さよなら神様

著者 :
  • 文藝春秋
3.42
  • (54)
  • (186)
  • (212)
  • (54)
  • (12)
本棚登録 : 1168
感想 : 222
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (282ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163901046

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 神様の設定は面白い。
    連作短編集にする意味もラストで納得。

    でも、小学生ってのが……どうにもなんかなぁ(笑)

    まぁ、小学生ぐらいの方が残酷ってのもあるか。
    でも、色恋を考えたらせめて中学生ぐらいの方がしっくりくる。

    それにしてもすごいラストだな。怖い。

  • 全知全能の神さま・鈴木を支点として、思春期の少年少女達のアンバランスな関係性から産まれる一連の事件を描いたアンチミステリ。

    天動説から地動説か。
    視点を変えると今までは見えていなかったら恐ろしい真実が見えてくる。

    登場人物達の造形は、せめて高校生でも良かったのでは?と思うが。

  • 読んでて、舞台が小学校だということを忘れるくらい、マセたというか個性的なキャラクターがたくさん。
    まぁそもそも神様がいるから普通ではないんだけども。

    犯人の名前だけが神様から託宣されるところか


    ら、短編がスタート。結論は揺るがないが(神様が言うのだから)その過程を解いていくのは本格的。作者の毒というか皮肉的な後味の悪さはちゃんと残ってる印象。

  • やはり摩耶雄嵩は天才
    すでに長い歴史のあるミステリで自然とできた枠組みのなかでの名作というわけでもなく、
    それを薄めた面白い作品というわけでもなく
    そういった枠組み自体をむしろぶっ壊してしまう
    それでもなおミステリと言えるような作品
    私があまりいろいろ読んでないだけかもしれないが、
    摩耶雄嵩以外にそんな作品が書ける人もいない

    最近作品が結構でるようになったのもうれしい

  • 第15回本格ミステリ大賞受賞作。"神様"を自称する小学生と、彼が放つ殺人犯の名前を起点に事件の推理を行う久遠小探偵団の活動を描く。短編6編を収録。
    毎回、"神様"が犯人を断言する場面から物語は始まり、その言葉に戸惑いながらも探偵団の面々は真実を探ろうとする。ただし、"神様"は狂言回しの立場であり、事件には介入しない。
    本書が扱う事件はいずれも命が絡み、必ずしも勧善懲悪とはならない展開はイヤミスの分類に入る。小学生たちの言動や見識はかなり知能レベルが高く、らしくない展開に違和感を覚えるものの、主要人物を容赦なく巻き込むストーリー展開に引き込まれた。それでも、最終頁の文章にはツッコミを入れたくなった…

  • 神様シリーズ第2弾。神様こと鈴木くんは今回、小学5年生になって吾祇市へ。そこで起こる6つの殺人事件の犯人を、またまたサラリと言ってのけるが…。
    連作短編集のスタイルの本書だが、アリバイの証明を中心に紐解かれていく事件の真相は、小学生の世界とは絶対思えないほどの本格派。金◯一少年の事件簿並みに同級生はバタバタ死ぬし、殺してるのももの凄い身近な人だし、イヤミスっていうか、この世界観がコワイ…。だけど、最後まで読まずにいられない麻耶雄嵩ワールド、恐るべしです。

  • 最初から神様に犯人の名前聞いちゃうっていう。
    淳が女だな、っていうのはうすうす気が付いてしまっていたけど、そういう流れなのか。
    こんなに殺人事件が起こってしまう小学校も嫌だね(笑)
    あと市部の方が神さまよりすごいんじゃないかと思う。

  • 自分は神様だと言い張る転校生の少年と、彼の助言(託宣?)を求めるクラスメート達。
    続編はまず「○○が犯人だよ」と犯人ありき、から始まる短編集になっています。

    十歳の子供達がこんな事は語らないだろうとか、みんな頭が良すぎてあり得ないとか
    そういう細かい部分にツッコミを入れたくなるのだけれど、そこは作者の個性ですもんね。
    麻耶氏の作品は数冊読みましたが、このシリーズは他と比べて圧倒的に読みやすかった。
    目立たない地味な子だった鈴木君、次の転校先では頭も顔も良くてスポーツ万能でモテモテ!?
    別人かと思ってしまいますが…「僕は神様だから」そんな返答が聞こえてきそうです。

  • 後読感も悪く正直しんどい展開の連続ですが、伏線回収が素晴らしく「やられた!」と思うこと多々でした。犯人が初めに示されているという、本来のミステリーとは逆の切り口なのも興味深かったです。
    ただ、登場人物の少年少女たちが全く子供っぽくない(大学生くらいの年齢でも通じるのでは…)ので、その辺りは好みが分かれるかなあと思います。

  • ミステリーランド『神様ゲーム』の続編。

    神様である鈴木が別の小学校でイケメン小学生として存在、神様であることも公表。
    主人公が鈴木に犯人を尋ね、本当に真犯人かを調べていく。。

    前作の、この後どうやって主人公は生きていくのだろう??というのが
    今作の主人公は その後も描かれていたわけだが
    う~ん。。。
    各章で違う話なので何人か犯人がいるのだが
    そのままにしておく、という選択肢を取る小学生が怖い。。

    そもそも母親の美醜に関しては理解していたのに自分の美醜に無自覚、という事があるだろうか??
    それとも、小学生5年生の当時はそれにすら心を閉ざし、冬のままでいたという事なのか。。。

    主人公が高校生になってのセリフにイタさというか、素直にヨカッタネと思えず。。

    自分的には
    あまり感情移入せず、一歩引いて、結末を楽しむ
    そういうスタンスで読んだ方がいい作者なのかもしれない。。。
    しっかり向き合って読むと、読み終えた後しんどいというか、後味が悪いというか。。

    というか、主人公のお父さん優しすぎる。。。

全222件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1969年三重県生まれ。京都大学工学部卒業。大学では推理小説研究会に所属。在学中の91年に『翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件』でデビューを果たす。2011年『隻眼の少女』で第64回日本推理作家協会賞と第11回本格ミステリ大賞をダブル受賞。15年『さよなら神様』で第15回本格ミステリ大賞を受賞。

「2023年 『化石少女と七つの冒険』 で使われていた紹介文から引用しています。」

麻耶雄嵩の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×