。

    周りの事がどんどん見えなくなっていく。
    子どもは見てるだけ。という言葉が、すごく納得できました。
    そうなんだよー大人は勝手なんだよー。
    悪いとは思わないけどね♪

    そんな大人な自分

全87件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

五味太郎 1945年生まれ。工業デザイナーを経て絵本の世界へ。サンケイ児童出版文化賞、東燃ゼネラル児童文化賞、ボローニャ国際絵本原画展などで数多くの賞を受賞。絵本に『きんぎょが にげた』『かぶさん とんだ』『さんぽのしるし』『ばったくん』『みんなうんち』『からだの みなさん』『どこまで ゆくの?』『にているね』(以上、福音館書店)『まどから おくりもの』『仔牛の春』『つくえはつくえ』(以上、偕成社)『かくしたの だあれ』『たべたの だあれ』(ともに文化出版局)『さる・るるる』(絵本館)「らくがき絵本」シリーズ(ブロンズ新社)など多数。絵本論『絵本をよんでみる』(平凡社)、絵本の仕事をまとめた『五味太郎 絵本図録』(青幻舎)がある。

「2023年 『おでかけ版 ひよこは にげます』 で使われていた紹介文から引用しています。」

五味太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×