ちんぷんかん しゃばけシリーズ 6

著者 :
  • 新潮社
3.71
  • (187)
  • (317)
  • (427)
  • (17)
  • (2)
本棚登録 : 2014
感想 : 259
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104507078

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 春の寂しさ。

  • 今まで読んだこのシリーズで一番好きやなぁと思った。人の狡さも不安もいとおしく思えるもんなぁ。

  • 生と死の狭間をしょっちゅう行き来している病弱若だんなのお話
    しゃばけシリーズ第6弾!
    若だんながついに三途の川の淵に辿りついたり
    光徳寺の寛朝の弟子・秋英が初めての妖相談を任されたり
    母・おたえと藤兵衛の縁談が決まるまでのお話が聞けたり
    若だんなが陰陽師の操る式神に襲われたり
    兄・松之助の縁談が決まり、栄吉が修行に行く事になり、寂しい若だんなのもとへ桜の花びらの妖・小紅が現れたり
    今回は、特に生と死がテーマのものが多く、重いテーマと妖たちの無茶苦茶な言動がバランスよく描かれていて、個人的には一番好きな短編集かもしれない。
    中でも最後の『はるがいくよ』は小紅の余りにも早い成長を目の当たりにした若だんなが、どうしても小紅を死なせたくないと奔走する姿や、それにいい顔をしない兄や達の姿が薄桃色の花びらに包まれているように優しく描かれている。
    若だんなが最後に言った「ごめん」という言葉まで辿り着いたとき、思わず涙がこぼれそうになった。

  • しゃばけシリーズ。第6巻。短編集。鬼と小鬼・ちんぷんかん・男ぶり・今昔・はるがいくよ。
    若旦那が三途の川まで行ってしまう「鬼と小鬼」、寛朝御坊の弟子秋英が主人公「ちんぷんかん」、若旦那の母おたえの回想録「男ぶり」、陰陽師登場「今昔」など。
    しゃばけシリーズを読み進めいていくと、常に過る不安が「はるがいくよ」に集約されている。命の長さはそれぞれ違うと言うのが胸を締め付けるほどに切ない。死にやすい若旦那をあの世に行かせまいとする手代の仁吉や佐助の心痛もさることながら、寛朝御坊のお説教が分かり易くて読者もなだめられている感じ。せめてこのひとときが楽しく愉快であれと思ってしまう。やなりが場も心も和ませてくれるのがいい。

  • しゃばけシリーズ久しぶりに読みました。
    もしかしたら過去に読んだかもしれない。
    もしかしたら読んだかもしれませんがたとえ二回目だとしても大変楽しく読めました。
    若旦那愛されてるとほっとします。あと家鳴りかわいいきゃわわ。
    最期のお話はちょっとしんみりしちゃいますね。
    春画欲しい。

  • 可もなく、不可もなく。

  • 今回は生死に関わる話が多かった。特に最後の話は最終的な展開の予想がついていなかったので、切ない気持ちになった。

  • しゃばけシリーズ第6弾
    特に死についてのテーマ性が高い1冊。

    ・鬼と小鬼
    若だんな、ついに冥土へ…!?
    長崎屋が大火に包まれてしまい、煙を吸い込んだ若だんなが…あわわ。
    渡る者、戻る者、残る者…特に残る者の、取り残されるという恐怖心・孤独感から、人間と死との関係性を改めて考えさせられる話。

    ・ちんぷんかん
    寛朝唯一の弟子、秋英が牛蒡とけなされる話…
    じゃなくて、自身を知り少し成長する話。
    アタシも狛犬とかお獅子が見えたらなぁ〜と、若干本気で思った。

    ・男ぶり
    おたえと藤兵衛の縁談に至る経緯。
    いるよね〜そーゆー男…(辰二郎)とそーゆー女。ま、それも大事な経験ですよね。

    ・今昔
    松之助兄さんの縁談が進む話。
    そんな事より、お雛ちゃんが白粉をやめた話が気になります。

    ・はるがいくよ
    小紅との出会いと別れ。
    手代の兄や達の気持ち…
    最後は分かっていても、その気持ちを考えると、涙が…。

  • 江戸時代 妖(あやかし)達と若旦那の江戸奇行。
    体の弱い若旦那の周りに集まる”あやかし”たちが良い味出してる。

  •  大人気の「しゃばけシリーズ」なので、図書館の順番待ちがすごかった。
     ようやく読むことが出来たが、今回は「生きること、死ぬこと」について
     考えさせられる話が多かったように思う。特に一作目で、若旦那が三途
     の川まで行って戻ってくる話には仏教の教えがかなり書かれていた。
     最後の「はるがいくよ」は、桜の花びらから生まれた「小紅」が、桜の花
     が散るまでの短い一生を生きて、さっと散ってゆく姿が描かれている。
     いままでのほわ~んと温かい話だけでない深みを感じさせられた本。
     畠中さんは1959年生まれで、今年48歳。
     そろそろそういうことを考える心境になったのだろうか。

全259件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

高知県生まれ。名古屋造形芸術短期大学卒。2001年『しゃばけ』で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞し、小説家デビュー。「しゃばけ」シリーズは、新しい妖怪時代小説として読者の支持を受け、一大人気シリーズに。16年、同シリーズで第1回吉川英治文庫賞を受賞。他に『つくもがみ笑います』『かわたれどき』『てんげんつう』『わが殿』などがある。

「2023年 『あしたの華姫』 で使われていた紹介文から引用しています。」

畠中恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×