木になった亜沙 (文春文庫)

著者 :
  • 文藝春秋
3.73
  • (31)
  • (60)
  • (58)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 806
感想 : 70
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167920227

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 気になった亜沙が一番

    惨めな寂しさを感じさせられて、それがむしろ温かい

  • ふわふわしてる

  • 三編収録されている短編集。どの短編も何気ない日常から始まる。だけど次第に少し不穏な、不思議な場面が出てくる。それが不自然ではなく、日常からそのまま続いてるもので違和感なく語られていく。杉の木に転生し割り箸になった少女、物が飛んできても決して当たらない少女など不思議なんだけど、そこに人を求めたり、何かと繋がりたいと思う感情が描かれていく。巻末に収録されているエッセイも面白い。

  • この人の作品の中では一番好きかも知れない。
    どれも切ない作品だった。

    自分は物を溜め込む方ではないが、ゴミ屋敷に住んでいる人にとってはこんな認識なのかも。

  • 今村夏子さんの作品がとても好きだ。どの作品もテーマが通底しているというか…簡単に言うと「人間の純粋さ」みたいなものかなと思うんだけど、それがこういう不気味なお伽話に展開していくのが面白い。

    木になった亜沙も的になった七未も、なんとも切ない終わり方なんだけど、彼女らにとってはあれが救いだったのかもしれないし、あれしか救いがなかったのかもしれない。現実における所謂はみ出し者の行く末について考えさせられる。

  • 独特の世界観でファンタジーと現実の狭間のような作品

  • なんて感想を書いたらいいかわからない、一言では言えない。今村作品を読むに連れて作風に慣れ始めている自分が怖い。どう読んだって狂っているはずなのにどこかわかる、そんな気持ちある、みたいな...

  • どこか民話のような突拍子のなさなのだけど、最終的にはなるべくしてそうなったんだな、と思わされるのがすごい。
    今村節全開の孤独と不穏。
    表題作が一番好き。

  • 不思議な感じ
    解釈が難しかったがタイトル通りの話でなぜそうなったのかが読むと分かった。

  • 今村夏子、凄まじい…それぞれの想いが強すぎてすごいことになってた。ただ想っているだけなのに。(でも想うことってとてもパワーの要ることだからさ〜、誰かや何かを想う力って本当にすごいからさ〜、、そうなんだけどさ〜、、、それをこんなふうに表現するなんて、しかもこんな読みやすいのに、、、(噛み締めて)最高)村田沙耶香の解説も良かった!

    なんとなく今思い返してみると、読んでいる間は開いたページから何か意思のあるドロドロとしたものが湧き水のように出続けていた気がする。そのドロドロは、今村夏子の想い(というのは大げさに感じるけど。)でもあるし、登場人物たちの想いでもあって、わたしはその止まらないドロドロで両手を濡らしながら、絶えず出続けているので全てを掬えずに手のひらから溢れてしまうそのドロドロに焦りと悔しさを感じつつ読み進めていた。

全70件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1980年広島県生まれ。2010年『あたらしい娘』で「太宰治賞」を受賞。『こちらあみ子』と改題し、同作と新作中短編「ピクニック」を収めた『こちらあみ子』で、11年に「三島由紀夫賞」受賞する。17年『あひる』で「河合隼雄物語賞」、『星の子』で「野間文芸新人賞」、19年『むらさきのスカートの女』で「芥川賞」を受賞する。

今村夏子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
高瀬 隼子
N/A
年森 瑛
宇佐見りん
川上未映子
宇佐見りん
今村 夏子
市川 沙央
村田沙耶香
凪良 ゆう
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×