亜愛一郎の狼狽 (創元推理文庫) (創元推理文庫 M あ 1-4)

著者 :
  • 東京創元社
3.65
  • (72)
  • (143)
  • (175)
  • (15)
  • (3)
本棚登録 : 1171
感想 : 138
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (381ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488402143

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ちょいちょい出てくる三角形の顔の小柄な洋装のおばあさんが気になる~。
    次の「亜愛一郎の転倒」にも出てくるかしら。

  • 名探偵字引を作ったならば筆頭に来るであろう、「亜愛一郎」(あ あいいちろう)のシリーズ第一作。

    ひたすら理論で真相を解明するミステリ。まさに本格って感じがある。トリックありき、謎ありきの話なので、ストーリーやキャラクター重視の話に慣れていると、若干戸惑うのかも。
    印象に残ったのは「G線上の鼬」、ぞっとしたのは「曲がった部屋」。
    どの話においても亜愛一郎の素っ頓狂な存在感は、あまりにも探偵っぽくなくて新鮮だった。

  • めちゃくちゃ面白い作品が揃っております。特に印象的なのが「ホロボの神」。この犯人は酷過ぎるけど、でも根っからの悪とも言い切れない……。ベストは何と言っても「掌上の黄金仮面」。これは思わぬ意表を突いております。

  • まず主人公の名前が良い。なにせ、苗字が『亜』の一文字で名前は『愛一郎』アアイイチロウ。
    名乗られても、ほとんどの人はキョトンとしてしまうだろう。
    見てくれだって整った顔立ちで女性なら誰もが頬を染めるくらいなのに、運動神経もなくグズなカメラマン。それでも、そこに謎があれば冴え渡った推理で一気に解決してしまう。
    この亜愛一郎のキャラもまた良い。推理を披露する時も、オドオドビクビクと探偵というよりもむしろ気の弱い犯人のように話すのだ。
    読んでいるうちにこの亜愛一郎の魅力にすっかり魅了されてしまう。時代背景が大分前なので、今の感覚と照らし合わせると違和感を感じる部分がないわけではないのだけど、それでも面白さが損なわれることがないのが素晴らしい。

  • 「良い意味のバカミス」の見本のような一冊。

  • ブラウン神父型の探偵、亜愛一郎が魅力的。何度も読みなおしたい。

  • 心理的なトリックがなかなかおもしろい。舞台背景とか言葉に時代を感じさせるものの、アイデアには新しいと思わせるものがある。

  • 30年以上前の作品やのに全然古くなくて、情景描写がうまい。
    軽いタッチで描かれているけどちゃんとミステリーやし。
    短編もおもしろかったけど、今度は長編も読んでみたいな。

  • ぜいたくな短編集。満足。

  • 読んだあとのほほんとしたきもちになれますー。

全138件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

泡坂妻夫(あわさか つまお)
1933~2009年。小説家・奇術師。代表作に「亜愛一郎シリーズ」など。『乱れからくり』で第31回日本推理作家協会賞。『折鶴』で第16回泉鏡花文学賞。『蔭桔梗』で第103回直木賞。

「2020年 『秘文字』 で使われていた紹介文から引用しています。」

泡坂妻夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×