成功者の告白 (講談社+α文庫)

著者 :
  • 講談社
4.22
  • (325)
  • (210)
  • (147)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 2383
感想 : 238
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062810531

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 友達に進められて読んだ。本当にその通りだと思った。
    小説風でスラスラ読めたので引き込まれた。

    - 成功者にはパターンがある
    - 家庭は夫婦でバランスを取り合う
    - 成功すると家庭崩壊する人が多い。

    幸か不幸か、まだ成功とは言い難い状況だし、家庭も崩壊までは至っていない。
    家族を大切にしようという思いを新たにした。

    起業やベンチャー周りの方は必読書だと思う。

  • 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語通りの本であった。とても読後感の良いものだった。ビジネスと家庭は密接に関連している、不安定な家庭はビジネスも安定しないのだ。変化の時代に生きるためには自分自身が変化しなければならない、タイミングが大切、安定とは自分で自分の人生を切り開く能力に比例する、自分ひとりで稼げる力を持っているほうが良い、会社はマネジメント上の問題に左右される、チームでマネジメントできるようにすること、人間はひとりひとりが自分に出会う旅をしている、起業にはそれぞれのステップでやることが異なってくるということでビジネス以外にも家庭のところもとても参考になった。気を付けていきたい。

  • ビジネスに関しての捉え方を、この本を読んでより深く考察するようになりました。勢いだけでは起業できない。出来たとしても破たんする。
    また、ベンチャービジネスをしていく上で踏むべきステップがある。
    それはパターンである。
    成長するためのシナリオ。破たんのシナリオ。
    その過程では問題がある。注意すべきはこの問題とは必ずでてくるということである。そして、それを回避できなければ企業は潰れる。
    しかし、これの問題があらかじめ知っているとしたらどうだろうか?
    実に持っておきたい視点。

  • 経営コンサルタントなどとして有名な神田昌典によるビジネス小説。寓話か、「しくじり先生」と言ってもいい。いわゆる起業家として成功した人がその成功の過程で経験することの多い出来事をモデルストーリーとして描いている。特に、会社の創業期から成熟期にかけて、ライフ・ワークの両面で共通して経験する光と陰、とりわけ陰となる部分についてよく描かれている。これを読むことで、起業という活動の一つの流れを、仕事だけではなく人生にも責任を持つ一人の起業家の視点で見ることができる。起業に興味のある人にとっては、上述の人生に起業活動がもたらす落とし穴を疑似体験できたり、市場参入や営業活動などのヒントを得ることができ、スタートアップ企業の辿りうる道筋をストーリーとして理解でき、起業活動に向けて参考になりそうなことが多い。また、会社経営や経営者に興味のある人、単なるビジネスパーソンにとっても、起業の流れ、企業のライフサイクル、組織におけるリーダーシップのあり方や企業内で個人が果たす役割など、マネジメントの観点で学べる点が多い。どちらにせよ、良くも悪くもとてもシンプルにまとめられたストーリーであり、起業という活動、企業という存在と人の関係性のダイナミズムを俯瞰して見ることができる良本だった。

    ただ、今の時代で考えるとやや全体的に古い表現(特に人権などの観点で)が見られる。そこは流して読むしかない

  • 沢山の共感を得た。何度も読み直し、自分のものにしたい。

  • 尊敬する神田さんのビジネス小説。神田さんをきっかけに読書をするようになった。
    企業から成功までの道のりはライフサイクルに合わせてパターン化される。成長段階ごとにおこる問題を理解して起き、順番に対応することが大事。小説で追体験ができ、とても有益だった

  • 経営中毒から

  • 経営者に成長する過程でぶち当たる典型的な壁と、その解決方法のヒントが分かりやすくストーリー仕立てで読める稀有な本。筆者の失敗談も含めて正直にかかれているからこそ役に立つ。
    まず母性で、次父性。
    起業家、実務家、管理者、まとめ役はそれぞれ対立する。だから、活躍する場所と時期をコントロールするのだというのもわかりやすかった。それぞれの人材の特性を理解して、適正に配置して、励ます、そんな方向性が見えてきて、収穫の大きな一冊でした。

  • おもしろかった。成功、失敗というのは一体パターン化されるものなのかもしれないなと思えた。経営はサンプル数が少ないからそれぞれのケースと思い込んでしまうが。

  • 場の病
    怒りのキャッチボールが会社と家庭で行われている
    その怒りはいちばんの弱者、つまり子供に向かう

    クッシュボール
    グッド&ニュー
    ヴァリデーションサークル(承認の輪)

    統計的に成功する確率が極めて高いのが、既存市場のにっちを狙って起業することだ。
    たとえば○○特化型リサイクルショップ。(仕入れ価格の20-30倍でウリ科が決まる。こんなに粗利の高い業界は無い)

    ビジネスモデルの判断でチェックするのは3つ
    ・ビジネス又は商品が成長カーブのどこか?
    ・ライバル会社との比較で優位性があるか?
    ・ビジネスを継続するための十分な粗利が確保できるか?

    人は衝動買いが出来ない価格帯の商品の場合は
    少なくとも45-60にち悩む
    (⇒1ヶ月そこらじゃ結果は出ないYO☆)

    人間が集まると感情の場を作る。
    それは家庭でも職場でも同じだ。
    ポジティブになるグループがあると、その動きとバランスを取るようにネガティブなグループができる。
    夫婦関係が機能不全に陥ると、(一番立場が下の)子供の出番になる
    子供は、イイ子か悪い子になろうとする。
    2人いる場合は1人がイイ子になり、1人が悪い子になる
    優等生は家庭のヒーローになる。悪い子に対しては夫婦が協力して問題に立ち向かう
    こうして夫婦のきずなを回復するように働きかける。

    元の仕事の進め方こそが、そもそも非合理的と疑う
    その非効率なプロセスを自動化するために、システムを導入したわけだ
    すると結局バカがやっていたことを自動化するわけから、バカがよりスピードアップしてバカをやることになる。
    要するに、最強のバカを創り出すんだ。

    最近は、商品が不良と言うクレームよりも
    自分を大切に扱ってくれなかったというクレームの方が多い
    怒りのキャッチボールは社会的弱者に向かう。
    場の病
    しょうがない
    まず全部聞く。エネルギーを放出させる。
    その上で、
    「どのようになればご満足ですか?」と聞く

    チームビルディング、は子育てと小名氏
    土台 ステップ1母親の愛
    そこにステップ2 父親の意思
    その上に経営のシステム化
    の三角形

    ステップ1
    ここでくっしゅボールが出てくる

    ステップ2
    クレド(リッツカールトン)



    会社が成長していくためには4人の役者が必要だ
    起業家、実務家、管理者、まとめ役の4人だ

    起業家 エネルギー アイディア想像力、行動力イケイケどんどん。前に突き進む軍人
    実務家 アイディアを具現化していく 仕入れ先を決めたり、配送システムを作り上げたりする。業務を効果的に回す人。ランプの魔術師
    まず2人で離陸できる

    成長期に入ると、売り上げが上がっていく。問題も増えていく
    実務者が管理者と組んで、日常業務をシステム化していく。一般的には経理部門。

    まとめやくは?
    お母さん。この役割のエネルギーが少ないと、社内はすぐバラバラになってしまう。ホッとするという存在。
    桃太郎と同じ
    ももたろう 起業家 軍人
    いぬ 実務家 魔術師 忠犬
    さる 管理者 官僚 知恵の象徴
    きじ まとめ役 恋人 道化師 愛と勇気の象徴

全238件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

経営・マーケティングコンサルタント、作家/アルマ・クリエイション株式会社代表取締役/NPO法人学修デザイナー協会・理事
上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士(MA)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)取得。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。その後、米国家電メーカー日本代表を経て経営コンサルタントとして独立。多数の成功企業やベストセラー作家を育成し、総合ビジネス誌では「日本のトップマーケター」に選出。2012年、大手ネット書店の年間ビジネス書売上ランキング第1位。18年、マーケティング分野で歴史的権威があるDMA国際ECHO賞の国際審査員に抜擢。2019年・2020年、「社長の成績表」(古田土会計主催)にて、2,400社超中、2年連続No.1に。ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。

「2022年 『未来実現マーケティング』 で使われていた紹介文から引用しています。」

神田昌典の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
神田 昌典
アンソニー ロビ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×