教場

著者 :
  • 小学館
3.38
  • (132)
  • (465)
  • (651)
  • (135)
  • (28)
本棚登録 : 3067
感想 : 552
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (294ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093863551

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 登場人物はすべて警察官なんだけど、みんな、他愛もないことで誰かにひどいことをする。こんなに性格の悪い人ばかり出てくる小説ははじめて!
    特に、教官が学生に対して行う体罰は、まさに一方的なパワハラで、読んでいて気分が悪くなった。
    学生同士で陰湿な嫌がらせ、復讐が繰り広げられるのも、警察学校で学生たちが追い詰められた精神状態にあるせいなのか。
    あくまでもフィクションですが、読んでてきついし、警察へのイメージが悪くなる小説です。

    他人に起こったことでも追体験しがちな人や、共感力高めの人には、オススメできません。
    それでなければ、小説としては良くできていると思うし、おもしろいと感じる人もいるのでしょう。

  • 舞台が魔法学校ではなく警察学校なので、ある程度のリアルは求めたいと思っているのですが、ここに書かれているようなことが実際に起きたりしている、または起きそうなんでしょうか。

  • 警察学校という独特の緊張感と閉塞感の中で起こる人間模様。
    生徒間の順位付けがシビアで新鮮だった。

  • 警察学校が舞台の作品というのは珍しい。憧れを胸に警察学校に入校した若者を待ち受ける試練の数々。
    人生そのものを左右するような事件が起きたり、転機を迎えたり。
    若者の成長を描いた爽やか系を想像していましたが何度も予想外の展開になりました。

  • 警察官に転職する知人にこの本を薦めたら、次に会ったとき「どうしよう…」と転職を後悔し始めており、気軽に推薦したことをこちらも後悔した。それでも、読み進めるうちに感じる背筋の寒さを皆に味わってもらいたくなる一冊。できたら、警察官志望者以外に。

  • どんでん返し!っていう最後の驚きではなく、短編短編的な区切りで、1話1話でゾッとした。

  • 久々、残りページが少なくなるのが残念になる小説。一つ一つの章が面白い。

  • 身の毛のよだつ。まさにそういう恐怖のあるほんだった。それでもエピローグから感じる人間味は格別。

  • 警察学校の厳しい現状を、ミステリー仕立てで描いている。あまりの厳しさに驚きつつ、面白くてあっと言う間に読んでしまった。

  • 世間のそれとはかけ離れた規律性と上下関係が成り立つ警察学校の中の生徒と教官の話。
    蟻の話しがちょっと気持ち悪かったように、連作短編のそれぞれのエピソードが現実的にあるとは思えない気もするけれども、そもそも警察学校の中の規律そのものが普通の人の日常からすると現実的でない。
    「焦点の定まらない目」の風間教官、まさに教官という感じでカッコいい、風間って名前もカッコいい(笑)
    読み始めてみたら一気読みでした、面白かった!

全552件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1969年山形県生まれ。筑波大学第一学群社会学類卒業。2003年「真夏の車」で小説推理新人賞を受賞し、05年『陽だまりの偽り』でデビュー。08年「傍聞き」で第61回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。13年刊行の『教場』は「週刊文春ミステリーベスト10」の1位、「本屋大賞」6位などベストセラーとなった。他の著書に『線の波紋』『波形の声』『群青のタンデム』がある。

「2022年 『殺人者の白い檻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長岡弘樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×