盤上の向日葵

著者 :
  • 中央公論新社
3.90
  • (375)
  • (798)
  • (391)
  • (54)
  • (13)
本棚登録 : 4441
感想 : 598
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (563ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120049996

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「弧狼の血」に次いで立て続けに柚月裕子氏の作品を手にした。ページをめくり始め、早々に2人の刑事が天才棋士と呼ばれる上条が挑戦する対局の場へと向かう。 という事は冒頭からこの天才棋士が事件に関わっている事は何かしらわかりきってしまうのだが、ストーリーは単なる事件解決の展開では収まらず、登場人物それぞれの人間性の描写にグイグイと引き込まれていった。さらに時代は遡りその上条の将棋を始めたきっかけなど幼少期の壮絶な生い立ちが、展開が進むにつれて切なく感じてしまった。

  • 数人の登場人物の視点で書かれていたが、主人公の気持ちにいまいち思い入れができなかった。駒の持ち主を辿る過程は面白かったが、どうして遺体と一緒に埋めたのか共感できず、終わり方も自分の中では、すっきりしなかった。

  • 将棋をしないので、棋戦の場面がわからなかったのが残念だが、それを差し引いても読み応えがあった。
    事件の背景が切なくて、主人公(犯人)に救いの手があれば良かったのにと思う。

  • 後半は一気読みだった。
    ミステリーとはいえ、犯人が誰か、死体は誰かという、捜査のドキドキ感より。
    ガッツリ事件に至るまでのドラマが描かれて、ヒューマンドラマだった。

    そして、ずっと将棋とともに生きてきた主人公。ずーーと、将棋が絡んでいる話の展開の見事さ。

    わりとページ数がある本だったが、止まらなかった。

    生まれてから、ずっと不遇の主人公が将棋と出会い、親元を離れ、人生が好転しそうな気がしたのに、まさかのラスト。
    報われないので、ヒューマンドラマといえど全く幸せな気持ちにならない作品。

    でも、小説として素晴らしいと思う。
    夢中になれた

  • 将棋に興味を持っていたので引き込まれました。
    ひとりの棋士の人生と、事件を追う刑事たち。それぞれの線が徐々に繋がっていく。
    だんだんと先が見えてくるのだけれど、なんだかせつなくて堪らなくなりました。

  • ★4.0
    かつてはプロ棋士を目指した刑事・佐野と、奨励会を経ずに異例のプロ入りを果たした棋士・上条。現在(平成6年)のパートでは死体遺棄事件の捜査、過去のパートでは上条の境遇が綴られる。とにかく少年時代の上条が哀れで、唐沢と出会えなければどうなっていたか分からない。そして、成人してからも父親や東明に搾取される。が、東明は疎ましくも将棋の道を後押しした人でもあり、一緒に貴重な駒を埋めた気持ちは分かる気がする。ずっと寂しい人だったけれど、最期の瞬間だけは満たされていたと思いたい。将棋に疎くても十分に楽しめる。

  • 2020/02/06読了
    #このミス作品7冊目

    テンポが良くかなり面白かった。
    最後までどういうエンディングになるのか
    分岐点を引っ張ってくれたおかげで
    気になって後半は一気読みでした。

  • 歴史的な名駒を胸に抱えた遺体が、山中から発見される。その事件を捜査する2人の刑事が追うのは、世間を騒がせる天才棋士、上条圭一。
    将棋のプロになるという事は、世間が思っている以上にハードルが高く、東大に入るよりも狭き門だと言われているのだが、上条圭一は正規のルートをすっ飛ばし、異例のコースからプロ入りする鬼才である。
    誰にも言えない秘密を抱えながら、将棋に救われ、将棋に命を削られてゆく男の物語。

    自分の親が何かしらの犯罪者であったり、精神的な異常を抱えていたという事実を知り、そんな親から受け継がれた血を嫌悪する。
    この作品に限った事ではないのだが、どうしてもこういった感情の描写に共感しきれない。
    実際にそういった状況を抱えながら苦悩している方々も、現実にはいるのだという事を知ってはいるが、人の精神はDNAに支配されるほど柔いものでは無いと思っているし、仮にそうだとしても、今の自分を構成する要素として、自らの意思で決断してきた人生の糧以上のものは無いと思うからだ。
    物語はとても面白かったのだ。ただ、何とも救いがなさ過ぎるラストに、もやもやしてしまった。
    絶賛される気持ちも分かるが、読後感は本当に人それぞれかなと思う。

  • 不幸な生い立ちの中、将棋を通じて善悪両方の人間と出会い人生を変えた主人公。精神的に最も過酷ともいえる将棋の世界で、対局を重ね昇りつめていく姿は狂気そのものだ。 苦しい状況に置かれている時こそ、読んだ方が良い一冊。読み終わる頃には、一回り以上強くなっていることだろう。

  • 将棋と向日葵と。
    生きるとは何だろう?とても哀しい物語に感じた。

    序盤から話にぐっと引き込まれ、
    続きが気になりなかなか止められない。
    著者の作品を読むのは10作目以上になるが、
    「柚月裕子らしさ」をしっかり感じられる内容だった。

全598件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1968年岩手県生まれ。2008年「臨床真理」で第7回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、デビュー。13年『検事の本懐』で第15回大藪春彦賞、16年『孤狼の血』で第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。同作は白石和彌監督により、18年に役所広司主演で映画化された。18年『盤上の向日葵』で〈2018年本屋大賞〉2位となる。他の著作に『検事の信義』『月下のサクラ』『ミカエルの鼓動』『チョウセンアサガオ咲く夏』など。近著は『教誨』。

「2023年 『合理的にあり得ない2 上水流涼子の究明』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柚月裕子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×