時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」

  • ダイヤモンド社
3.74
  • (154)
  • (242)
  • (183)
  • (49)
  • (14)
本棚登録 : 3810
感想 : 283
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478106112

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • スマートフォンのホーム画面のアプリを全て次ページ以降に置いて、SNSを5ページ目くらいに置いたら無駄にSNSを見なくなった。
    こういう工夫をする事で生活の質は上がるのだと実感。
    その他にも生活に取り入れられるアイデアが多くあったので実践したい。

  • 完璧の追求も「注意をそらすもの」の1つだ。完璧を追求しても、本当に優先すべき者への周知を妨げる「キラキラしたもの」がまた1つ増えるだけだ。
    メイクタイムに関する限り、完璧は忘れよう。完璧を目指すのもいけない。そもそも完璧なんてものは存在しない。

    毎日のハイライト
    緊急性、満足感、喜び
    いつでも、今日の午後にでも変えてもいい

    やることリスト
    やってもやっても終わらない。
    やることリストでは簡単なタスクと、今なんだか重要なタスクが混在しているから、重要なタスクを先延ばしにして、手早く簡単に片付けられるタスクをやりたくなってしまう。
    リストに書いた事は脳に入れておかずに済むし、全てをまとめて一覧できる。必要悪。

    やるかもしれないリスト→ハイライト→予定表

    予定をブロックしておく。
    予定を断る。
    ただ「ノー」と言う。→「断り方」を決めておく。

    夜を「ハイライトタイム」にする
    子供寝かしつけ後、まずは「急速充電」。家族と一緒に映画を少し見たり、小説を全て読んだり、キッチンを片付けてリビングのおもちゃをしまったりする。
    そうするうちに「多忙モード」から頭が切り替わり、頭のバッテリーを充電できる。
    1時間位したら「ネット断ち」してハイライトモードに入る。
    エネルギーが完全に枯渇してしまう前にベッドに入る。

    「もう一つだけ」は無し
    ガス欠の車で走り続けるようなものだ。どんなにアクセルを踏み込んでも、タンクが空では進めない。立ち止まって燃料補給する必要がある。
    疲れきる前に1日を終わりにすると生産性が劇的に高まる。
    カットオフタイム(締め切り)を設ける。カットオフタイムが近づいたら、ハイライトに取り組めたかどうかを考える。取り組めたなら、その日、1番大事な仕事のための時間を作れたことに満足しながら仕事を終えられる。
    ハイライトに取り組めなかった場合は、きっと予期しない超重要プロジェクトに時間をとられたんだろう(笑望みたい)。その場合も、急を要する重要な仕事をしたと言う満足感を味わうことができるはずだ。よくやった!

    いい時だけのファンになる

  • 時間を有効に使う戦術が多く紹介されていて、自分に合いそうなものを選べる。
    いくつかピックアップして手帳にまとめたので、一個ずつ試してみたい。

  • とても面白かった

  • 言われてみれば、その通りのことが多く、納得性が高い。

  • 書いている内容は最近の他のタイムマネジメントの本に書かれている様な内容と同じ様なことが書かれていたが、タスク管理に否定的だったのが印象的だった。
    タスクではなく、ハイライトという形で自分がやらなければならないこと・自分がやりたいことにフォーカスを当てることで、自分の中で記憶に残る(何かをやったという気持ちになる)毎日を過ごすことが出来るというのはいい方法なのかもしれない。
    一方、タスク管理しなかったとき他のタスクがどうなるのか気にはなったが、一旦はハイライトとタスク管理両方を併用する形で取り組んでいきたい。

  • ハイライト

  • しっかり優先順位をつけ、時間を有効に使おう。

  • 見せかけの達成感にまんまと自分はハマってた。
    「子どもと遊ぶ」ハイライトの時間に食い込むならば、キッチンの片付けは見せかけの達成感。自分で決めたハイライトだけが本当の達成感をくれる。
    その通りだなー!
    毎朝自分で今日のハイライトを決めよう。
    そこに集中するんだ。
    気持ちを逸らされるものは排除する!
    常に見てたインスタも削除した!

  • 一日1%ずつカイゼンすることで365日後には福利で生産性が37.8倍になっている。ちなみに24時間の1%はおよそ10分。一日のどこか10分を、より良い習慣にカイゼンすることを習慣にしたいところ。

    まぁ、実際にはひとつの習慣を努力なしできるよう定着させるのに60日ちょっとかかるという論文もある(もちろんデザインの仕方によってはもっと少ない日数にもその逆にもなる)ので毎日10分のカイゼンを階段のように登り続けることは無理があるが、生活に取り入れたいif-then_planningがてんこ盛りだ。数ヶ月に一回程度、この手の本を読んで小技を貯めて、ひとつずつ試して定着を図ろうと思う。

全283件中 71 - 80件を表示

ジェイク・ナップの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
吉井 雅之
リンダ グラット...
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×