貧乏サヴァラン (ちくま文庫 も 9-5)

著者 :
制作 : 早川 暢子 
  • 筑摩書房
3.69
  • (96)
  • (103)
  • (162)
  • (15)
  • (7)
本棚登録 : 1666
感想 : 114
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480033659

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ▼食欲のないときに読むといいんじゃないかと思うエッセイ集。
    ▼傑作ばっかり読んでいる時に緩衝材にするといい感じ。いや、緩衝材にはほんとはもったいないんだけどね。
    ▼森茉莉のエッセイを緩衝材に使えるなんていい時代だなあ。ブックオフで150円だよ。マジで。

  • 初めての森茉莉。
    こういう、「貧乏贅沢」の精神はちょっと見習いたい。
    「贅沢」=悪徳、としない。意識とか、根本的価値観の贅沢。

    選集なので、ちょっと重複する内容が多いかな?と思うのですが、
    これらの文章で何度も語られている食べ物にそれだけ思い入れがあった、とも取れる。

    食べてみたいものNo,1はウフ・ジュレ!(半熟卵入りのコンソメのゼリー)
    パリの生牡蠣、ドイツのプラムと梨のコンポート。
    お酒はヴェルモット。

    終わりの方に乗っている、森茉莉自身の献立覚え書きを、わからない部分をいろいろ想像しながら
    再現するのが楽しい。

    チョコレートの包み紙やヴェルモットの空き瓶、花の砂糖菓子への愛着など、おちついた少女趣味がまたいい感じ。

  • <楽しむ人>になりなさい。
    贅沢な精神をもちなさい。
    陶酔(うっとり)をやめないで。
    胡桃、微温湯、洋盃、胡椒色、瓦斯。
    ことばのエロティシズム。

  • 家事はまるきり駄目だった茉莉の、ただ一つの例外は料理だった。オムレット、ボルドオ風茸料理、白魚、独活、柱などの清汁…

  • 貧乏なぜいたくもの。本当の贅沢についていろいろ考えたくなったり、偉いおとうさんを持つ人の人生の不思議を思ったり。食いしん坊な人の美味しいものへの情熱ってすごいなあ、と、それほどに食に執着のない私は思うのでした。

  • こればっかりは文庫本でいつでも持ち歩き執拗なまでに何度も読んでいるので紙がぼろんぼろんになっている。私も根っから貧乏サバラン。

  • おいしいお茶を入れて、何度も読み返したくなる本

  • これで、森茉莉さんの魅力にはまりました。

  • 食に対するこだわりと美意識が、かように呼応しあっている例も少ないだろう。

  • 森茉莉さんは今のガーリー、乙女系女子の始まりのような方です。生活が楽しくなる素敵なエッセイ

全114件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1903~87年、東京生まれ。森鴎外の長女。1957年、父への憧憬を繊細な文体で描いた『父の帽子』で日本エッセイストクラブ賞受賞。著書に『恋人たちの森』(田村俊子賞)、『甘い蜜の部屋』(泉鏡花賞)等。

「2018年 『ほろ酔い天国 ごきげん文藝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森茉莉の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
川上 弘美
岡崎 京子
イポリト ベルナ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×