新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.66
  • (120)
  • (200)
  • (275)
  • (20)
  • (5)
本棚登録 : 1618
感想 : 163
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (424ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062756853

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「外人は心地悪さに鳥肌が立つ」というすぐ後に、よくもまぁ、法律で婚姻許可(明治6年)したものだ。意外に日本人は柔軟なのか、イギリス人の現地人と交わる方が早かったのか。(2008.3.30)

  • 読んでる間中ずっと「家定頑張れ」って思ってた。

  • ものすごーく長い時間かけて
    ものすごーく苦労して読みました。
    歴史モノは読むのが苦手なんです。
    登場人物の名前も覚えられません。
    そしてどうやら篤姫の時代の女性達の考え方には
    同意できませんでした。
    なんで?
    なんで?
    なんで???
    の連続・・・。

  • 読み終わった後の満足感が大きかった。

  • 向うからも返礼やらお伺いやらで、始終もののやりとりがある。

  • 祖母の本棚から発掘。

  • あっという間に読了。
    おもしろかった。篤姫の意志の強さ、りりしさに感服。
    もちろん現代に生きる私としては理解に苦しむ部分もあるのだけれど。。。

  • 昨年の大河ドラマ『篤姫』が大好きで、放送が終わるまで待って読みました。

    期待が大きすぎただけに…という感じです。。
    もちろん、それまであまり知られていなかった『篤姫』という激動の幕末、徳川を支えた1人の女性にスポットを当てた功績は計り知れないのだけれど。
    直五郎さんも、西郷さんも、龍馬も出てこなかったのは残念でした。

    読み進めていくうちに、大河に対しての「史実に反している」という批判も最もなのかなと思わされてしまったのも、ショックだったし。

    いずれにせよ、幕末と言う時代とその時代を生きた人々のことをもっと知りたいなと思ってます。

  • '09.1.4読破

  • (テレビで見て、改めて読みたくなったので買ってみました。随分前に書かれた本なのに、とても日本語が綺麗で歴史物というよりも「篤姫」という人の物語を読んでいる気になります(2009/1/2読了)

全163件中 101 - 110件を表示

著者プロフィール

1926年高知県生まれ。『櫂』で太宰治賞、『寒椿』で女流文学賞、『一絃の琴』で直木賞、『序の舞』で吉川英治文学賞受賞。おもな著作に『陽暉楼』『錦』など。2014年没。

「2016年 『まるまる、フルーツ おいしい文藝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮尾登美子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
有川 浩
有川 浩
加藤 廣
宮部みゆき
有川 浩
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×