飲めば都 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.55
  • (27)
  • (85)
  • (86)
  • (15)
  • (3)
本棚登録 : 795
感想 : 89
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (462ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101373331

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【人がいる。酒がある。ただそれだけで、物語がはじまる。】
    いや、普通は人がいて酒があるだけで物語なぞはじまらない。
    むしろなんともない、とりとめもない日常のヒトコマにしかならない。
    そこを、アクロバティックに、時にしんみりとした物語にしてしまうのが、「都さん」なのだ。
    さて、都さんのことを話そうー

  • 北村薫さんは「私と円紫さん」シリーズは読んでいる。著者近影も見ているので、オジサンだと知っている。あれ、薫さんは女性だったけと思うこともない。でも、なんで女性の気持ちで文章が書けるんだろう。

    女友達の中で「この中で一番幸せなのは、わたしよね」という発言を許せないという気持ち。確かに論理的だと認める。でもやっぱり感情的だなとオジサンは思う。そういう女子の気持ちを知る面白さはあったけど、僕のようなサラリーマンの日常で感じる部分からの飛躍が弱いかな。

    引用
    と、装丁のことなど、あれこれ案を練っていたという。和菓子屋のようだ。
    こういうちょっとした言い回しが個人的に何度もツボに入った。

    大野隆司さんの猫の版画がありきで書かれた本なんでしょうね。

  • 面白いのに長くて途中飽きてしまった。

  • 文芸編集女子・小酒井都
    のんべえたちがうようよと♪
    楽しいお酒人との繋がりお仕事もがんばれるぞっと

  • 北村薫らしい、女の子を主人公にした日常ミステリー。
    しかし主人公の人生の順風満帆ぶりに現実離れした文学上の欺瞞を感じてしまうのはオレだけの僻目か。
    あと、文学と酒は相性が悪い。活字のインクはアルコールに溶ける性質があるのだ。
    ・・・なお、イラストが大変かわいい。

  • 2017/8/15(火曜日)

  • 内容(「BOOK」データベースより)
    人生の大切なことは、本とお酒に教わった―日々読み、日々飲み、本創りのために、好奇心を力に突き進む女性文芸編集者・小酒井都。新入社員時代の仕事の失敗、先輩編集者たちとの微妙なおつきあい、小説と作家への深い愛情…。本を創って酒を飲む、タガを外して人と会う、そんな都の恋の行く先は?本好き、酒好き女子必読、酔っぱらい体験もリアルな、ワーキングガール小説。

    酒に飲まれてぐだぐだになる女の人ってどうなのかな?と思いつつ読んでいると一緒に飲みに行きたいかもと思ってしまった。酒と編集の話しばかりですが、淡々と進んでいく日常を描いたような連作は好きなので楽しんで読めました。その反面ちょっと染み込みは弱いので直ぐどんな本だったか忘れてしまいますですね。

  • 永遠の直木賞候補と呼ばれた北村薫の、酒飲み女性編集者を主人公とした連作短編。
    面白いんだけど、なかなか直木賞にならないのがよく分かる。いまいち詰めが甘いんだよな。そこが魅力なんだろうけど。

  • 「愛おしいお酒の失敗」と、特に「女性の感情の機微」を、温かくユーモラスで薀蓄に富んだ文章で綴ってあります。

    まさに文章中の「≪単なる打撲≫ではなく≪たんこぶですよ≫というのが、(中略) 柔らかく嬉しく、そしておかしく響いた」という感覚。

    女性の登場人物たちの人間的で小気味良いリアルな存在感にも、心惹かれます。友人になりたい。

    文章だけ見ても、ふっと微笑みを誘う可愛い表現で次の本を手に取りたいと感じさせます。
    「装丁のことなど、あれこれ案を練っていたという。和菓子屋のようだ。」うん、甘くて可愛い。1949年生まれの男性が書くとは、参りました。

  • 良いタイトルですよねえ。良い題名ですよねえ。
    「飲めば都」と耳にすれば「住めば都」とピピーンと連想してしまいますが、
    「どんな場所でも住んじゃえば都でしょ。居心地最高でしょ」ってな諺の意?のごとく
    「どんな時でも飲みましょうよ、お酒を。それが一番です。色々あるけど、楽しいお酒を飲みましょうよ。それですぐに都気分。はあ、極楽極楽」
    ってなもんですかね?秀逸なタイトルだなあ、とか思ってましたら、

    この場合の「都」は、小説内の女性主人公の名前、だったのですね。で、「お酒と言ったら都さんでしょ」「酒飲みのエピソードっちゅうたら、都ちゃんが抜群ですな。ありゃあ、大した女傑ですわ」といわんばかりに、主人公の小酒井都さんを中心に繰り広げられる、酒飲み仲間の愉快痛快エピソードの数々。

    その語り口が、北村さんの抜群の文体で延べられるんだから、そらもうオモロイことこの上なしです。北村さんの文章は、ホンマもう、キリッとしてるし、優しいし、ちゃんとしてるし、読んでてこう、すんごく、しっくりくるんですよねえ。お見事、という他なし。

    あと、最初は、酒飲みエピソード満載の面白小説だとばっかり思っていたら、途中からですね、恋愛小説?といいますか、結婚小説?という感じに、かじ取りがギューンと変わりまして、ちょいとビックリしました。いやあ、でも、北村薫さんの文章は、ホンマにこう、良い。日本語の美しさをシミジミと感じさせてくれるのです。綺麗なんだよなあ~ホンマ。

全89件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1949年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。大学時代はミステリ・クラブに所属。母校埼玉県立春日部高校で国語を教えるかたわら、89年、「覆面作家」として『空飛ぶ馬』でデビュー。91年『夜の蝉』で日本推理作家協会賞を受賞。著作に『ニッポン硬貨の謎』(本格ミステリ大賞評論・研究部門受賞)『鷺と雪』(直木三十五賞受賞)などがある。読書家として知られ、評論やエッセイ、アンソロジーなど幅広い分野で活躍を続けている。2016年日本ミステリー文学大賞受賞。

「2021年 『盤上の敵 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北村薫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×