死との約束 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 早川書房
3.59
  • (44)
  • (117)
  • (133)
  • (14)
  • (3)
本棚登録 : 988
感想 : 105
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (389ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784151300165

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やっと読了。これで録画してたドラマが見れるー!
    家族を精神的支配しているボイントン夫人が強烈。こんな意地悪な人って会ったことない。
    (そう簡単にいては困るけど。)
    それがわかっていて嫁に行ったネイディーンってすごい。しかも我慢しながら介護まで。
    誰もがボイントン夫人の死によって幸せになれるような状況で、いつも通りみんな怪しい。
    ポワロの偶然の聞き耳もさすが。

  • ポアロもの。

    「いいかい、彼女を殺してしまわなきゃいけないんだよ」
    この不穏な囁きを、ポアロが偶然聞いてしまうという導入部が何とも秀逸で惹き込まれますよね。
    エルサレムを舞台に物語は展開するのですが、第一部はボイントン家の異常さを中心に描かれています。
    この家族を支配する、ボイントン夫人が“毒親、ここに極まれり”という強烈さで、彼女の息子や娘達(そして嫁)は、まさに“生殺与奪の権”をボイントン夫人にがっちり握られてしまっている状態です。
    この異常な家族を含む複数名で観光をしているうちに、ついに事件が起こり、第二部からポアロが前面に出て、真相解明に乗り出します。
    そこからは、ポアロと被疑者達とのヒリヒリするような心理戦が続き、読む側も思わず熱がこもってしまいます。
    被害者と関係のあった人達は全員怪しいので、後半の連続ミスリードのレールに乗りっぱなしの私はあちこち迷走する羽目に(汗)。
    結局、真犯人は個人的に完全ノーマークの人で、またしてもクリスティーにやられましたね。
    そして、ラストはそれぞれ“収まるところに収まった”感じで、皆が幸せそうで何よりでした。
    ところで、この作品は以前日本人キャストで映像化されていたそうですね。見てみたかったな~。

    • あやごぜさん
      111108さん。こんばんは♪

      111108さんは、英国製作のBSドラマを観られたのですね~。
      設定が違うと「えっ」ってなりますよね...
      111108さん。こんばんは♪

      111108さんは、英国製作のBSドラマを観られたのですね~。
      設定が違うと「えっ」ってなりますよね(;・∀・)。
      ほう、ドロドロ感は原作が上でしたか。何といってもボイントン夫人が強烈ですものね!
      因みに日本版のドラマは、三谷幸喜さんが脚本で、キャストは野村萬斎さん、松坂慶子さん、鈴木京香さん等々だったみたいです~。
      2022/05/20
    • 111108さん
      あやごぜさんありがとうございます♪

      日本のドラマ‥‥ってことは松坂慶子がボイントン夫人⁈想像難しいです。検索してみようかな。
      あやごぜさんありがとうございます♪

      日本のドラマ‥‥ってことは松坂慶子がボイントン夫人⁈想像難しいです。検索してみようかな。
      2022/05/21
    • あやごぜさん
      111108さん。度々こんばんは♪

      確かに!お美しい松坂慶子さんと、化け物wwのようなボイントン夫人・・。イメージ的に結びつかないですよね...
      111108さん。度々こんばんは♪

      確かに!お美しい松坂慶子さんと、化け物wwのようなボイントン夫人・・。イメージ的に結びつかないですよね~。
      こういうドラマって、原作とのギャップをツッコミながら観ると、楽しいかもですね~(^^♪
      2022/05/21
  • ドラマ版の死との約束を見ていたので、全く違う設定にちょっと戸惑いました。ヒロインのサラ・キングがあんまり好きになれなかったな~

  • 初っ端から「殺す」宣言で、これは倒叙物かと思いきや違っていた。これの前に読んだ『ポアロのクリスマス』とよく似た登場人物構成ではあるけどこちらの夫人のほうが酷い。今風に言えば毒親ってやつか。しかし毎回関係者の事件後のことを慮るポアロは優しい。
    『オリエント急行の殺人』や『ABC殺人事件』への言及もあってなかなか面白かった。当時でもこの2作の認知度は高かったのかな。そしてペトラが舞台というのも興味深い。残念ながらエル・ハズネには行かなかったみたいだけれど。

  • 第二次世界大戦前に今のイスラエルはエルサレムと死海を観光するご一行さんに殺人事件が起こるの巻き。さすがはイギリスのミステリー小説、その当時すでにこの辺が観光出来たのだった。

    クリスティには中東ものが結構ある。「ナイルに死す」「メソポタミアの殺人」「オリエント急行の殺人」「春にして君を離れ」など。

    現代でこそ日本人の普通の人が行けるようになったので親しみ深いが、エキゾチックな舞台ではある。
    久しびさに読んだせいか、これぞ正統派の謎解きと心楽しく読んだ。材料が出揃ったところで、さあどうだ、わかるかなーと言わんばかりの、十四章、やはり解らなかった。なので読み応えありということである。

  • ドラマを先に見て話を知っていたから、どうしてもインパクトは薄くなる。でも小説には小説の魅力があった。
    全体的にやや地味かなとは思う。舞台は変わっているけど、トリック?や推理の過程に派手さはない。でも証言を重ねていって真相を見抜くやり方は面白い。映像よりも文字の方が映える話かもしれない。いや、ドラマも面白かったけど。

  • 気になってななめ読みしまくったけど、
    犯人が意外すぎて逆に引いたというか…

    しかも、相手の話を丹念に聞いてつじつまが合うか確かめていくじっくり系。斜め読み族だと面白さが減ってしまうので注意。


    それにしても外国の人はどうしてこうも簡単に一目惚れレベルで恋に落ちるのか。

  • 冒頭に「いいかい、彼女を殺してしまわなきゃいけないんだよ」から、最後まで一気読み。犯人が想定外すぎた。

  • 第1部で人間関係が描かれ、第2部でポアロが殺人事件を解決する形式の作品です。真相に至るまでの展開が面白くて、かなり満足できる作品でした。
    内容的に面白かっただけに、翻訳の質の低さが残念でした。

  • 中近東を舞台に、旅行中の富豪一家の母親の死をめぐる事件を、名探偵ポワロが解決していく。

    子どもたちを外の世界に触れさせずに育てた専制君主の母親が、なんとも恐ろしい。
    クリスティのなかではあまり知られていない作品だが、三谷幸喜がドラマ化するにあたり、新聞のエッセイで、ぜひテレビで見る前に原作をと勧めていたので急きょ書店へ。近所にはなかったけれど、駅ナカの大型店舗にはたくさん平積みされていた。テレビ効果は大きいのだなと改めて感じる。
    クリスティを読むのは久しぶりだったが、懐古的なおもしろさが味わえた。こういう骨休め的な作品もたまにはいいな。

アガサ・クリスティーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×