安徳天皇漂海記 (中公文庫 う 26-3)

著者 :
  • 中央公論新社
3.94
  • (25)
  • (34)
  • (19)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 309
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (378ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122051058

作品紹介・あらすじ

壇ノ浦の合戦で入水した安徳天皇。伝説の幼帝が、鎌倉の若き詩人王・源実朝の前に、神器とともにその姿を現した。空前の繁栄を誇る大元帝国の都で、巡遣使マルコ・ポーロは、ジパングの驚くべき物語をクビライに語り始める。時を超え、海を越えて紡がれる幻想の一大叙事詩。第19回山本周五郎賞受賞作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 漂流記系のお話が好きだったのでこれを見つけてすぐに飛びつき、予想を裏切らない面白さだったよ。高丘親王の漂流記の後にぜひどうぞ。

  • 幻想に満ちた小説。まさに大人のファンタジーノベル。どことなくラテンアメリカ小説の匂いも感じるが、私だけだろうか。

    お話としては面白いし、その発想は見事ではあるが、いかんせん文体が好みではない。あくまでも個人的なもので、文体から醸される寂しさや儚さ、はたまた強さは一級品と言っていいと思う。

  • だいぶ前に買ってたのを、そういやこれ安徳天皇ってタイトルだなあと読み始めましたが、物語は鎌倉時代から始まります。
    前半は少々読みにくかったですが、ラストに近づくと、おおこういう話だったのか〜と。壮大なお話です。
    南宋滅亡の闘い「崖山の戦い」は壇ノ浦の戦いに似てるというのは、他の物語でもあるようですが、それにマルコ・ポーロも入ってくるという壮大で幻想的なお話でした。
    「高丘親王航海記」にインスパイアされてるそうですが、また違った味わいのある小説だったと思います。

  • 安徳帝と源実朝とマルコ・ポーロと南宋最後の少年皇帝趙昺とを高丘親王航海記の夢でつなぐ流離譚といった趣き。うまい具合に醸された清酒のようなさらさらした味わいで、とても読みやすいのが意外だった。巻末に参考文献への言及あり。

  • 大河ドラマで源実朝が気になって、実朝が出るから読んだのだけど、面白すぎて作者天才か?と思っている。

    あくまでもファンタジーではあるものの、表に出てる史実と辻褄が合うようなストーリー、至る所に散りばめられた伏線を見事に回収していく様は天晴れとしか言いようがない。
    1部に関しては和歌の使い方がとても良い。和歌は場面によって様々な解釈ができると思ってるのだが、ストーリーの流れにあった和歌を持ってくるのがうますぎた。和歌があるおかげで感情移入しやすくなってる感じがする。

    2部は1部とのつながり、そして元ネタとなっている『高丘親王航海記』とヒルコを出してくるのが最高に震えた。

    私は中国の歴史にはあまり詳しくなく、まさか南宋で壇ノ浦とほぼ同じことが起こってるなんて知らなかったので、史実なのか検索して鳥肌立つくらいびっくりした。この二つを繋げたのが本当に天才だと思う。

    そして蜜の沼は『高丘親王航海記』を読んでたらそういうことねーーー!となるし、1部の流れはほぼ太宰治の『右大臣実朝』なので、どちらも読んでいるととても面白い。(高丘親王の方は本書のあとに読みましたが)

    かなりファンタジー要素が強いので万人にお勧めできるわけではないけど、好きな人はかなり好きだと思う。

  • 久しぶりの再読だけど、とても良かったし前回よりも深く心に沁みた気がする。無情で残酷な時の流れに翻弄される高貴な魂が、安らぎの地にたどり着くまでの物語。幼くして入水した安徳天皇、何の実権もない鎌倉幕府3代目将軍実朝。時代に翻弄され無惨に死んでいった彼らの想いはどうなるのか。“怨みも悲しみも自分の一部なのだから大切にしなければならない”という一文が特に印象深い。海も時も超えて一体となり浄化されていくラストに心打たれた。

  • 檀ノ浦に沈んだ安徳天皇が琥珀の珠内に眠ってて、板東まで運んで源実朝に引き合わせ。江ノ島の洞窟に一旦隠し置いて。公暁に殺害された実朝の首を忠臣が運んでいったら、あろうことか、珠内から御手が伸びてきて、首を抱き取ってご満悦…なんというイマジネーション!しかし私、スミマセン、第一部でリタイアします(汗)

  • ひょろひょろと妙に軟弱な感じが続く日本編はどうにも気乗りしなかったけど、後半の世界編はどいつもこいつも男らしくて良いじゃん。ワンピースくらいイケイケじゃん。わしゃクビライカーンとかただ目が細いだけで大したことないなんて思ってたけど、見直したよ。やっぱ王様ってのは偉いもんだ。
    というわけで、概ね天皇はどうでも良いというか、飾りだった感。

  • 東海漂泊◆南海流離

    第19回山本周五郎賞

    著者:宇月原晴明、1963岡山県生、作家、早稲田大学文学部日本文学科卒
    解説:皆川博子、1929朝鮮京城出身、小説家、東京女子大学外国語科英文学専攻中退

全29件中 1 - 10件を表示

宇月原晴明の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
和田 竜
伊坂 幸太郎
貴志 祐介
伊坂 幸太郎
冲方 丁
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×