沈黙のフライバイ (ハヤカワ文庫 JA ノ 3-9)

著者 :
  • 早川書房
3.76
  • (57)
  • (94)
  • (97)
  • (5)
  • (4)
本棚登録 : 721
感想 : 75
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150308797

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「ピアピア」を読んだ後にこの作品と「太陽の簒奪者」を読み忘れていることに気が付きあわてて購入。
    「ピアピア」が萌え要素+SFだったのに比べるとかなりハードSF寄り、でも異星人とのファーストコンタクトと宇宙旅行へのあこがれはきっちり抑えてあってすごく面白い。でも「ピアピア」から来る人にはちょっと厳しいかも。
    個人的には作者らしい「大風呂敷と蜘蛛の糸」が好きだけど、「ゆりかごから墓場まで」がかなり衝撃的でした。

  • 表題作が好き

  • 野尻さん2作目。

    ピアピアからだけど、エンターテイメント性が高いのに、ハードSFだな。解説で、喚起力が高い表現をするって言ったけど、寧ろその終わり方のほうが喚起力高い気がする。

    基となった経験+フィクションっているのが、今暮らしている日常と地続きっていうのを感じさせて、「現実的」な夢がある。

  • 短編集。表題の「沈黙のフライバイ」を含め、良質な作品が揃っている。

  • 久しぶりのSF。そして短編集。
     
     どれも非常に面白く、また一つのアイデアからストーリーが広がる話が多い。作者もネタを思いついたときはさぞ楽しかったろうと思わせる。
     解説で松浦晋也氏が述べているようにハードSFなためか、ところどころ門外漢の宇宙好き(そこまで詳しくは無いので好意をもっている、程度か)である自分には理解しがたい単語が出てきたが、SFの常でもあるし、文脈から読み取れないほどではなかったのでそれほど問題にはならなかった。
     文系の人が理系の人の楽しさを覗けてお話も楽しめる、そんな本ではないだろうか。

  • ・沈黙のフライバイ
    エイリアンは人間の価値観では計れない。「私たち」ならそうするからと、求めるアクションを引き出すための要因が求めたリアクションを引き起こすとは限らない。
    印象に残ったのはこの言葉。
     「もしかして地球人って、銀河有数のおしゃべりなのかなあ」───pg.49

    ・轍の先にあるもの
    ある探査機のボーナスミッションで得られた小惑星エロスの写真によって、ある作家がこの惑星の虜となる話。
     ここに映っているのは小さな部屋ほどの世界なのだ。───pg.58
    という一文に感動する。その小さな写真から様々な事実や謎が見出される。

    ・片道切符
    爆破犯は宇宙飛行士だろと思ってたらやっぱりの展開。思い切り良すぎはしないかと思うが、夫婦同士の上長年火星を熱望して来たなら無理もないか。しかし無謀だ。

    ・ゆりかごから墓場まで
    うーん。世知辛い。
    一方は安全と人権を究極にまで優先して、一方は開発を何より優先した。どちらが正しいかなんてきっと分からないけれど、本当の開拓者となれるのは後者に違いない。
     「こいつらが最初の火星入植者になるな」───pg.201
    それでも人類よほど先にシアノバクテリアが到達していた。それでも、人間が良かったという言葉が前向きで良い。

    ・大風呂敷と蜘蛛の糸
    夢があって素敵。

    ところどころの、特に沈黙のフライバイにおいてサイエンス部分の説明はどうしても理解しがたかった。知識不足だ。
    それでも、宇宙へひたむきに向ける眼差しを胸を夢いっぱいに膨らませて感じることの出来る短編集。

  • 宇宙をテーマにした5編の短編集。
    タイトルになっている「沈黙のフライバイ」はかなり好き。ファーストコンタクトモノでありながら、宇宙人は出てこない。彼らが送り込んだ探査衛星とのコンタクト。実際に発表されている研究内容を元にしているって話だから、実際あと10年、20年もすれば実現するんじゃないかしら?と思うと胸が熱くなる。
    作中で探査衛星が送ってきていた画像に写っている様々な人工的と思しきオブジェクトの事が気になる。
    あと、最後の1編(書き下ろしだったかしら)「大風呂敷と蜘蛛の糸」は奇抜なアイディアながらも、気持ちいいストーリー。主人公の女の子の声がなぜか脳内で坂本真綾だったw なんか、台詞の言い回しとかがボクの知っている限りの坂本真綾の声にぴったりあってしまったのだよw

  • みんな宇宙好きすぎ。

    SFは好きなのに、宇宙にあまりロマンを感じないからか、
    少し入り込めなかった。

    ひとつの選択、ひとつの成果から何が生まれるか。
    分からなくても、突き進んでいけるタフさはすごいと思った。

  • 導入部が日常的すぎて、自分でも気がつかないうちに作品世界に同調しているとでも言えばいいか。やってることはマニアックであるが、難しさを微塵も感じさせず、少しでも心得がある者であるならば、いつの間にかシンクロしている。解説者の言葉を借りれば、「最小の形容で最大のイメージを読者に与える」「あまりに達者なので気がつきにくいが、極めて喚起力の高い文体」となる。

    どの作品も甲乙つけがたい。しかし、敢えてNo.1を選ぶとすれば「大風呂敷と蜘蛛の糸」読んでいて、おれも仲間に入れてくれ!と叫びそうになった。

  • ハードSF短編集。個々の作品にはリアリティがあり、中にはjaxaやnasaの宇宙に対する取り組みを、作品中に取り入れたものもある。宇宙に対する夢と希望にあふれた一冊。個人的には「大風呂敷と蜘蛛の糸」の話が面白かった。女学生の突拍子も無いアイディアが、あれよあれよと形になっていくのが読んでいて気持ちよかった

全75件中 41 - 50件を表示

野尻抱介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×