かなたの子 (文春文庫 か 32-10)

著者 :
  • 文藝春秋
3.11
  • (15)
  • (48)
  • (83)
  • (30)
  • (14)
本棚登録 : 787
感想 : 80
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167672102

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 安定感はある。怖さもある。

  • 因習という言葉が、物語の底から響いてくる。
    生まれなかった子供に会えるという「くけど」に、向かう女の話し。時代設定が現代だったり、明治~昭和初期のような感じがしたりします。

  • なんか響かないのは、男だからかな。
    子供を持つことの意味は男と女じゃやっぱ違うからなあ。

  • 面白くない
    よくわからない
    気持ち悪い
    ばかばかしい
    伝わらない

  • 昔話?と思いながら読み始めたら、それだけではなかったのだけれど、現代の話も全ての話が、なんだか不気味。

    人が消えたり、存在しないはずの人が存在したり。
    特に「道理」という男女の話が印象に残った。

    私も神とか霊とか占いとか信じるタイプなので。
    単純に面白かった。
    解説を読むまで、島根にある「くけど」も、小泉八雲の原作も知らなかったけれど、興味あり。

    角田光代って、こんな小説も書くんだなぁ、と新たな才能を発見。
    奥が深い。

  • 暗闇で後ろを振り返る時に感じる怖さに似た読後感。

  • WOWIWのドラマで観ました。 山登りの意味わからず^^;懺悔の意味だとしたらわからん^^;

  • 心の闇をちょっとホラーテイストで描いた8つの短編。何れもゾクッとする内容は短編ながら濃い。解説を読んで著者の意図が鮮明になり流石と唸ってしまう。この作品をWOWOWはどのように映像化しているのか楽しみ。

  • なんだか文学的要素が強いので、あまり入り込めなかったです。角田先生の作品にしては評価はかなり低いです。もっと現代的でドロドロした角田作品が好きなので。

  • 解説に書かれていた「夢十夜」と「遠野物語」につながるという表現がまさにぴったり。隣に寄り添った闇的な存在が怖くもあり、また不思議でもあり。はっきりと書かれていないだけに、ざわざわっと肌が粟立つ瞬間があった。

全80件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。90年『幸福な遊戯』で「海燕新人文学賞」を受賞し、デビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で、「野間文芸新人賞」、2003年『空中庭園』で「婦人公論文芸賞」、05年『対岸の彼女』で「直木賞」、07年『八日目の蝉』で「中央公論文芸賞」、11年『ツリーハウス』で「伊藤整文学賞」、12年『かなたの子』で「泉鏡花文学賞」、『紙の月』で「柴田錬三郎賞」、14年『私のなかの彼女』で「河合隼雄物語賞」、21年『源氏物語』の完全新訳で「読売文学賞」を受賞する。他の著書に、『月と雷』『坂の途中の家』『銀の夜』『タラント』、エッセイ集『世界は終わりそうにない』『月夜の散歩』等がある。

角田光代の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
沼田 まほかる
ピエール ルメー...
湊 かなえ
伊坂幸太郎
湊 かなえ
恩田 陸
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×