あつあつを召し上がれ (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.51
  • (186)
  • (449)
  • (571)
  • (109)
  • (15)
本棚登録 : 6818
感想 : 474
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101383415

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 食は色々な思い出も作ります。

  • 過去作もそうだが相性が悪いんだろうなぁ。それぞれいい話なんだけれど響かないんです...。ご飯は確かに美味しそうなのだが...。「親父のぶたばら飯」以外はゴメンナサイ。しばらく離れてみよう...。そういう時もある。

  • *この味を忘れることは、決してないだろう――。10年以上つきあった恋人との、能登へのお別れ旅行で味わった最高の朝食。幼い頃に、今は亡き母から伝授された、おいしいおみそ汁のつくり方。何年か前に家族みんなで並んでやっとありついた、天然氷でつくった富士山みたいなかき氷……。ときにはほろ苦く、ときには甘く優しく、身も心も温めてくれる、食卓をめぐる7つの感動の物語*

    どのお話も、お料理と登場人物との絡みが素晴らしい。一方が一方を引き立て、補い、合わさって絶妙な味になる。いつまでも優しい味が舌の上に残っているような短編集。

  • 〝親父の遺言なんだ。嫁さんを選ぶ時は、この店の味がわかる相手にしろよって」「面白い遺言ね」「全くだよ。でも、僕もそう思うんだ。一緒に美味しい食事ができる相手が一番いいってね・・・お袋がよく言うんだ。パートナ-を決める時は、一緒に食事しろって。それで残さないで、きちんと食べる相手だったら、財布を任せても大丈夫だって」「まぁ」・・・〟幸福な食卓、運命の料理との出会い、 ときにはほろ苦く、ときには甘酸っぱい食をめぐっての、人の世の哀切と心の機微が交錯する、七つの味わい深い物語。

  • 小川糸さんの小説を探している時に、表紙絵とタイトルに惹かれてこちらの小説を読みました。短編で読みやすく、食べ物の描写がとても魅力的でした。夕食前に読んだ『親父のぶたばら飯』、出てくる料理があまりにもおいしそうで読み進めながら思わず生唾を飲みました。『ポルクの晩餐』は、他の短編とは異色で少し驚きました。
    小川糸さんの小説は、食べ物が題材のものが多いのかなと本屋さんに並んでいる本の背表紙を見て思いました。他の小説も少しずつ読んでいきたいです。

  • 美味しい物好きにはたまらない短編集だと思う。一つ一つが短くある時は切なくある時はホロリとさせられました。一風変わった設定の短編もあり、糸さんはこのような短編も書けるんだと驚きました。

  • 読んでいて心がほっこりする一冊でした。食べることと人生はこんなにも深く繋がるのか、と感動しました。出てくる人物に感情移入しながら読み進めることができました。

    『親父の豚ばら丼』が1番好きです。こんな2人になれたらきっと幸せだろうなあ。こんな未来が私にもきたらいいなあ。と胸が温かくなりました。

  • 食事を食べるということは、生活の大きな部分を占めている行為だと思います。

    その分だけ食べるもののお話やエッセイは、私たちに強く訴えかけたり、ああ、わかるわと共感させる力を持っているのではないかしら。

    文章で読むお料理たちは、時にどういうわけか現実に食べる食事より美味しかったりして、焦ったり楽しくなったりします。

    悲しい時、うれしい時、何かを受け入れる時
    ひとはただ理性だけでそう出来るわけでもなく。

    美味しい食べ物と一緒に、思い出や、近しい誰かの気配があったればこそ、人生をやっていけるのかもしれません。

    どんな気持ちも生きているから感じるもの。
    お料理を食べることで

    「まだあなたは生きているよ。この気持ちもね。」

    と、私たちは励まされ、無自覚のうちに歩みを進めさせてもらっているのかもしれません。

    そういえば、長い付き合いになった恋人…で一緒に暮らした二人目の人は、食べることが好きで彼と機嫌よく美味しいものを食べるのが大好きで。

    あ、本には関係ない。そうですね。でも。

    食べることと、心のなかの雫みたいな、大事なでも些細な想い出は、いつもつながってると教わった気がします。

    どの作品の言葉遣いも荒れた言葉がなく、ひといきつかせてくれて。

    小川糸さん、他のお作も読んでみたいな。

    田辺聖子さんとか今江祥智さん、
    あと…よしもとばななさんとかも
    読んでこられたのかしら。
    もしかしたら永井荷風とかも。

    親父のぶたばら飯からいとしのハートコロリットまで、どれも大好きです。薄いご本だけど大満足!

  • 短編だから読みやすかった。
    料理の温かさや見た目の美しさ、丁寧さ、
    おいしさまでもが
    伝わってくる。
    ほっこり。
    人生は料理で彩られているんだな〜

    人生の節目には
    おいしい食事を食べたい。
    でもそれ以上に、高級でなくても、
    誰かと一緒に食べる
    ということが、
    いちばんの思い出(ごちそう?)に、
    幸せな時間になる。

    この小説のどの節目も、
    誰にもやってくることかもしれなくて、
    私の人生の節目はこうだったな、
    とか
    何を食べたいかな と
    想像してたら
    うっかり電車の中で涙がじわっときました

  • 美味しい食べ物がたくさん出てくる短編集です

    人生の節目の話が最初の頃に多いです
    さよなら松茸、、、同じ40代女性として乗り越えられるだろうか

    短編集だと、1日は平等なのに人によって悲しかったり嬉しかったり、懐かしんだり
    いろんな人生をのぞいた気がします

全474件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

作家。デビュー作『食堂かたつむり』が、大ベストセラーとなる。その他に、『喋々喃々』『にじいろガーデン』『サーカスの夜に』『ツバキ文具店』『キラキラ共和国』『ミ・ト・ン』『ライオンのおやつ』『とわの庭』など著書多数。

「2023年 『昨日のパスタ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川糸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×