乳と卵 (文春文庫 か 51-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.22
  • (234)
  • (561)
  • (824)
  • (366)
  • (106)
本棚登録 : 8381
感想 : 865
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (133ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167791018

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 感想としてはこれは川上未映子にしか書けない、芥川賞受賞らしい作品だなあと思った。

    作家を目指す主人公、不器用に生きるシングルマザーの姉 巻子、思春期を迎えたその娘 緑子を通して女として生きる心の機微が描かれてる。

    巻子の「ほんまのことなんてな、ないこともあるねんで」という言葉、緑子が母を思いながらも「みんなが生まれてこなければ問題はないように思える、嬉しいも悲しいも何もかもがもとからないのだもの」という思春期らしい考え等が印象に残る。

    小説全体を通して感情の生々しさが表現されており、終盤卵を頭にぶつけぐちゃぐちゃになるシーンで生々しさに盛り上りをみせるところなど、構成がうまいというかすごいなあと思った。

    読みやすいかと言えば、読みにくい。

  • 生まれること、産むこと、成長すること、老いること。
    恥ずかしいし、不安。みんなが迎えることなのに。

    母と娘。お互いに思い合って、気を遣い合い、言えないこともある。何歳になっても。



  • 大阪でホステスをする姉とその娘が、三日間だけ東京に住む妹のもとへ上京する。
    姉は豊胸手術することに取り憑かれている。娘は喋ることを拒み、筆談で会話を行う。
    子を産み、変わる自身の体。美を求めるそれとは違う、それ。
    100ページに満たない一冊だが、読了後の疲労感は否めない。

    読みづらい。内容は良しとして。いや、良くないか。個人的には合わなかったというべきか。
    一文も恐ろしく長い。こんなにも句点で繋ぐ文章は中々お目にかからない。

    芥川賞受賞作のようです。

  • 登場人物は3人だが、実際には巻子と娘の緑子という2人の親子について描かれている。「わたし」は語り手であり、かつ2人ではどうにもならない親子の媒介となっている。

    実質2日と少しという短い期間で、場所も大半がわたしの家やせいぜいその周辺が中心。展開らしい展開はないとも言えるが、逆に言うとストーリーありきの小説とは性質を異にする。周囲の細かな描写を交えて、じっくりと2人の内面の葛藤をえぐって行く。

    多くのケースとは逆に、『乳と卵』では母の豊胸に娘が苦しんでいる。豊胸という題材的に「性」と切り離せはしないのだが、緑子は母が手術を受けてしまえば自分の出生が否定されると捉えているようだ。

    これはどちらといえば、「生」の問題という気がする。そして、母の巻子にとっても手術は性的な魅力を得たいというよりも、うまく回っていかない自分の生き方を何とかしたいという願いをかなえるための手段であるように思う。それが現状の否定につながることに、緑子は敏感な反応を示したのではないか。

    互いの思いをようやくぶつけ合う中で巻子が言ったセリフが印象的だ。

    「緑子、ほんまのことって、ほんまのことってね、みんなほんまのことってあると思うでしょ、絶対にものごとには、ほんまのことがあるのやって、みんなそう思うでしょ、でも緑子な、ほんまのことなんてな、ないこともあるねんで。」

    巻子が元夫と何を話したのか、あるいは会えたのかさえわからない。しかし、元夫と接点を持とうとして帰ってきた夜にこのセリフが出たのがすべてであり、細かに語る必要はないだろう。また、巻子が手術を受けたかについてこの後で更に書けば、いささか蛇足というものではないか。

    親子の心のもつれが赤裸々に描かれ、人の生きる意味について考えさせられるのものがあった。

  • さすが芥川賞受賞作。むっずかしい。再読案件ですねこれは。こてこての大阪弁だったり、一文がやたらと長かったりで読みにくかったけど、そこを味わえたら強いんだろうね。

    • ほたるいかさん
      52ヘルツいいなぁーーーー
      鎌倉うずまき案内所ですか、聞いたことないですけど、なんか優しそうでいいですね!
      あしたにでも本屋さん覗いてみよう...
      52ヘルツいいなぁーーーー
      鎌倉うずまき案内所ですか、聞いたことないですけど、なんか優しそうでいいですね!
      あしたにでも本屋さん覗いてみようかな
      でも積読があるんですよね笑
      秋を口実に買いすぎちゃって✌︎('ω')✌︎
      2021/10/04
    • アールグレイさん
      鎌倉うずまき・・・少しだけ、少しだけですよ!
      私のレビューをどうぞ。
      あんまり読んだら楽しみが~連作と良く言いますが、あんなに連作しているの...
      鎌倉うずまき・・・少しだけ、少しだけですよ!
      私のレビューをどうぞ。
      あんまり読んだら楽しみが~連作と良く言いますが、あんなに連作しているのは凄い!
      2021/10/04
    • ほたるいかさん
      めっちゃおもしろそうじゃないですか!
      買います、絶対買います。
      めっちゃおもしろそうじゃないですか!
      買います、絶対買います。
      2021/10/04
  • 一文が非常に長く、読み慣れるまで時間がかかる。
    しかし文章のリズムに慣れてくると一気に川上ワールドに引き込まれてしまう。

    夏物語を先に読んでしまったので、重複する場面もあったが、小学生の緑子の考えに共感するところもあり楽しく読むことができた。

  • 生々しくて湿気ててカラカラ。
    景色がはっきり見えた。血の匂い。
    狂気的なのに、ありえる。全然。
    それにしても最初っから最後まで胸、
    愛は瀕死も良かった

  • うーん、なんだか読みにくくて
    途中でやめてしまいました。
    あまり話の展開がなくて、先が気になるとか早く読みたいという気持ちにならなかったなぁ。
    わたしには合わなかったみたいです。

  • 乳と卵の続編が発行されているらしいので発売当初に読んだこちらを再読した。

    女や母であることの葛藤や大人になってゆくことの戸惑いをその核心に触れることなく描いている。
    独特な言い回しとリズムと言葉選びはとても小気味いい。

    もやもやや、得も言われぬ気持ち悪さとか、言葉にできない苛立ちの表現が、卵をぐちゃぐちゃにする行動。
    突飛な行動だけどほんそれ!まことにその表現わかる!いーーーとなったら自分に卵投げたいその感じ。女の心のぐちゃぐちゃってこれだよねと必要以上の感情移入(笑)

    物の状態の説明の比喩が簡単な言葉の羅列で、実に的確で面白いく分かりやすい。川上さんの形容は天才的


    「あなたたちの恋愛は瀕死」短編入り

  • 頭の中に思い浮かぶことがそのまんま文字化されているような感じなんだろうか。
    独特の文体に戸惑うところもあるけれど、他人の頭の中をそのまま覗き見せているみたいな感覚で読み終えました。
    面白かったというか…オンナがむわんと匂ってくる感じでなかなか生々しくて、あぁオンナってこういうところ(嫌なところも含めて)あるなぁと、登場する女性それぞれに少しずつ共感できる部分がありました。

全865件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

大阪府生まれ。2007年、デビュー小説『わたくし率イン 歯ー、または世界』で第1回早稲田大学坪内逍遥大賞奨励賞受賞。2008年、『乳と卵』で第138回芥川賞を受賞。2009年、詩集『先端で、さすわ さされるわ そらええわ』で第14回中原中也賞受賞。2010年、『ヘヴン』で平成21年度芸術選奨文部科学大臣新人賞、第20回紫式部文学賞受賞。2013年、詩集『水瓶』で第43回高見順賞受賞。短編集『愛の夢とか』で第49回谷崎潤一郎賞受賞。2016年、『あこがれ』で渡辺淳一文学賞受賞。「マリーの愛の証明」にてGranta Best of Young Japanese Novelists 2016に選出。2019年、長編『夏物語』で第73回毎日出版文化賞受賞。他に『すべて真夜中の恋人たち』や村上春樹との共著『みみずくは黄昏に飛びたつ』など著書多数。その作品は世界40カ国以上で刊行されている。

「2021年 『水瓶』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川上未映子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×