往復書簡

著者 :
  • 幻冬舎
3.52
  • (207)
  • (670)
  • (715)
  • (130)
  • (21)
本棚登録 : 4312
感想 : 670
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (265ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344018839

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [どんでん返し芋] 手紙のやりとりの中で描かれる事件の真相が最終的には…!!という読んでてドキドキする本です。次のページを読みたくなります。

    佐賀大学:K

  • 読み始めたら止まらない。
    今まで読んだ湊さんの本では、ベスト1です。手紙のやり取りという設定で、このような小説になるんだ、と目から鱗。

  • 『十年後の卒業文集』『二十年後の宿題』『十五年後の補習』の三編。
    手紙でのやり取りとして話が進んで行く。メールにはない文字に込められた気持ちを手紙からは受け取ることができるのだなと文通の良さを改めて感じた。
    どの短編も人間の繋がりが関係していてどこか心を動かされる話であり、最後におおっとなる展開が待っていて面白かったが、中でも『十五年後の補習』は泣けた。

  • 手紙のやりとりで展開するお話。 最後まで結末が予想できない感じ。 十年後の卒業文集が好き〜 十五年後の補習は湊さんっぽいな〜

  • 他人の手紙を盗み見てる感じ。今の時代では手紙のやりとりはごく一部で電子メールが主体。それをあえて手紙にしたが故に人間的な暖かみが出ているのかもしれない。個人的にはラストのストーリーが一番好き。
    これで湊かなえ三作目だがこの作品が一番好き。

  • 十五年後の補習

  • 「告白」程ではないにしても、全編書簡形式というのが斬新でよかった。メールじゃなく手紙というところにこの話の良さがある。手紙は心がこもっているとかよく言われるが、だれが出したかわからないという怖さを併せ持っている。3話の短編集になっていたが、1話の中で悦子と千秋がすり替わって結婚式に出て、誰も気が付かないものだろうか?

  • おもしろかった

  • 手紙というコミュニケーション手段は味わい深いよいものであるなぁと実感した次第…。
    って書くと、作品の意図と違う方向向いている感想になってしまいそうな気もするが、収録されている3作品を読むと何故かそう思ってしまったのだから仕方ない。

    特に最後の短編、これはもう「木綿のハンカチーフ」の本歌取り。俺はこの短編を読めただけで星1つ増やしたよーなもんである。

    しかし、この本を原作として作られた「北のカナリア」ってどんな映画なんだ?俺の知ってるCMとか紹介番組での映像を思い出しても、この本の収録作品に繋がってこないのだけど…

  • 内容(「BOOK」データベースより)
    高校教師の敦史は、小学校時代の恩師の依頼で、彼女のかつての教え子六人に会いに行く。六人と先生は二十年前の不幸な事故で繋がっていた。それぞれの空白を手紙で報告する敦史だったが、六人目となかなか会う事ができない(「二十年後の宿題」)。過去の「事件」の真相が、手紙のやりとりで明かされる。感動と驚きに満ちた、書簡形式の連作ミステリ。

    1話目の人間関係がよく理解できず、もうやめようかとも思ったが、2話目、3話目はまずまず面白かった。といっても告白と同じパターンではこの評価二ならざるを得ない。

全670件中 131 - 140件を表示

著者プロフィール

1973年広島県生まれ。2007年『聖職者』で「小説推理新人賞」を受賞。翌年、同作を収録した『告白』でデビューする。2012年『望郷、海の星』(『望郷』に収録)で、「日本推理作家協会賞」短編部門を受賞する。主な著書は、『ユートピア』『贖罪』『Nのために』『母性』『落日』『カケラ』等。23年、デビュー15周年書き下ろし作『人間標本』を発表する。

湊かなえの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×