盤上の向日葵

著者 :
  • 中央公論新社
3.90
  • (375)
  • (798)
  • (391)
  • (54)
  • (13)
本棚登録 : 4441
感想 : 598
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (563ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120049996

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 分厚いが読みやすい。場面を書かれるのがとてもうまい。展開がわかってもそれを描く力に、ページをめくる手が止まらない

  • ある山中で見つかった身元不明の遺体と側にあった貴重な将棋駒。殺人事件として捜査をしているうちに浮上してきたのは実業家からプロ棋士になった青年、桂介という男だった。遺体は誰なのか、なぜ駒が置かれていたのか、桂介という男はどんな人生を歩んでプロ棋士になったのか。たくさんの謎と伏線、桂介の過去と刑事たちの捜査をする現代とを交互にに見せることで、一つずつ謎を解いては、また謎が出てくるというところに面白さがあり、読者を引きつける原動力になっていると思う。(「砂の器」を彷彿とさせると聞いてなるほどと思ったが)作者の過去の作品は裁判ものや刑事ものが多かったが、最近は「虎狼の血」のようなハードボイルドものや今回のような将棋の世界など、描く世界が広がってきて波に乗っている気がする。桂介の心の中を向日葵で表現した点やラストの衝撃、これだけの長編を飽きさせずに読ませるところなど作者の力が存分に発揮された作品だった。これからも楽しみな作家さんだ。

  • 埼玉県の山中で見つかった死体に残された将棋の名駒を辿って行き着いた先には。
    読み応えがあり、読み進めるのが勿体なかったです。

  • 慈雨に続いて2作目。こちらもかなり硬質な小説。
    炎の棋士と称される異色の経歴の棋士が出てくるが、この主人公の物語を紡いでいった話。切ない。

  • 子供は親を選べない。虐待を受けようと親しか頼れない。
    まして、一昔前は児相でさえなかなか踏み込めない時代だった。

    将棋と向日葵が、どんなつながりなのか・・・

    謎解きのように次々と展開するストーリーに夢中になる。

    向日葵は明るい太陽に向かって顔を向ける。
    光が明るければ、その分影も濃くなるのだろう。

    ドラマもとてもよかった!

  • 天木山山中男性死体遺棄事件。
    白骨化した遺体と共に600万円は下らない価値の将棋の駒が見つかった。
    佐野と石破は駒の捜査をする。

    終盤から特に重い。
    救いのない話だと私は受け止めたけど人により意見が分かれそう。

  • 面白かった。柚月さんの作品は読み応えがある。価値のある将棋の駒と一緒に白骨化した遺体が発見されたことから物語はスタートする。限られた数しか作られていない駒の行方を探す刑事2人と東大卒のエリート棋士の生い立ち、場面を交互に変えながら物語は進んでいく。エリート棋士・佳介のろくでもない父親との生活はリアリティがあって感情移入してしまい可哀想でならなかった。佳介の出生の秘密には驚き。これはなかなかないだろう、いやいやあってはいけない。

  • 初読。図書館。将棋×ミステリー。将棋はちっともわからないのに、将棋の小説はなんだか気になり手に取ってしまう。棋士という人物の生き様をどんな風に描いてくれるのかが楽しみなんだと思う。個性豊かな天才棋士たちや彼らをとりまく棋士が鋭く鮮やかに描かれていて秀逸。そこにミステリー要素が加わり、読む手が止まらない。謎解き自体は早めにわかってしまうが、そこを引っ張っていく力がすごい。ラストをどうするかは難しいだろうけど、読み終わって余韻を味わっているうちに、しばらくしてから泣けてきた。この終わりしかないか・・・。

    コミカライズされていて、Renta!で立ち読みして面白そうだと思っていたところ、図書館で原作にばったり出会って、借りてみた。近年にない良い出会いになるかも。

  • 将棋盤の上で繰り広げられる男たちの生き様

    章立てで現在の捜査模様と過去の上条の成長を交互に見せていき
    終盤で時間軸が重なる瞬間はハラハラした

    クセがありすぎるベテラン刑事石破と将棋奨励会在籍経験のある
    佐野のコンビは良いですね
    (孤狼の血でもそうだがベテランになるとみんなクセ強すぎ(^_^;)
    容疑者を長年追いかけるとそうなるのか・・・)

    東明が死地に人生の輝いていた頃の思い出の地で上条と将棋を指す
    シーンは感慨深い。散々迷惑をかけたが、こと将棋に関して真剣師として
    上条に死にものぐるいの勝負を見せてくれる様は熱い

    「血」がそうさせてしまったのかもしれないが
    電車内で唐沢夫婦のことが頭をよぎってくれれば最期の結末には
    ならなかったのかもしれないと妄想してしまうと切なくて仕方ない
    幼年期の上条を心身ともに成長させてくれた優しい夫婦
    東明が最期に辿り着いたように、上条にも辿り着いてほしかった・・・

  • 現在と過去、物語の進行が絶妙でした。
    初めての柚木裕子作品、楽しみました。
    天才棋士が関わるミステリー。
    派手なシーンはあまりありませんが、とにかく話に引き込まれました。

    過去があきらかになってくる後半は、本を置くこともできずにひたすら読み、読了!
    満足度の高い読書になりました。

全598件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1968年岩手県生まれ。2008年「臨床真理」で第7回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、デビュー。13年『検事の本懐』で第15回大藪春彦賞、16年『孤狼の血』で第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。同作は白石和彌監督により、18年に役所広司主演で映画化された。18年『盤上の向日葵』で〈2018年本屋大賞〉2位となる。他の著作に『検事の信義』『月下のサクラ』『ミカエルの鼓動』『チョウセンアサガオ咲く夏』など。近著は『教誨』。

「2023年 『合理的にあり得ない2 上水流涼子の究明』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柚月裕子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×