なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.73
  • (99)
  • (161)
  • (152)
  • (26)
  • (5)
本棚登録 : 1220
感想 : 178
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (217ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478600535

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この人のブログが大好きなのでブックオフで見つけたときは嬉しかったです。投資がいかに非合理的なものなのかを極めてわかりやすく解説してくれます。それでもギャンブルよりはわりがいいかもしれないってことで人間は結局こういうことに手を染めていくのでしょうね。
    金融リテラシーとか難しい言い方でなく説明してくれるので、少なくとも大学生くらいには全員読ませたらいいような内容です。

  • 投資について専門家が本当に身もフタもなく解説してくれています。

    専業トレーダーにとっては余り聞きたくない話が雄弁に語られている(とは言え、著者の主張は特に目新しいものではないのですが)ので、(少なくとも僕は)非常に耳が痛かったです。

    殆ど数式はできていませんし、出ている数式も必ず理解する必要はないらしい(と著者が書かれてましたので、僕はすっ飛ばして読みました)ので、割合とスラスラと読み進める事ができると思います。

    本書はどちらかと言えば投資の初心者向けなのかなと思いますが、既に投資をされている方が読んでも得るところはあるのではないかと思います。(たぶん)

    この手の本にしては珍しくかなりの毒舌調&上から目線スタイルで、そこが一番新鮮に感じました。

  • お金持ちになるためには
    ギャンブルをせず早く借金を返し、
    真面目に働いて数百万円の貯金をしてからインデックスファンドに投資する。

  • プロのアクティブ投資のパフォーマンスは、結局はインデックスには勝てない、というよくあるテーマの本。
    この手の本を読んだことがある人には、目新しくは無いが、文章がおもしろく、ついつい読んでしまう。

    インデックスが一番、とはいえ、全ての人がインデックス投資をすると、それはそれで市場が効率性が損なわれるので、そういう意味でもアクティブ投資も必要、というのは、なるほどと思った。

  • 橘玲の一連の書籍を読んだことがあるので、著者は同様の考え方らしく特に新しい発見はなかった。

  • 素晴らしい!目から鱗が落ちた。お金持ち目指して頑張ろう。

    しかし簡単に君も大金持ちだ!みたいな夢を語らないというのは本としては致命的なのかも。

    でも経済理論の簡単なとこがさらっと分かってよかった。簡単な数式が理解を助けてくれる。

  • 始めて登録した

    投資の世界はワンダーランド
    サルでも勝てるかもしれないし、負けるかもしれない
    人的資本 時間 資産の配分
    確定拠出はとりあえず手数料の低いインデックスでいんじゃないか
    ポートフォリオのバランスが大事ですね、何事も

  • 正規分布のリスクによる形の違いは新鮮だった。
    大きなリスクは分散が大きくなり、低く幅のある形に、低リスクは小幅に高い分布に。
    利回り=EPS/株価
    PER=株価/EPS
    アセットアロケーションがもっとも重要であること。
    運用の本を数々読むと、インデックスに勝てないファンドマネージャーが不必要に感じてくる。
    ただ市場が今のように効率的であるのはファンドマネージャーたちのおかげであり、彼らは報酬を得ている投資家ではなく、市場に関わる人々のために貢献してるという視点は面白かった。

  • 学部でコーポレートファイナンスを学んだので、特に目新しい事項はありませんでした。割引現在価値がわかるなら、この本を読む目的は「第一線で働く実務家の、市場に対する見解」を知ることになります。

    この本の結論は以下の通り。

     1.効率的市場仮説を信じない自信過剰な投資家によって、逆説的ではあるが、市場において適正な価格が形成されている。
     2.だから、投資対象は国内外のインデックスファンドと国債で十分である。
     3.運用成績の90%は、株式のポートフォリオや債券のそれよりもむしろ、アセット・アロケーションによって決まる。

    これだけ覚えておけば大丈夫です。

  • 読みやすい文体で、投資について体系的に知る事が出来る。
    基本的な内容、エッセンスが中心で、目新しい事は特になかったか。

全178件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

金融日記管理人。恋愛工学メルマガ発行。

「2017年 『ぼくは愛を証明しようと思う。(2)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤沢数希の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エリヤフ・ゴール...
デールカーネギ...
ロバート キヨサ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×