項羽と劉邦(下) (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.93
  • (330)
  • (339)
  • (385)
  • (8)
  • (0)
本棚登録 : 3100
感想 : 196
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (362ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101152332

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 項羽のまっすぐな生き方に共感を覚える。

  • なんというドラマ。脚色も当然あるだろうが、圧倒的な力を有する項羽が弱いながらも人の良さと優秀な部下に支えられた劉邦に屈する様子はいかにも人間らしい。一つの答えなど無いのだと改めて考えさせられる。あらゆる時代もリーダーシップスタイルは色々な形が存在しているのだろうが、個々人が自分のスタイルの効果を理解しているかどうかは難しい。分かったところで簡単に変えられるものでもないのかもしれないが...。後から中国人に聞いたところによると項羽と虞美人との関係は大変に人気のある話だそうだ。そこに彼の人間らしさを感じるからだろうかと勝手に想像する。

  • 楚漢の戦い、ついに決着! 項羽の最期が格好良すぎて悲しくなる。二種類のカリスマ対決、といった感じだったのかなあ。

  • 4101152330  362p 1996・9・15 43刷

  • 司馬遼太郎は難しいのではないかと思っていたが、わかりやすくて面白かったです。
    前から気になってた漢創立期の話が読めて良かったです。
    項羽と劉邦のキャラクターの違いも面白かったです。その才能から期せずして主君よりも大きな勢力となってしまった韓信と、劉邦との関係は切なく、歴史の深さ、難しさを考えさせられました。もちろん帳良ファンです・・・!いけませんか・・!鯨布もかっこよかったけど・・!司馬先生の描くこの楚漢攻防紀の登場人物は、どのキャラクターも個性が際立っていて、それでいてどこか剽軽な処があります。それ故かストーリーも読みごたえがあるのに重たくなり過ぎず、ちょっと爽やかな読後感(?)があります。

  • 残すところあと一冊。韓信がー、韓信がー、、、(ry というわけで、読み終わるのが嫌で、半分読んでホッタラカシにしてました(汗 ようやく読み終わりましたが、まぁよく考えるとすごいですよね。劉邦は百敗ですよ、百敗。東に韓信と彭越、南に盧綰と時間を掛けて楚の包囲網が実を結ぶわけなんですけど、途中でどこで死んでもおかしくないのに、それを生き抜いてしまうのが徳というか天が望むというのでしょうか、、、けっこう劉邦は泣きごとだらけで進んできましたが、こういう勝利もあるんだなぁとしみじみ。

  • ここにレビューを記入してください

  • 最初から最後まで司馬遼太郎の司馬遷への愛情・尊敬に溢れている。
    ラストシーンに震えが止まらない。

  • 全三巻に及ぶ本作品を読了した。劉邦が項羽を破って漢帝国の高祖となるのだが、本作品は項羽の討死で幕を閉じる。私としては、楚漢戦争後の漢帝国成立時における韓信や彭越の末路なども興味が有ったため残念である。
    司馬氏は、劉邦の勝因に「食」を重要視する。ひたすら武を重んじる項羽に対して、兵を食わせることを重視した劉邦。穀倉地域である敖倉を押さえた戦略は最たるものである。最も、その戦略は劉邦が判断したのではなく、優秀な部下が進言し、それに従っただけどあるが。結局のところ、部下に恵まれ信頼し有効活用した劉邦に対して、部下を信用せず独裁者とならざるを得なかった項羽という、組織力の違いが勝敗を分けたのだ。
    本巻で私のお気に入りだった劉邦の部下は公侯。頑固過ぎる性格は、私は絶対付き合いたくないタイプではあるが、人物描写を読んでいて非常に心地よい。偏屈ではあるが、見事に項羽との和睦に成功する。そしてこれが垓下の戦いとなり、勝利につながるのだ。

    2000年以上も前の出来事を緻密に描写出来る司馬氏の筆力の凄さには改めて尊敬するとともに、日本では卑弥呼すら登場していない時代にこれだけの政治抗争を繰り広げて「四面楚歌」という四字熟語をも残した中国という国の懐の深さに、改めて舌を巻いた。

  • 再読

全196件中 121 - 130件を表示

著者プロフィール

司馬遼太郎(1923-1996)小説家。作家。評論家。大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を次々に発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞受賞。ほかの受賞作も多数。1993(平成5)年に文化勲章受章。“司馬史観”とよばれ独自の歴史の見方が大きな影響を及ぼした。『街道をゆく』の連載半ばで急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。

「2020年 『シベリア記 遙かなる旅の原点』 で使われていた紹介文から引用しています。」

司馬遼太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×