真田太平記(七)関ケ原 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
4.04
  • (146)
  • (142)
  • (122)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 1240
感想 : 71
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (512ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101156408

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 真田太平記7巻目

  • 関ヶ原の戦いの巻。

    「人の世は、何処まで行っても合理を見つけ出すことが不可能なのだ。」

    どうしようもない流れに、押し流されていく人々の姿が映し出される。

  • 関ヶ原の合戦。東西渦巻く陰謀。政治力と知謀にたけた家康本領発揮です。

  • 西軍に付いた真田本家は徳川軍の大軍を数日とどめる奮戦を見せるが、西軍は関ヶ原であっけなく敗れてしまう。またも上田で徳川に苦汁を飲ませた真田の戦いは痛快。対して草の者たちが家康の命を狙った決死の戦いに胸がつまる。関ヶ原では負けるべくして負けた西軍の混乱も描かれる。謀略や諜報に劣り総指揮官の度量が無く各陣営バラバラでは勝てない。戦場の現場経験が少ない文官が指揮をとれば海千山千の武将の敵ではないと筆者は語る。戦場での各武将の心の内が鮮やかに描かれるのが面白い。戦後の混乱でも角兵衛の不思議キャラは健在。

  • 男達の見事な散り際。忠勝の助命嘆願。読んでて熱くなる1冊。

  • 勝てる戦だったはずの石田三成率いる西軍。
    結局は徳川家康率いる東軍にが勝ったわけで
    長い長い関ヶ原だったなぁーと。
    真田家はというと家康の嫡子秀忠にうまいこと関ヶ原に遅れ、合戦に間に合わないようにしたわけで。
    あと草の者の戦いも唸るほど大活躍だった。
    あと一歩なところだったけど。
    ということでこの小説もいよいよ後半になったわけだけど
    これから家康の天下統一までがまだまだ先だなぁーと。

  • 子供の頃、児童文学で真田幸村を読み、子供ながら真田十勇士の活躍に胸躍った記憶がよみがえりました。
    私の中での歴史小説ベスト5に入ります。
    大好きな作品です。

  • 関ヶ原がついに終戦。腹をくくっているからこそふてぶてしくも堂々と生きる真田親子に憧れます。

  • 光成がもう少し西軍をまとめられれば、西軍が勝っていたかもしれない戦い。光成は頭脳明晰で、本質が分かる男だが、周りがバカに見えてしまうのだろう、将としての器の無さが悔やまれる。
    真田本家を救ってくれた忠勝の男気に感服。こんな素晴らしい将が、家康の元に仕えているのだから、家康軍は、そりゃ強いよな。
    この小説オリジナルであるお江、ヤゴベエ、又五郎のそれぞれの命をかけた戦いは見事。面白く読み進めることができました。

  • (全巻合わせての感想)
    私の読書人生で、一番読んでいる時が幸せだった本。
    狂ったように食べるのも寝るのも惜しんで、次へ次へと読み進み、あっという間に全巻読み終わってしまった。

    何がとかじゃなく、ただただ読むのが楽しく幸せで読書の醍醐味を身にしみて体験させてくれた作品。

    乗り物に弱い私がバスの中で読んでも唯一酔わなかった本で、後にも先にもその様な本には出会ったことが無い。

全71件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

大正十二(一九二三)年一月二十五日、東京市浅草区聖天町生まれ。昭和十(一九三五)年、下谷区西町小学校卒業、株式仲買店勤務。昭和十四年より三年ほど証券取引所にあった剣道場へ通い、初段を得る。旋盤機械工を経て昭和十九年、横須賀海兵団入団。敗戦の翌年、東京都職員として下谷区役所の衛生課に勤務。昭和二十三年、長谷川伸門下に入る。昭和二十五年、片岡豊子と結婚。昭和二十六年、戯曲「鈍牛」を発表し上演。新国劇の脚本と演出を担当する一方、小説も執筆。昭和三十年、転勤先の目黒税務事務所で都庁職員を辞し、作家業に専念。昭和三十五年、『錯乱』で直木三十五賞受賞。『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』の三大シリーズや『真田太平記』等、数々の小説で人気を博す一方、食や映画、旅に関する著作物も多く上梓した。受賞歴はほか吉川英治文学賞、大谷竹次郎賞、菊池寛賞等。平成二(一九九〇)年五月三日、入院していた東京都千代田区神田和泉町の三井記念病院で死去。小社では同じく単行本未収録のエッセイ集『一升桝の度量』(二〇一一)と初期戯曲集『銀座並木通り』(二〇一三)を刊行している。

「2022年 『人生の滋味 池波正太郎かく語りき』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池波正太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×