直島 瀬戸内アートの楽園 (とんぼの本)

  • 新潮社
3.50
  • (13)
  • (33)
  • (49)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 253
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本
  • / ISBN・EAN: 9784106021510

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2007初上陸

  • 福武さんのこととか、直島の作品についてかなりわかりやすく書いてある。なので行く前に見ないほうがいいと思う。

  • 直島から帰ってきたら読む本。「あぁ、そうだったのか」という話とともに、旅と作品の思い出にゆったりと浸かりましょう。

  • 直島も癒しです。

    いつか大好きな人と行ってみたいです。

    まさにアートの楽園。

  •  地中美術館、南寺など思い出深い直島の景色。アートの島だからこそ、感覚としてビリビリ来る感じだ。ジェームスタレルの作品が最も感動したけど、やっぱり行って体感してほしいなと思う。
     安藤忠雄のイメージスケッチなど貴重な資料もある。基本的にはゆっくりと、作品を噛みしめるように鑑賞しながら、ある意味リゾートとして一日を過ごしてみると、何かが心に残る。やっぱり素敵な場所だ。

  • 旅行に行くのに勉強用に買いました!直島はステキなところでしたよ。まぁ色々問題点もあるのかもしれませんが、現実逃避でリフレッシュ。

  • 最高です。

    日本にこんな素敵な場所があったんだ。
    と気づかせてくれる。

    美しい海と島。
    昔ながらの瓦屋根の家々。
    そして、現代アートのオブジェたち。

    今、最もアツいスポット「直島」。
    必見です。

  • 直島のガイドブックというより、むしろ記念アルバム。

  • この本を参考に直島行ってきました。
    アートが人を呼び、島全体が活気にあふれていた。
    こんな島日本にあるなんて素敵です。

  • 年末に、直島初上陸予定です。この本でお勉強中。楽しみだ〜。

著者プロフィール

東京藝術大学大学美術館館長・教授、金沢21世紀美術館特任館長、美術評論家。
1955年生まれ。東京藝術大学美術学部絵画科卒業後、1991年よりベネッセアートサイト直島のアートプロジェクトに関わる。2004年より地中美術館館長、ベネッセアートサイト直島・アーティスティックディレクターを兼務。「金沢アートプラットホーム2008」、「金沢・世界工芸トリエンナーレ」、「工芸未来派」等を開催。2007~2017年金沢21世紀美術館館長。2013~2015年東京藝術大学客員教授、2015年より東京藝術大学大学美術館館長・教授を兼務。2013~2017年秋田公立美術大学客員教授。2016年9月より女子美術大学芸術学部特別招聘教員。
著書に『日本列島「現代アート」を旅する』(小学館新書)、『工芸未来派 アート化する新しい工芸』(六耀社)がある。

「2017年 『おどろきの金沢』 で使われていた紹介文から引用しています。」

秋元雄史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
梅 佳代
劇団ひとり
川上 未映子
安藤 忠雄
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×