罪と罰〈上〉 (新潮文庫)

  • 新潮社
3.79
  • (761)
  • (665)
  • (1059)
  • (86)
  • (29)
本棚登録 : 10634
感想 : 582
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (585ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102010211

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • たまには文学作品でもと思って手にしてみたが、国も時代背景も何もかもが違う物語になかなか感情移入出来ずに正直しんどかった。
    ただラスコーリニコフが老婆を殺害するシーンは臨場感が素晴らしく引き込まれた。
    とりあえず下巻に進んでみようと思う。

  • 素晴らしい

  • カタカナの名前表記がなかなか馴染めず、長い正式名と略称が混在して人物像をイメージしにくいのはロシア文学の特徴なのでしょうか?いいところで上巻が終わったのでこれから下巻へ突入します!

  • 登場人物が多く正式な名前で表記されたり急にニックネームになったりで困惑するので整理しながら読むのが大変だった。評価は下巻を読み終わってしようと思います。

  • かなり身構えて読んだけど意外と面白い。下巻にも期待。

  • 才能に恵まれたものは法や社会規範を逸脱する権利があり、1つの罪悪は100の善行によって償われるという極端な思想を持つラスコーリニコフ。生活に窮する中で歪な自己肯定に基づき強盗殺人を犯し、良心という己に内在する規範により断罪され、序盤から罰を受けているも等しい所が興味深い。

  • 大学の講義の発表のために読んだけどロシア文学って難しい!!!

  • めっちゃ面白かった。「老婆を殺した主人公が罪の意識に苛まれる話」だと聞いていたので、序盤に老婆が死んだ時には「あちぁ〜もう死んじゃうのか、今後一体どう展開するんだ?」と思ったが、いや面白い。人物の内面とか情景、寝ている間にみた夢などの深層心理を見せる描写に加えて、会話や個性的な登場人物の見せ場も置いている。言い換えれば、テンポがいい会話劇を見ているような気分にさせたと思いきや、小説ならではの深くて尺をふんだんに使った内面の描写でも魅せてくる。そんな複合的な見せ方を心得た作品だという印象が強い。上巻の最後がとてもいいところで終わったので、続きが気になる。

  • 読み終わるのに体力がいる。20代で読んでおいてよかった


  • 人類は天才と凡人でできている
    天才は法律を犯してもいい、それ以上に世界に貢献できるのなら。
    天才だと勘違いしている凡人が法を犯す。
     天才だから何してもいいわけない。偉くなったら態度悪くてもいいんじゃないって言う人いたけどそんなわけないと思う。地位が上がっても周りの人とか部下のために、お手本になるべき。

    あなたがずっと苦しんでいるのはなんでですか。人の罰からは逃れられても、罪を犯したという苦しみからは逃れるのことはできないんです。
     自分自身の良心の呵責のために自供するなんてすごく深い話だと思った。

    神は信じないはずのラスコリニコフだが、服役している時に聖書を読む。



    ラスコリニコフは金貸しの老婆を殺す。最初は罪悪感はなかった。証拠も消し、完全な犯罪を犯したため捕まらない。ポルフィーリというキレ者の刑事に諭され、自分の罪を犯してしまったという苦しみのために自白する話。

全582件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

(Fyodor Mikhaylovich Dostoevskiy)1821年モスクワ生まれ。19世紀ロシアを代表する作家。主な長篇に『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』『悪霊』『未成年』があり、『白痴』とともに5大小説とされる。ほかに『地下室の手記』『死の家の記録』など。

「2010年 『白痴 3』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ドストエフスキーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×