鳩のなかの猫 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 早川書房
3.44
  • (25)
  • (60)
  • (95)
  • (14)
  • (4)
本棚登録 : 572
感想 : 60
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (472ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784151300288

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ある国王の死と宝石の行方に纏わる話から女学園の殺人事件へと展開されていくのですが、諜報員が誰で宝石はどこにあるのかというスリラー要素と、ライトノベルのような賑やかな学園生活が上手く融合していない感じがします。その他ミスリードが巧くない、ポアロが登場してからは展開がご都合主義など、残念な点が多い作品です。 

  • 作中の、「人生では自分で間違いをおかしてみるしかないわね」って言葉がすき。
    人が撃たれてるのに淡々と推理を披露するポアロはどうかと思ったしそもそも危険すぎるし、もっと他に手段はなかったのか?と思うし、必ずしも彼女がああいった行動にでるとも限らないのに考えが足りないのではないか、とポアロさんに対して思ってしまう。結果的に自分の策でああいう結果になったわけだけどそのことに対してなんも思ってなさそうなところがなんか腑に落ちない…
    宝石の在処だとかそれをめぐる殺人だとかは読んでてハラハラした。

  • 女学校を舞台とした話。

  • ポワロである必然はあまり感じなかった。
    プロットの巧さはさすが。

  • (2011-12-07)(2012-02-17)

  • わが酷愛の書!
    女学校メドウバンク校がすごく楽しそうに描かれています。先生も生徒もいきいきしていて……特にチャドウィック先生! 私はもうこの人に弱くて弱くて、胸がつぶれそうになりました。クリスティーはこういう古風な人に感情移入させるのがとてつもなくうまい。

    中東の秘密をにぎるダイヤモンド、なんて恥かしい小道具をヌケヌケと出しちゃうところも御愛嬌。ゆかいなおとぎばなしです。

    旧版の橋本福夫さんの訳者あとがきはなんか偉そうな感じ。「女性作家のくせに」てのはいかがなものか。でも78年の時点で女学校もの二作を並べ「『鳩のなかの猫』は『学寮祭の夜』に比べると描写力は劣っているが、その代りにおもしろさがある」と書いているあたり、なかなかの彗眼。セイヤーズって当時はほとんど翻訳されていなかったんですよね。隔世の感があるなあ。

    新版の朝暮三文さんの解説は「らしい」「みたい」「かもしれない」の連続で、なんだか投げやりな印象を受けます。「つまり「走れメロス」の設定は男にのみあり得る価値観で女性にはないということらしいのだ」って、そんないい加減なこと言われても。
    いくつか面白いトリビアもあるんですが、あまりときめかない。ただずらずらと並べているだけだからでしょうか。
    旧版の勝ちです。

  • ポアロってなってるけど、ポアロはゲスト出演て感じ。
    殺人事件と国家機密が合わさっていて面白かった。

  • ミステリーというより、サスペンスに近い?

    あっ、でもミステリーとサスペンスの違いってよく分からないけど(汗)イメージです、イメージ。

    最初は題名に騙されて、猫が活躍するのかと思ってたけど、全然違ってました(外国の方が書かれた小説には、そういう本が多いですものね)。鳩の中の猫っていうのは、外国のことわざのような言葉らしく、日本風に言えば飛んで火にいる夏の虫・・いや~違うか。なんだろ~。羊の中のオオカミ・・そんなことわざ無いか。

    まあ~ようするに、同じ仲間同士の中に、敵が紛れ込んでいるって思ってください。そして、その敵をいろんな人が推理していく物語です。最後の犯人はけっこう意外でした。でも、そっか~、注意深く読んでいれば想定できたかもしれない人物でした。

  • これはポアロ作品に入れていいの?ほんとに最後しかでてこないし、冴えてる名推理!てほどでもない。いろいろな著名人の秘書を渡り歩いてるシャプラント、あたしはなっからこいつだと思ったもの。都合よすぎる経歴でしょ。閉鎖的な寄宿生の名門女子校、という場所設定はあまり時代のずれを感じなかった。西洋より東洋の少女のほうが年よりませてみえる、というのは?だったし、女性の年齢は膝で判断しろというくだりではおもわず自分の膝をみたわ……。全体としては、面白かった、クーデターに倒れた某国の正義の王子、彼が残した莫大な資産はちゃんと納得いく使われ方におさまったし。魅力あるキャラの女性が多くでてくるのでこのメンバーのまま続編が欲しいくらい。でも、宝石ってそんな、女の人を狂わす魔力があるかなー。私もきらいではないが、そんなに目の色変わるほど欲しくもないがな。鳩のなかの猫というタイトルはちょっとしっくりこない。閉鎖的な女子校のなかは鳩が象徴するような平和的な娘や女教師ばかりじゃないもの。どっちかっていうと、「猫のなかの豹」のほうがしっくり。若干、登場人物が多すぎて、女教師だけでもイラスト入りで顔と経歴紹介とかあればすっきり読めるかも。それとロビンソンの素性が結局曖昧だったから、★は3で。

  • 女学校ものですよ。
    女子学生の中に突入するポアロ大先生。
    十代の女の子ばっかり… ということを逆手にとったトリック。
    さすがクリスティー。

全60件中 41 - 50件を表示

アガサ・クリスティーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×