朽ちないサクラ (徳間文庫)

著者 :
  • 徳間書店
3.46
  • (61)
  • (254)
  • (338)
  • (45)
  • (3)
本棚登録 : 2624
感想 : 225
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198943233

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今一番お気に入りの作家。
    ただの殺人事件ではなく、「サクラ」すなわち公安警察と刑事警察の確執を書く。

  • ミステリーの犯人がわかってここまでもやもやとした後味の残る作品も珍しい。悪い意味ではなく、悩ましいという意味で。
    もしかするとこのように自分の知らない所で恐ろしい事件と、その解決がなされているのかもしれないと思った。
    読後、文庫本の表紙は、警察という職業の明と暗を的確に表しているように思えた

  • 柚月裕子さんの作品らしく、次の展開が気になりどんどん読み進めていきました。
    ですが、最後がどうもスッキリしないというか消化不良というか・・・やや物足りない感じがしました。
    作品は決してつまらない内容ではなかっただけにちょっと残念。

  • 「徳間文庫大賞受賞」みたいなことで表紙カバーが二重になっているが、ここに写っているのが作者かな。

    警察不祥事のスクープ記事に、新聞記者で親友の千佳に口止めした筈の警察広報に勤める泉は裏切られた思いを強くするが、情報漏洩の犯人探しに県警内部が揺れる中、千佳が遺体となって発見され、泉は警察学校の同期・磯川と独自に調査を始める…という発端。
    ちょっと危なっかしい泉と磯川のコンビ、一旦目を付けた捜査一課が簡単に泳がせておくことはないように思うのだけど、いずれにせよ捜一よりもよほどましなネタを掴んでいく。
    二人が推理するほど事は単純ではなく、公安が絡んでいそうなことは少し読み進めば分かるところ、題名からも苦い結末になることが推察され、それをどのような落としどころにするのかと思って読んでいたが、まあ、ご多分に漏れずかなぁ。
    そこまでの進め方は、行きつ戻りつや捻りもあって、まずまず楽しめたとは言えるが、天下国家のためならば市井の人間も虫けら同然ってのはなんだかな。
    最後のところでは話全体がシリーズ物の前日譚になってしまった感を受けた。

    表紙カバーの裏を見ると、泉さん、初志は貫いたようだけど、行く手はまだまだイバラの道ね。

  • 警察の広報から、公安まで。
    読みにくいかなぁ?やったけど、とても読みやすかった。
    公安は、国を守るのか。。謎だわ


  • 米崎警察広報課事務員森口泉と警察学校同期の磯山俊一とが、ストーカー被害者の殺人事件、警察不祥事のスクープ記者の殺害事件を追っていく中で組織の闇に迫っていく。警察の闇を描いた小説。公安警察、刑事警察、マスコミ、パワハラ、権力闘争。「100人の命と1人の命を秤にかけることはできないが、秤にかけなければいけない立場の人がいる。きれいごとでは国は守れない」一方に権力を悪と置くのではなく、よりよい姿は何かを問いかけている感じがよい。それに向かって泉が歩き出す姿はなかなか面白い。
    公安の暗号名、サクラ、ゼロ。極左や極右、カルトが主な捜査対象で諜報活動などの秘匿性が高いもので鉄壁の秘密保持がある。
    泉と梶山のやりとり。事情聴取時に揺さぶった梶山に対して睨みつけた泉。本物の刑事になるためには獲物に食らいついて離れない執念と肝っ玉が大事だ。
    公安警察と刑事警察は全く別の管轄で捜査協力はしないらしい。国民の安全と生活を守るという同じ目的を掲げる組織なのに疑問。

  • 警察に勤めるが警察官ではなく事務職員として勤務する主人公の森口泉。東京でアパレル関係でOLとして働き、Uターンで地元に戻り就いたのが、現在の職業というわけ。そこでストーカー事件を皮切りに、高校時代の親友を巻き込んだ殺人事件が起こり、公安と警察の軋轢などに直面する。今後の主人公の身の振り方が次作として楽しみ。

  • ストーカー被害に悩む女性の両親からの届けを警察は先伸ばしにして受理せず、女性はストーカーに殺された。その時、警察の担当職員たちは慰安旅行に行っていたことがマスコミにばれて、県警は市民の批判を浴びる。県警広報課職員の泉は自分が親友の新聞記者に話したことが漏洩したのではないかと親友を問い詰めるが、彼女は強く否定。

    真相を探るべく動き出した彼女は遺体となって発見された。

    喧嘩別れしたままになってしまった親友の死の真実が知りたくて、警察の後輩と捜査していくうちに、公安やカルト宗教もからむ事件だと言うことが解ってくる

    警察の闇、本当にあるのだとしたら、、、と考えてしまった

  • 本作品のテーマは「正義とは?」というところでしょうか。警察小説って硬くなりがちですけれど、本作品は柔らかめで、それでいて読者を引き込むフックがたくさんあって、一気に読めました。
    柚木裕子さん作品。久しぶりでした。まっすぐで丁寧な世界観。好感です。

  • 元々筆力のある方の作品なので一気読み。
    何ともすっきりしない終わり方で「うーむ」と考えてしまう。
    正義とはなにかという問いかけなのかな。
    主人公はこの熱くて青い正義感のまま生きて行けるのか心配になる。
    腹に収めることができないのは若さなのか純粋さなのか。

全225件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1968年岩手県生まれ。2008年「臨床真理」で第7回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、デビュー。13年『検事の本懐』で第15回大藪春彦賞、16年『孤狼の血』で第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。同作は白石和彌監督により、18年に役所広司主演で映画化された。18年『盤上の向日葵』で〈2018年本屋大賞〉2位となる。他の著作に『検事の信義』『月下のサクラ』『ミカエルの鼓動』『チョウセンアサガオ咲く夏』など。近著は『教誨』。

「2023年 『合理的にあり得ない2 上水流涼子の究明』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柚月裕子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×