わたくし率 イン 歯ー、または世界 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.34
  • (93)
  • (158)
  • (200)
  • (90)
  • (30)
本棚登録 : 2251
感想 : 232
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062767101

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まったく意味はわかんなくて、私がブサイクなことはわかって、てっきり私は作者のような美人を浮かべていたので、青木とも結婚前提で付き合ってる仲だと思ってたし、はあ…!ふんっ!って具合でした。読書入門者の自分には難しい本でした。

  • もし映像化すればシュールになるだろう本作の哲学、というより感覚に私は共感します。古来日本でも中国の気功でも自分、身体の中心は脳みそではない事は忘れられそうになっている昨今ですが、そもそも頭脳偏重志向には誰しも疑問に思うところでしょう。現代人に必要なのは頭と身体の乖離から、本来の自然な姿への回帰だろうと。我思うゆえに我あり、は一部の人間のための言葉であるのかと思います。作者の感覚こそ一部のものではないと信じます。

  • ああこの形而上が私であって形而下がわたしであるのなら、つまりここ‼︎ この形而中であることのこのわたくし‼︎ このこれのなんやかんや!

  • 話が関連してでも筋関係なく飛んで行くのは良かったが、なぜか後半がだれたように感じた

  • 川上未映子二冊目なんだが、読みながら「うわこれすご…」て呟いてしまった。
    きっかけは、町田康に似てそうって思ったことやけど、二冊読んで全然似てないわ。文体も実は似とると見せかけてぜんぜん違うわ。(ただ、川上未映子が町田康に触れてきたとゆー情報は得た。)
    何が全然違うかって、町田康はただひたすら現実やと思うの。内面と外との食い違いに悩んでおったり、自分の世界とは違うところに行ったり、妄想の世界に入り浸っておったりしていても、全部全部現実の話やったの。でも川上未映子は、これもやけど『乳と卵』の後半のやつとか、とにかく現実とは一歩引いたところに精神がある、自分の中に潜り込んでいる人のなかみやった。
    のだけれども、他に読んだことのあるそーいう話と違って、途中で現実とリンクするとゆーか外に引っ張り出されてしまう話の構成なのでとても悲惨な感じ。

  • ブサイクな人でも化粧品の売り子になれるんだな

    それとも主人公の妄想か

    美人な作者がブサイクな主人公書くのってどういう気分なんだろう

  • 日本語のリズム。

  • 川上未映子さんを直接見たのは連塾だった。青山のスパイラルホールで、「このきれいな人は誰だろう?」とひときわ目立っていた。壇上の話しも面白かった。度胸も据わっているのだろう。背筋が伸びた姿勢から繰り出される3.11に関係した冷静な話しなどが記憶に残っている。

    『わたくし率 イン 歯ー、または世界』は、川上さんの、初めての中篇小説であり、芥川賞候補となった作品らしい。連塾で気になる人になったので、ボクが初めて読んだ川上作品でもある。でも、この世界観はあまりにも強烈。「わたし」とは何か? という問いを究極の仮説をもって問題提起をしたような作品。いや、川上さん自身は、問題提起などしていないのだろう。いったい、川上さんのアタマの中はどういう構造になっているのか。

    ときどき読み返すと、枠にはまった自分を見つめなおすことができるような作品だと思う。

  • 私事ですが、話が読みづらかった〜。しかし、何故か悲しくなった。

  • んー。なんともやな。

全232件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

大阪府生まれ。2007年、デビュー小説『わたくし率イン 歯ー、または世界』で第1回早稲田大学坪内逍遥大賞奨励賞受賞。2008年、『乳と卵』で第138回芥川賞を受賞。2009年、詩集『先端で、さすわ さされるわ そらええわ』で第14回中原中也賞受賞。2010年、『ヘヴン』で平成21年度芸術選奨文部科学大臣新人賞、第20回紫式部文学賞受賞。2013年、詩集『水瓶』で第43回高見順賞受賞。短編集『愛の夢とか』で第49回谷崎潤一郎賞受賞。2016年、『あこがれ』で渡辺淳一文学賞受賞。「マリーの愛の証明」にてGranta Best of Young Japanese Novelists 2016に選出。2019年、長編『夏物語』で第73回毎日出版文化賞受賞。他に『すべて真夜中の恋人たち』や村上春樹との共著『みみずくは黄昏に飛びたつ』など著書多数。その作品は世界40カ国以上で刊行されている。

「2021年 『水瓶』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川上未映子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×