剣客商売 七 隠れ簑 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.74
  • (53)
  • (109)
  • (123)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 866
感想 : 53
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (400ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101157375

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こうやって、読み続けていると
    テレビのシリーズのような 感じで読めていく。

    何か変だな・・・と感じる。
    そして 事件が起こる。
    事件の関係者が説明される。
    それに対して 秋山小兵衛と大治郎が・・・・
    どう考え その背景には どういうものがあり
    それは 許すことのできないもの・・・
    許していいもの・・・
    結末がやってくる。

    という構成なんですね。

    寝小便で あきらめさせるおきん。

    家宝を試合の賭けにする旗本。
    旗本とは 模範を示すべきものだが
    子供がそのまま大人になってしまった。
    ことに 小兵衛は怒る。

  • 隠れ蓑。切ないというか、人と人との気持ちの繋がりとはわからないものです。

  • 剣客商売と鬼平は、読み出したらやみつきになる、ある意味怖いシリーズ。

  • 剣客商売のシリーズ7
    おなじみの登場人物のおなじみの話。
    でもどこか引きつけられて、読まずにはいられない。
    「逃げろ、徳どん」は泣けました。

  • 剣客商売シリーズ 第7弾!

    大好きな話は「徳どん、逃げろ」
    前に読んだか、ドコかで引用されたか
    「大江戸ゆばり組」
    これは史実じゃないかな(調べてみよっと)

  • 「逃げろ、彦どん」、いい話だった・・。こういう話が1編でも含まれてれば、読み続けられる。

  • 徳どん、逃げろが好き。悪くてもひとのいい好きになってしまう人っているよなあ。
    小兵衛のような達観した感覚がほしい今日この頃

  • 表題作は、なかなかドラマチックで読みごたえがあった。
    今作では三冬があんまり活躍しなかったなぁ~

  • 「徳どん、逃げろ」が好きです。秋山ファミリーはみんな情に篤くて魅力的。あとちょいちょい出てくる三冬がすっかり女らしくなって(でもやっぱりきりっとしていて)素敵。大治郎の派手な活躍が少なかったかな?

  • 面白かったです。盲目の僧とか徳川の剣を賭けるとか傘得とか越後屋とか。

全53件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

大正十二(一九二三)年一月二十五日、東京市浅草区聖天町生まれ。昭和十(一九三五)年、下谷区西町小学校卒業、株式仲買店勤務。昭和十四年より三年ほど証券取引所にあった剣道場へ通い、初段を得る。旋盤機械工を経て昭和十九年、横須賀海兵団入団。敗戦の翌年、東京都職員として下谷区役所の衛生課に勤務。昭和二十三年、長谷川伸門下に入る。昭和二十五年、片岡豊子と結婚。昭和二十六年、戯曲「鈍牛」を発表し上演。新国劇の脚本と演出を担当する一方、小説も執筆。昭和三十年、転勤先の目黒税務事務所で都庁職員を辞し、作家業に専念。昭和三十五年、『錯乱』で直木三十五賞受賞。『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』の三大シリーズや『真田太平記』等、数々の小説で人気を博す一方、食や映画、旅に関する著作物も多く上梓した。受賞歴はほか吉川英治文学賞、大谷竹次郎賞、菊池寛賞等。平成二(一九九〇)年五月三日、入院していた東京都千代田区神田和泉町の三井記念病院で死去。小社では同じく単行本未収録のエッセイ集『一升桝の度量』(二〇一一)と初期戯曲集『銀座並木通り』(二〇一三)を刊行している。

「2022年 『人生の滋味 池波正太郎かく語りき』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池波正太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×