暦物語 (講談社BOX)

著者 :
  • 講談社
3.49
  • (72)
  • (192)
  • (233)
  • (46)
  • (9)
本棚登録 : 2430
感想 : 165
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (468ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062838375

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 阿良々木暦を主人公とした短編集。
    これまでの続編ではなく、以前の事件の合間合間に起こっていた小さな出来事。
    前巻よりは減ったが、相変わらず重ね表現が冗長で読みにくい。
    まあこれがこの作者の持ち味なんだろうし、あまりにも異常だった前巻と比べて正常化した、これで常態って感じかもしれない。
    それぞれの短編はどれも小粒で落ちも弱く、大して面白くも無い。
    売りであるキャラの掛け合いトークも、それが好きなファンしか楽しめないだろう。
    俺的には、比較的好きなキャラと好きなタイプのトークが始まれば楽しめるかもしれないという期待はあるけど、3話まで読み進めた現時点ではひたすら退屈。
    これは自分向けだが、いつだってこのブクログは自分に向けて綴っているものだが、この暦物語も再読には値しない。
    この暦物語、さらに続巻の終物語を読むために憑物語から再読してしまったが、実に時間を無駄にした感がある。
    それでも読むのは、化物語シリーズ全体を通して、極ピンポイントでツボに入る場面があるからであり、その極わずかなシーンを楽しむためだけにこの冗長な文章を読んでいる。読み飛ばしている。
    なので。
    二度読む必要はまったく無い。
    これは自分に対する戒め。

    読了。
    相変わらず無駄の多い小説だ。無駄だらけの小説だ。
    無駄を楽しむ小説なんだろうけど、その無駄が楽しめないとただただひたすら無駄なだけの小説になる。
    もうちょっと圧縮してくれれば、人並みに圧縮してくれればまだしも面白いと思えるんだろうけどなぁ。

    今回は見どころと言えるような場面も無かった。
    記憶にも、印象にも残らない一冊で残念。

  • シリーズ主人公の年間を通した隙間話。
    後半は次に繋がるものではあったけど、大半が出落ちに近いのかな?単なる短編集。

    まあ、次が本命ということで。

  • こよみトーラスが消失トリックぽくて良かったです。

  • 阿良々木暦の名のとおり、春休み明けから暦に起きた一連の出来事とそれを取り巻く彼女たちとともに過ごしてきたこの1年間を1月ずつカレンダーに添って振り返るお話。こんなに都合よく一人ひとりがピックアップできるほど数々の出来事や時系列の辻褄が合っているのかどうなのか、もはや確かめる気にはさらならならない。そして、登場する12人の彼女たちのそれぞれの「道」の在り様をテーマにした物語とも言える、とか何とか無理に意味合いを考えるのも無粋なのでやめておこう。ラストの衝撃にどういう後日談というか、オチがつくのか楽しみです。

  • この巻好きだー!

    シリーズの時系列順に、全ヒロインそれぞれを網羅して、これまでのおさらいを兼ねたちょっとした短編を連ねる。そして最後には、その積み上げてきたものを一気にぶち壊すような展開。気持ちいい驚きです。

    まだツン絶頂期のガハラさんの容赦ないアララギ虐めが再び見れたのも嬉しい。
    他愛無い小咄のなかでキャラたちが活き活きとやり取りを繰り広げる様がシリーズ初期の雰囲気を思い起こさせ懐かしくなったりもして。
    各話のオチが弱すぎるところはありましたが、最後にララバイさんが体を張って「落ち」てくれたので、良いのかな?w

  • 最後はちょっと気になる展開
    次作に期待

  • これは読者にとって回想のための一冊。あぁ化物語は面白かった、ついに終わるのだなぁ。としみじみ感じるための本。この一冊自体はシリーズ中で一番読み応えがなく拍子抜けですが。でも西尾先生なら終物語でやってくれる!と信じて。

  • こよみデッド以外読まなくていいんじゃね?最初の方とオチだけでも。読み飛ばして読了。

  • 憑物語でなおしたバディを、またツーマンセルに戻しましたね

  • 短編集だが、最初の数編は、最近ありがち(で、私が嫌い)な「学生探偵が身の回りのちょっとした謎を解く」だけのものにしか思えず、これを<物語>シリーズの中でやる意味が全くわからなかった。

全165件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1981年生まれ。2002年、『クビキリサイクル』にて第23回メフィスト賞を受賞してデビュー。デビュー作を含む「戯言シリーズ」は若い読者に大人気となる。2006年刊行の『化物語』は〈物語〉シリーズとしてシリーズ化され、アニメ化・ゲーム化され様々なメディアミックスが行われている。矢継ぎ早に刊行するすべての本が常にベストセラーとなり、当代随一の「物語師」として活躍中!

「2014年 『「偽物語」PremiumアイテムBOX』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西尾維新の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×