神々の山嶺 下 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
4.30
  • (470)
  • (286)
  • (150)
  • (18)
  • (2)
本棚登録 : 2294
感想 : 264
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (576ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087472233

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 圧倒的な濃さで描かれるエベレスト登攀の物語。
    かなりのボリュームの作品ですが、上下巻を一気読みさせられます。

    最初はちょっとミステリーチックに始まるので面白そうと思っていたのですが、実態は超現実的な山岳小説でした。
    そして、それ故に、登山をしない自分としてはちょっとその辺りの熱量、内容の濃さを冗長に感じてしまう所もありました。

    しかし、最後まで読むと、最終章の手記がより一層胸に刺さり、こみ上げるものがあります。そこは流石の一言。

  • 登山に興味のない自分が上・下合わせて1000ページを読み切る事が出来るのか不安だったので、まず上だけ購入し読み始めた。一気に上を読み終え下に突入。誘拐事件解決からラストまでは緊張の連続だった。ただし主人公の自問自答がダラダラと多くて挫折しそうになった。

  • 下巻では、誘拐事件に片が付き、いよいよ、羽生が未踏のエベレスト南西壁単独無酸素登頂に挑む。そして、カメラで追う深町。臨場感が凄い山岳小説に圧倒された。
    羽生の登頂がどうなったかで終わると思いきや、最後はそういう話にもっていくのかと上手さを感じる。

  • 初めての山岳小説。
    登山シーンでは、臨場感あふれる描写が散りばめられ、のめり込むように読んでしまった。
    最近登山にはまっていることもあり、すぐにでも登りたい気持ちにさせる本であった。
    映画化もされているから、是非観てみたい。

  • 読み始めたら、止まらなくなったわ、、すごい、「人には、役割がある」うんー ネパール、ヒマラヤが、近く感じられてきた

  • 映画化されると聞き、映画を見る前に読もうとしたけど、上巻読んで映画見て、やっと読破できた。
    文章は読みやすいけど、山への熱さ、ヒリヒリする感じがものすごく伝わってきて1ページ1ページが重い!良い意味で。
    映画見るとすごーくカットされてる。いや、この原作は映画にするのは難しかっただろうな。読み応えがとてもありました。
    前半の深町の加代子への想いがふらーふらふらーふらしてるかんじがすごく男の人ってこんなかんじなの?!!!!ってもどかしさがあったけど、羽生の生き様がまっすぐでシンプルで。深町もそんな背中見たら憧れるね!って思います。
    最後、深町がエベレスト登頂すると決めたときは、もう羽生の生き方になってたね。涼子が深町を好きになったのも羽生が内にいたからなんじゃないかなぁといろいろ考えながら読んじゃいました。山岳小説読むとは思わなかったよ、岡田くん。山に行かないとわからない。山に登っても人生はわからないこともいっぱいあると思う。でもそんなヒリヒリする体験してみたい。山に登ろう。

  • エベレスト登山の過酷さと人間の限界をギリギリまで追い求める。映画も観たくなった。阿部寛とイメージ合っている。

  • 熱き山男たちの心の叫びと神々しき自然に対峙する姿は、一点の曇りなき5☆。カメラマン深町はカトマンズにて、1924年世界初のエベレスト登山登頂を目指し、頂上付近で行方不明となったマロリーのものと思しきカメラを偶然手にする。が何者かにカメラを盗まれてしまう。そして行方を追う中、孤高の登山家羽生丈二と出会う。日本を捨てカトマンズに滞在し続ける彼の狙いは、何と前人未到のエヴェレスト冬季無酸素単独登攀!?挑戦の行方そして深町が最後に見たものは。。特徴は、発見されたカメラを通じ、エベレストにおける現実の羽生と想像上のマロリーの姿を絶妙に交錯させた事。伝奇小説として有名な作家が己の作風を封印して挑んだ山岳小説の金字塔。人界を超えた山時間を感じる筆致にただただ圧倒~。

  • グッと引き込まれ一気に読破。周りの空気が薄く、息苦しくなるかのような錯覚を感じる。場所は違うが、深海映画「アビス」を観たときも似たような感覚になったことを思い出した。

  • めっちゃ面白い!
    分厚いけど読み終わりすっきり(((^-^)))
    私はハイキング部だからレベルは全然違うけど山の気持ちはわかった!
    また読み返したい!!

全264件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1951年、神奈川県出身。第10回日本SF大賞、第21回星雲賞(日本長編部門)、第11回柴田錬三郎賞、第46回吉川英治賞など格調高い文芸賞を多数受賞。主な著作として『陰陽師』『闇狩り師』『餓狼伝』などのシリーズがあり、圧倒的人気を博す。

「2016年 『陰陽師―瀧夜叉姫― ⑧』 で使われていた紹介文から引用しています。」

夢枕獏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×