くちびるに歌を

著者 :
  • 小学館
3.78
  • (294)
  • (602)
  • (446)
  • (67)
  • (10)
本棚登録 : 3316
感想 : 666
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (285ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093863179

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 視点がコロコロ変わるために誰の述懐なのか都度掴みづらいのが難点。ただ、全体の構成や筋は良質で流石と思わせます。

  • 五島列島の島にある中学校の合唱部。新任の先生が美人であるがために、男子部員が急増。しかし、先生がいないところではやる気がない彼らに、女子部員たちは怒りまくる。
    おっもしろかったー。今までの中田永一さんは、恋愛ものが中心でしたが、これは青春もの。ラスト近くのコーラスには(外で読んでるのに)涙が出そうになってしまって困りました。主人公の少年は、自閉症を兄に持っていて、そこがなかなか話に絡まなくてまだかーまだかーと思っていました。そうだろうなあとは思っていた展開でしたが、本当にそうだとやっぱりちょっと落ち込んで、でも、それでも……ね!

  • 長崎の五島列島の中学合唱部をテーマにした作品
    方言や視点が変わるのにちょっと戸惑ったけど、とても読みやすく入りやすかった。

    ここんとこ泣くような作品を読んでなかったけど、泣けた(T^T)音痴な自分からしたら合唱で揃った時の爽快感はあまり感じることができないから、とてもうらやましくなった。悔いのないように思いっきり何かに熱中することができなかった自分からしても、とてもうらやましくなった。

    若いっていいな。
    映画もぜひ観たい。

  • 止まらない、、、ほどじゃないけど良い本だった!

  • 高校時代は合唱部で、まさに夏のNコンが活動の2本柱の1つだったので、当時の事が思い出されて最後は涙なくして読めませんでした。あの頃は1つの事に熱くなれた、必死になれた…正に青春♪男子とのトラブルも「あった、あった」と頷かずにはいられませんでした。清々しい一冊でした❤当時の部員とは今も仲良し。あれから何年経ったか考えると「おぅ!」って感じですが☆

  • 今月 映画が公開されるという事で読んでみました。
    合唱コンクール出場に向けて、バラバラだった部員達の気持ちが1つになっていく感情の機微を、この小説のモチーフである「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」の世界観に乗せ、
    爽やかにそして等身大の思春期の学生達の姿が描かれ、ラストは感動してちょっと泣いてしまいました。
    しかしながら"歌声"を活字で表現するには限界があり…映画館では耳でも感動して来よう♪

    • etoileさん
      突然すみません。私、試写会で観てきたのですが、素晴らしかったのでぜひ映画、ご覧になってみてください!
      突然すみません。私、試写会で観てきたのですが、素晴らしかったのでぜひ映画、ご覧になってみてください!
      2015/02/03
    • hypnosisさん
      *Etoileさん*
      はじめまして。コメント有難うございます♪
      予告動画を見ただけで泣きそうになりました…。
      小説とは違った演出もまた...
      *Etoileさん*
      はじめまして。コメント有難うございます♪
      予告動画を見ただけで泣きそうになりました…。
      小説とは違った演出もまた良さそうですね!!
      公開される日が楽しみです( 〃▽〃)

      2015/02/04
  •  そう言えば、書店で平積みされてたこの表紙。2012年の本屋大賞4位だったんですね。
    離島の合唱部の青春を綴った「くちびるに歌を」です。
     
     中学生のまぶしいくらいの純粋さに、感動しました。
     
    アンジェラ・アキさんの歌のあれですよね。実際に、課題曲にもなっていたハズ。それを元に書かれたのでしょうか?
    すでに文庫化され、コミック版もあるらしい。
    自分の子供に、是非読ませたい1冊です。

  • Nコンに出場したあの15歳の時の青すぎる自分が、本の中の中学生達とともに鮮やかに蘇った。純粋でまっすぐで、熱くなって、素直になれなくて、ぶつかって、涙して、不器用に生きたあの夏をこの本の中に見つけた。みんなの声がハーモニーとなってひとつになった瞬間の、背中をゾワッと何か電気のようなものが走っていく感覚さえまだ今も覚えてる。

    物語は2人の中学生の視点で語られる。
    1人は母を亡くし父が愛人と蒸発してしまって祖父母と暮らす男性不信の少女
    もう1人は自閉症の兄の世話をする為だけに自分は作られたと思っているコミュニケーション障害の少年
    ふたりは少しずつ心の暗部の扉を開き始め、十五年後の自分に宛てて手紙を綴る

    舞台が五島とあって話し言葉のほとんどが方言で、語尾の違いのせいか粗野な印象は受けるけれど特に読みにくさや違和感はない。
    Nコン終了後に歌の輪が広がって大合唱になり、少年の兄が少女の亡き母の言葉を伝えるシーンでは、なんてあざとい展開だと心で悪態をつきつつも目頭が熱くなった。

    楽しいことばかりじゃないし悩みもたくさんあったけれど、十五歳の彼らと同じように、十五歳の頃の私もちゃんとキラキラしてたんだと再確認出来た気がする。

     
    2008年夏のNHK全国学校音楽コンクール課題曲「手紙」に取り組む中学生たちと、この曲を作ったアンジェラ・アキの交流のドキュメンタリー番組「拝啓 十五の君へ」シリーズ。
    2008年5月に放送された第一弾で最初に訪れたのが五島の若松中学だったそうだ。 
    第四弾(番外編?)「拝啓 十五の君へ 若松島編~歌と歩んだ島の子どもたち~」(2009年5月放送)では、練習での部長の葛藤や男子とのいさかいなども描かれていたそうで、これがモデルになっているようだ。

    映画化が決まり女優新垣結衣さんが教師役で五島や長崎で撮影をするらしいので今から公開が楽しみ。

    • マサトさん
      自分もこの小説は大好きです!
      自分もこの小説は大好きです!
      2015/10/29
  • 中学校の合唱コンクールの話。
    大人が書く中学生といった感じではなく、まさに中学校に放り込まれた感じ。等身大の言葉や物の例えに甘酸っぱさを感じる。
    伏線の回収の仕方も自然でうまいと思う。
    清々しい風が吹き抜ける感じ。

    初乙一だったが、他の作品も読んで見たいと思う。

    2013.8.22読了

  • 「これって、中学生の課題図書?」と思ったけど、違ったのね…。今の中学生に読んでほしい一冊。
    NHK合唱コンクールを目指す、五島列島にある中学校の合唱部のお話。さわやかな青春もの。とても素朴で初々しい。

全666件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1978年福岡県生まれ、2008年『百瀬、こっちを向いて。』でデビュー。他の著書に『吉祥寺の朝日奈くん』『くちびるに歌を』『私は存在が空気』。別名義での作品も多数。

「2017年 『僕は小説が書けない』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中田永一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有川 浩
三浦 しをん
伊坂 幸太郎
有川 浩
伊坂 幸太郎
湊 かなえ
夏川 草介
伊坂 幸太郎
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×