随筆集 一私小説書きの弁 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.07
  • (2)
  • (9)
  • (24)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 174
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (247ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101312835

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2012/1/2購入
    2013/12/29読了

  • 藤澤清造への思いを繰り返し訴える随筆集。無頼そのものでなく無頼に憧れてる感がしてしまうのはなぜだろう。

  • 藤澤清造がらみの随筆や、めずらしいとかろでは他の現代作家の作品解説などを集めた作品集。
    小説では描かれていない日常も書いていたりして面白かった。著者が言うように、自分よりダメな奴、と思わずにはいられない日常だけれど、読書量や小説ついてはやはり非凡だ。自分より劣ってるなんてとても思えない。
    高田文夫の解説も面白い。

  • 西村賢太氏の激愛する藤澤清造氏についての研究や随筆を中心に編んだ随筆集。
    その作品をまったく読んだこともないのに、西村氏の著作によってどんどん藤澤清造氏について詳しくなっていく。
    たとえ生きている間は不遇であっても、作家というものは、後々、たったひとりの真実の読者を掴まえることができたら、やがて浮かび上がることもできるのだなと、西村氏の熱情を前につくづく思う。
    でも、やっぱり生きている間に報われたいな、死んでからじゃわかんないもん…、と思うわたしはどこまでも一般人。
    小説では毒々しい西村氏も、この随筆集に寄せるいくつかの小文なんかを読んでいると、思ったより常識的じゃないかと妙に納得。

  • 前半は私小説で描かれた藤澤清造中心の生活においての表の顔を知ることができる。というか成果発表を観るような気持ちで拝読。後半は作家になってからの軽いエッセイなども含まれる。そこでは、賢太が「イナズマン」欲しさにガシャっていたことがわかっただけでも微笑ましくも親近感を覚え、収穫。

全19件中 11 - 19件を表示

著者プロフィール

西村賢太(1967・7・12~2022・2・5)
小説家。東京都江戸川区生まれ。中卒。『暗渠の宿』で野間新人文芸賞、『苦役列車』で芥川賞を受賞。著書に『どうで死ぬ身の一踊り』『二度はゆけぬ町の地図』『小銭をかぞえる』『随筆集一私小説書きの弁』『人もいない春』『寒灯・腐泥の果実』『西村賢太対話集』『随筆集一私小説書きの日乗』『棺に跨がる』『形影相弔・歪んだ忌日』『けがれなき酒のへど 西村賢太自選短篇集』『薄明鬼語 西村賢太対談集』『随筆集一私小説書きの独語』『やまいだれの歌』『下手に居丈高』『無銭横町』『夢魔去りぬ』『風来鬼語 西村賢太対談集3』『蠕動で渉れ、汚泥の川を』『芝公園六角堂跡』『夜更けの川に落葉は流れて』『藤澤清造追影』『小説集 羅針盤は壊れても』など。新潮文庫版『根津権現裏』『藤澤清造短篇集』角川文庫版『田中英光傑作選 オリンポスの果実/さようなら他』を編集、校訂し解題を執筆。



「2022年 『根津権現前より 藤澤清造随筆集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西村賢太の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
西村 賢太
西村 賢太
村上 春樹
西村 賢太
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×