雲を紡ぐ

著者 :
  • 文藝春秋
4.31
  • (501)
  • (390)
  • (131)
  • (17)
  • (4)
本棚登録 : 3486
感想 : 376
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (360ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163911311

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 盛岡の街の描写がリアルで懐かしい。
    ホームスパンをつくっていく過程が面白く、お仕事小説としても◎。
    職人気質だけど芸術家肌でもある祖父の存在感がありすぎて、帯にある「分かりあえない母と娘」というテーマにあまり目が向かない。むしろ祖父と祖母の惹かれ合い対立しあった職人・アーティストとしての関係性が興味深かった。

  • 伊吹有喜さんの新作は壊れかけた家族の再生物語、前作「彼方の友へ」が最高だったのでかなりハードル高めで読んだのだが、それを軽ーく超えてきて今作も読む手が止まらず一気読み。祖父母がくれた赤いホームスパンのショールを巡り家族と衝突した高校生の美緒は、岩手県盛岡市の祖父の元へ家出する。繊細であるがゆえに生き辛い美緒は、職人である祖父の元で働くうちに、職人の思いを知り、家族との関係もしだいに変化していく。武骨な職人である祖父の言葉は名言・金言の嵐でかっこいい、こういう作品に直木賞・本屋大賞取ってほしいと思う。

  • ホームスパン、家で紡ぐ。
    羊毛を洗い、紡ぎ、染め、そして織る。そのひとつひとつを手作業で行う工房。
    学校でいじめられ、母親とも分かり合えず父親はいてもいなくても変わらないような存在。そんななかで心のよりどころだった祖父母の手織りのホームスパンの赤いショール。
    美緒をずっと包み込み癒してきた赤い布。その存在と、それを作り上げた祖父母の存在。
    盛岡にある祖父の工房に家出していった美緒の幸福を思う。両親よりも一歩距離のある祖父との生活。そして父の従妹やその息子とのやりとりでこんがらがり切れ切れになっていた家族の糸が再び縒り合されていく幸福を思う。
    思っているよりはるかに短い家族の時間。その終わりを受け入れる覚悟、決意。盛岡の町がささえるその変化を思う存分味わってほしい。温かくて愛しいこの物語、2020年、すでに自分の中でベスト級。

  • よかった。
    みんなそれぞれ難しい問題に苦しみながら、心をほぐし、わずかな一歩を繰り返し繰り返し進めて、少しずつ歩み寄っていく。勇気に力づけられる。

    絋治郎の広く広がり受け止めるような暖かさに力をもらえた。

    “彼方の友へ“に続き、伊吹有喜さんの作品は2作目だったが、他の作品ももっと読んでみたくなった。

  • 耳をすませばのようなもどかしさと未来を感じられる暖かい物語だった。うまくいかない生きづらさを感じる人は多いと思う。自分も親から強くなるように育てられたが、合わない相手とは距離を取っていいと言ってもらえたらどれだけ心が楽になるか。おじいちゃんのような相手を慮り、どっしりとした人に憧れる。

  • 『犬がいた季節』が良かったので、伊吹さんもう1冊読みたくて図書館で借りてみた。
    良い.....!
    都会で心を病んだ主人公が、田舎で優しさに触れて心ほぐれていく、、うん、よくある感じかな。と読んでいたけど、なんだろう、これは良い!
    父母もしっかり(キレイゴトなしで)揉めてる。
    祖母もしっかり毒親。
    じいちゃん&親戚母子、しっかり主人公に厳しい。
    昨今流行りの、いいんだよ〜そのままのあなたで〜的な、ほんわか癒し系に逃げないところが好きだ。

  • 祖父の言動ひとつひとつが胸を熱くした。美緒目線と父目線が交互に描かれており、最初はお互いの思いがすれ違っていたが、祖父との関わりのおかげで通じ合うものになっていく過程が感動的だった。祖父が亡くなる間際まで家族をつなぎとめ、そして大切な人々に想われながら旅立っていった最終章は涙がこぼれたが、苦悩を乗り越えた家族が前を向いて進もうとしている最後に清々しさを感じた。

  • 主人公と両親、また母と祖母、父と祖父母など上手くいってるようで少し不協和音的な落ち着かない関係が背景にありながらも、色とりどりの糸、ホームスパン、美しい挿絵の絵本や工芸品、自然やカフェ、小さな羊のマスコットメイさんなどのアイテムに心和みました。それぞれの出した答えが上手くいく未来を予感しました。

  • 日曜の夜に一気読みしてしまった。
    自分もものづくりにかかわる人間のひとりとして、胸に響くことがたくさんあった。
    おじいちゃん、かっこよかったな、、

  • めちゃくちゃ良かった。
    進路に悩む子供や、その年代の子供を持つ親に読んでもらいたい。
    全体的に作者の設計が行き渡っていて、読んでいて心地よかった。
    この本こそ丁寧に織り上げられた布なのかもしれません。

全376件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1969年三重県生まれ。中央大学法学部卒。出版社勤務を経て、2008年「風待ちのひと」(「夏の終わりのトラヴィアータ」改題)でポプラ社小説大賞・特別賞を受賞してデビュー。第二作『四十九日のレシピ』が大きな話題となり、テレビドラマ・映画化。『ミッドナイト・バス』が第27回山本周五郎賞、第151回直木三十五賞候補になる。このほかの作品に『なでし子物語』『Bar追分』『今はちょっと、ついてないだけ』『カンパニー』など。あたたかな眼差しと、映像がありありと浮かぶような描写力で多くのファンを持つ。

「2020年 『文庫 彼方の友へ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊吹有喜の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×