翻訳できない世界のことば

  • 創元社
4.07
  • (398)
  • (380)
  • (227)
  • (39)
  • (6)
本棚登録 : 6430
感想 : 511
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (112ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784422701042

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 翻訳できない世界のことば。日本人にはなじみがある言葉も出てくるが、それは外国語には翻訳できないのね。

  • 様々な国の言語が紹介されていて面白かった。
    特に面白かったのをいくつか挙げるとフィンランド語の「poronkusema(ポロンクセマ)」。
    意味は、「トナカイが休憩なしで疲れず移動できる距離」だそう。
    私にはまったくない概念でとても気に入った。
    他には、ドイツ語の「kummerspeck(クンマーシュペック)」
    意味は、「直訳すると、「悲しいベーコン」。食べすぎがつづいて太ること」
    悲しいベーコンと言うワードが哀愁が漂っていてなんとも面白い。

    でも、最後の方で日本語の「積ん読(ツンドク)」が出てきたときにハテナ?となってしまった。
    積ん読って造語であって、本来の日本語ではないから他の言語も元来の物ではないように思えたからだ。
    そこに引っかかってしまい、何となく全体的に興味が薄れてしまった。
    昔から使われている言葉だけを集めているのであれば、もっと価値を感じただろう。

  • アレクサのおすすめで読んでみた。
    他の言語で一言では訳せないようなその国特有の言葉を集めた本である。絵本のような感じで情報量は少ないが、そのぶん想像力をかきたてられる。絵もすてき。
    日本語からは「木漏れ日」、「積読」、「ぼけっと」、「侘び寂び」。侘び寂び以外は、他国にはこんな概念はないのか?と不思議に思った。
    クンマーシュペック、ドラッヘンフッターなどドイツ語がお茶目で面白い。個人的には中国語がなかったのが残念。

  • 世界のさまざまな言語で、ほかの語に一言では訳せない言葉を集めたもの。

    ずっと読みたかったので、読めて嬉しい。言語自体知らないものもあって、興味深かった。ひとつひとつ、読みながら、これはわかる!とか、これ全然わからん!とか思えて面白かった。たとえば
    「ポーレッグ」……日本語の「ごはんのおとも」的な?
    「クンマーシュペック」……最近クンマーシュペックしがち……
    「ウブントゥ」……ステキな概念
    「トレップヴェルテル」……よくある。なかなか言葉が出てこないし、言い返すってことをしないから。
    「ストラウスフォーヘルポリティーク」……今の日本。
    「レースフェーベル」……わかる。旅や、新しいことに乗り出すときの気持ち。
    「ヤーアブルニー」……これはストーカー的。
    「フイユモール」……フランス語って美しいよね。
    「ドラッヘンフッター」……あるある。って、あたしゃドラゴンかい!
    というように。ドイツ語、オランダ語あたりで共感持てる語が多かった気がする。そして日本の「積ん読」って、語呂もいいしよくある現象をうまく表していて、面白い言葉だなぁと改めて思った。

  • ●国柄が出た言葉だなと思ったり、どういう場面で使うんだろうと考えたり、なかなか面白かった。

  • こういう言葉もあるんだ!え、そこも分けてラベリングするんだ。など、面白い発見がありました。
    〇気に入った言葉↓
    「JUGAAD」ヒンディー語 ジュガール
    最低限の道具や材料で、とにかくどうにかして、問題を解決する事

    FIKA スウェーデン語 フィーカ
    日々の仕事の手を休め、おしゃべりしたり休憩したりするために集う事。カフェ、家いずれでも、コーヒーを飲んだり、お菓子を食べたりして数時間

  • 土地それぞれで、生活に密接に結びついたことがらには多くの言葉が結びつくんだなあと思う。
    愛情とか感動とかの言葉はお国柄が出ていて面白いが、それ以上に負の方向の言葉が面白い。ぜひ読んでみてほしい。

  • 色々な国の言葉を通して文化に触れることの出来る本です。アルファベットでの綴り、原語表記、カタカナ表記などが記されています。

    一見シンプルに見えるデザインも素敵です。

  • 翻訳できない、は上手く1対1に出来ない、くらいの意味です。
    で、元が英語圏なので、そういう事を言い表す適当な語・言い回しが英語にない、という感じですね。
    例えば、ヤガン語「マミラピンアタパイ」は「同じことを望んだり考えたりしている2人の間で、何も言わずにお互い了解していること。(2人とも、言葉にしたいと思っていない)」なのですが、日本語だと「以心伝心」とか「暗黙の了解」という奴なのでは……とか思いました。
    日本語からは「ボケっと」「積ん読」「木漏れ日」「わびさび」がチョイスされていました。積ん読(≧∇≦)

    これ、ラジオとかで5分間番組とかにできそう……
    そしてその方が元の言葉が脳に残りそう。

    訳者・日本語描き文字 / 前田 まゆみ
    デザイン / 近藤 聡、中野 真希(明後日デザイン制作所)

  • 世界にはこんなに様々な言葉があるんだと思いました(^^)


    中でも気に入ったのは、

    ポロンクセマ(フィンランド語)
    トナカイが休憩なしで疲れず移動できる距離。

    カレル(トゥル語)
    肌についた締めつけるもののあと。

    この辺りは使えるタイミングが限られ過ぎている言葉な気がします(笑)


    あとは

    コンムオーベレ(イタリア語)
    涙ぐむような物語にふれたとき感動して胸が熱くなる。


    本好きにとって
    この言葉に当てはまるような本に出会えることは嬉しいことです(*^^*)

著者プロフィール

エラ・フランシス・サンダース
イギリス在住のライター、イラストレーター。著書に"Lost in Translation: An Illustrated Compendium of Untranslatable Words from Around the World"(邦題:翻訳できない世界のことば)、"The Illustrated Book of Sayings: Curious Expressions from Around the World"(邦題:誰も知らない世界のことわざ)、"Eating the Sun: Small Musing on a Vast Universe”(邦題:ことばにできない宇宙のふしぎ)がある。

「2021年 『もういちど そばに』 で使われていた紹介文から引用しています。」

エラ・フランシス・サンダースの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
本谷 有希子
ミック・ジャクソ...
宮下奈都
恩田 陸
カレン・ラッセル
エラ・フランシス...
三浦 しをん
瀧本 哲史
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×