山田風太郎ミステリー傑作選 1 本格篇 (光文社文庫 や 23-1)

著者 :
  • 光文社
3.72
  • (16)
  • (21)
  • (26)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 194
感想 : 33
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (632ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334731212

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 上手く表現出来ないが、どの作品も面白い!読み応え十分!

    ミステリーとエロの相性の良さを痛感(笑)

  • 短編集。「虚像淫楽」「厨子家の悪霊」「恋罪」は秀逸。とくに「恋罪」のトリックが素晴らしい。

  • 傑作ぞろいの駄作なし。
    「厨子家の悪霊」と「誰にでも出来る殺人」が特に好きです。

  • 目次
    眼中の悪魔
    虚像淫楽
    厨子家の悪霊
    笛を吹く犯罪
    死者の呼び声
    墓堀人
    恋罪
    黄色い下宿人
    司祭館の殺人
    誰にも出来る殺人

  • 山田風太郎は、昨今の推理小説にあるような、ものすごいトリックがあるわけではなく、ちょっとしたアイディアと伏線を上手に小説の形に仕上げて、登場人物の心理描写と絡めて「読ませる」作品を書く作家だと思う。

    短編集収録の作品で、前半は医者が主人公の話ばかりで、パターンが見えてくるところもあってだれ気味だったが、最後の「誰にでもできる殺人」は素晴らしい。
    ああいう、1つ1つを独立した短編でも楽しめて、まとめてみると連作長編と読めるものは大好きだ!(中井英夫のとらんぷ譚とかね)

  • 山田風太郎のミステリー集全10巻。
    第1巻は本格推理小説。人間心理による殺人動機やトリックで、その人に訪れた一瞬による運命の転換というタネが秀逸。
    シリーズの中でも一番小説らしい巻かも。「凄愴編」「戦争編」「サスペンス編」などはかなり人の心理を抉ってくるので読むのがつらくなることも。それでも山田風太郎の、戦時中に青春時代をすごしたため、いっそうのこと荒唐無稽な世界を創作しないと生きるのが苦しかった、という感覚にはとても惹かれる。やはり本を書くのってそういうことだと思う。自分がそれをしないと生きていられないという熱情を作品に昇華させるという行為。
    また山田風太郎は、荒唐無稽時代物もかなりあるけれど、根本が史実だったりして、嘘ばっかりでないところが偉大なところ。

  • 山田風太郎の本は色あせない。毒々しく妖艶なのに猥雑ではなく。昭和を代表する推理小説家だと思う。

  • 正に本格推理小説、というか、文体ががっしりしていて咀嚼して読む感覚。
    幾つかは既読。
    それにしても、どうしてこうもおどろおどろしい感じのお話なのだろう…
    すべてにおいて、同じような動機・話の筋というのが少し残念でした。

  • 山田風太郎を読むと、いつもずるいなぁ…と思う

    なんだろね。

  • 「誰にでもできる殺人」が好きだなぁ。度の作品も一定水準あって裏切られないので安心して読みました。やっぱりルパンはカッコイイ。

全33件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1922年兵庫県生まれ。47年「達磨峠の事件」で作家デビュー。49年「眼中の悪魔」「虚像淫楽」で探偵作家クラブ賞、97年に第45回菊池寛賞、2001年に第四回日本ミステリー文学大賞を受賞。2001年没。

「2011年 『誰にも出来る殺人/棺の中の悦楽 山田風太郎ベストコレクション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田風太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×